『ゼノブレイドde』の燐光の地ザトールがメインの第六章の攻略チャートです。ボス「ザトールの守護者」の倒し方も紹介しています。コロニー6の復興の始め方も紹介しています。
第六章の攻略チャート
オープニングムービー
第六章が始まってすぐにディクソンが登場するムービーが入って、目的地が設定されストーリーメモが更新されます。
ストーリーメモ
監獄島のある巨神上層部へ行くには、燐光の地ザトールを抜けなくてはならない。巨神脚とは反対を抜け、ザトールへ向かおう。
霧の街道へ
第六章の開始地点から南に進んでランドマーク「霧の街道」を目指しましょう。「霧の街道」に入って少し進むと「燐光の地ザトール」に入ることができ、最初のランドマーク「ケルシャ湿地」を発見できます。
ケルシャ湿地
「ケルシャ湿地」に入ってすぐ近くにある目的地に到着すると、ムービーが流れて南側に次の目的地が設定されストーリーメモが更新されます。
ストーリーメモ
監獄島のある巨神上層部へは、燐光の地ザトールの最深部から行ける。ザトールを進み、その最深部へと進もう。
ラクス沼へ
マップに表示された目的地に向かって進み続けるとロケーションの「ラクス沼」に入ります。「ラクス沼」に入るとすぐにノポン族を見かけるムービーが入って目的地が更新されます。
ノポン商会キャンプ
「ラクス沼」を真っ直ぐ進むとすぐにランドマークの「ノポン商会キャンプ」に入ることができます。クエストを受注した後にショップで装備やアーツ書を購入しましょう。ショップは、ダンバンのアーツ書が充実しています。
光球のオベリスクへ
次の目的地の「光球のオベリスク」に近づくとイベントムービーが流れます。途中でロケーションの「虚無の湿原」など通り道にある場所も開放できます。
岩窟の姉妹像へ
次の目的地である「岩窟の姉妹像」へ向かう途中にロケーションの「モーク水門」が開放できます。「岩窟の姉妹像」に到着して少し進むとムービーが流れて、ディクソン・オダマ・ジュジュがパーティのゲストを離脱します。
コロニー6の復興
「コロニー6 正門」にいるオダマから「懐かしの我が街へ」を受注してクリアすると、コロニー6復興が開放されます。コロニー6開放のメリットは大きいので、後回しにせずに早めに攻略しておくのがおすすめです。
「懐かしの我が街へ」の攻略方法
「懐かしの我が街へ」の討伐対象のモンスターは群れで動いています。第六章の時点では群れを相手には勝てないので、1匹ずつおびき寄せて倒しましょう。後半のモンスターはレベル30くらいないと普通の戦い方では倒せません。
第六章のおすすめのサブクエスト
レベル不足で困った場合には、「光球のオベリスク」の北にある「ノポンの隠れ家」で受注できる「ガシをソシ」から始まる一連のクエストをこなすのがおすすめです。
脱出艇キャンプの時限クエスト
「懐かしの我が街へ」をクリアすると脱出艇キャンプの時限クエストがすべてプレイできなくなるので注意が必要です。また、移住前の住人と交換できるアイテムも変わってしまうので、「タツ」か「タテドナス」からコロニー6の復興に欠かせない「小雨の元素」を1つ入手しておくのがおすすめです。
ジェム爺の発明
コロニー6の復興レベルをすべて1になったら「ジェム爺の発明」が受注できるようになるので、コロニー9に戻って受注しましょう。1000EXPと携帯型エーテル高炉が入手できます。
ノポン商会のストーリークエスト
「岩窟の姉妹像」の近くにいる「ノポン商会」に話しかけるとストーリークエストの「儀式の準備」と「古代の儀式」を受注できます。まずは、「儀式の準備」からクリアしましょう。
儀式の準備の攻略チャート
儀式の準備の攻略は以下の4つを行う必要があります。順番はバラバラでも大丈夫ですが、まずは「水盤の洞窟→運命の祭壇」を攻略するのがおすすめです。
・「水盤の洞窟」の「証白く輝く燐光」を入手
・「運命の祭壇」の「虹色に輝く燐光」を入手
・「イグーナの領地」の「青く輝く燐光」を入手
・「深き闇の沼」の「鈍く輝く燐光」を入手
「水盤の洞窟」の「証白く輝く燐光」を入手する方法
「岩窟の姉妹像」がある場所から水の中を西に進み続けると「水盤の洞窟」に入れます。「水盤の洞窟」に入ったら開けた場所の南側にある細い足場から上に登りましょう。
足場から降りて流されるままに進むと滝から落ちて「運命の祭壇」のすぐ近くまで移動できます。「沈黙のオベリスク」から北上するより効率が良いので、おすすめです
「運命の祭壇」の「虹色に輝く燐光」を入手する方法
「沈黙のオベリスク」から北に移動し続けるとロケーションの「運命の祭壇」が見つかります。「運命の祭壇」の手前にはLV085の「ザトール・トーター」がいるので見つからないように気をつけましょう。
「運命の祭壇」の周辺にはほかに強いモンスターはいないので、「ザトール・トーター」さえ回避できれば怖いものはありません。「運命の祭壇」に到達するまで螺旋状の足場を登って、「虹色に輝く燐光」を回収するだけです。
「イグーナの領地」の「青く輝く燐光」を入手する方法
「光球のオベリスク」までスキップトラベルしてから、南に進みましょう。「イグーナの領地」の「青く輝く燐光」の前には「衝撃のレオポルドLV028」がいるので、南側から回り込んだほうが楽に回収できます。
「深き闇の沼」の「鈍く輝く燐光」を入手する方法
「沈黙のオベリスク」までスキップトラベルしてから、南に進みましょう。「沈黙のオベリスク」を開放していない場合は、「イグーナの領地」近くの「流刑の砦」から西に進んでも到着できます。
ダメージを受ける「深き闇の沼」を進んでいる途中で空からモンスターに襲われるリスクがあるので注意しましょう。慎重に移動すれば、「鈍く輝く燐光」のすぐ近くにいるモンスターとの戦闘も避けられます。
「古代の儀式」の攻略方法
「儀式の準備」を完了させてから、ランドマークの「岩窟の姉妹像」にスキップトラベルしましょう。アイコンが表示されている場所まで直進すると「成人の儀」を行うことができます。
「成人の儀」が完了するとすぐに「ザトールの守護者」と戦闘になるので、「成人の儀」を行う前に「ザトールの守護者」との戦闘準備を済ませておきましょう。
「ザトールの守護者」との戦闘準備
「ザトールの守護者」は、毒攻撃を使ってくるので、ジェムやアーツを毒攻撃への対策に最適なものに変更しておきましょう。
「ザトールの守護者」は、「崩し」と「転倒」が無効なので、「崩し→転倒」のコンボに頼らない構成にしましょう。
「スリープ」が有効なので「カルナ」を使う場合には「スリープバレット」を装着しておきましょう。
「ザトールの守護者」の撃破後
「ザトールの守護者」の撃破後に出現した階段を登って目的地に行くとムービーが流れて壁を登って「姉妹像最上部」を目指すことになります。
西側に進むと登れるツタがあるので、西側から上に登りましょう。復数のツタを登り続けるとランドマークの「姉妹像最上部」に到着できます。
姉妹像最上部
「姉妹像最上部」到着後に少し進むとダンバンとシュルクが会話するムービーが流れたあとに「巨神胎内」で最初のランドマークの「胎内終末気管路」に入れます。
胎内終末器官路
「胎内終末器官路」に入って真っ直ぐ進むとムービーが流れてストーリーメモが更新されます。少し進むとロケーションの「第3肺内部」を発見できます。
ストーリーメモ
遺跡の奥は巨神胎内へと繋がっていた。はるか昔に活動が停止した巨神胎内を通り、巨神の上層へと抜けよう。
第3肺内部
「第3肺内部」を進んでいる途中で見える黄色い液体が吹き上げている場所までいくと、「巨神胎内」の上層まで移動できます。
巨神胎内の上層
巨神胎内の上層を進むとランドマークの「胎内上部気管路」が開放されます。さらに上への進むと、フェイス・ネメシスの最終調整を行うムービーが流れた後にシステムセーブが入り第六章が終了します。