Fuji&gumi GamesのタクティクスRPG『誰ガ為のアルケミスト(タガタメ)』。各ジョブの射程距離、攻撃範囲についてまとめました。武器によっては攻撃特性が異なり高低差で影響が出るため画像と表で分かりやすく説明しました。
射程距離について
せっかくのチャンスなのに攻撃が届かず無駄なターンを過ごす……。
そんなことはありませんか?
『タガタメ』ではいろいろなジョブがあり、それぞれの特性と射程距離を知ることでより高度な戦略を練ることができます。
このページでは画像と表で射程距離をまとめましたので、攻略の参考にしてください。
高低差についての表記説明
本文では自分と同じ高さを±0h、一段上を+1h、二段上を+2h、一段下を-1h、二段下を-2h、と自ユニットより高い場所にはプラス、低い場所をマイナスで表記していきます。

各ジョブの高低差による影響一覧(-4h 〜 +4h)
近接攻撃職
高低差 | -4h | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h | +4h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戦士 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
聖騎士 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
暗黒騎士 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
侍 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
シーフ | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
忍者 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |
獣使い | 0 | 0 | 0 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 0 | 0 | 0 |
槍術士 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 |
魔道士 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
プリースト | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
※最大射程距離は調査中です。
※表内の数字は、攻撃が何マス先まで届くかの射程距離を表しています
間接攻撃職
高低差 | -4h | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h | +4h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガンナー | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
クラフター | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 |
弓使い | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 |
吟遊詩人 | 0 | 0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 |
踊り子 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1 |
※最大射程距離は調査中です。
※表内の数字は、攻撃が何マス先まで届くかの射程距離を表しています
近接攻撃職 |
戦士の射程距離と範囲、高低差による影響
戦士の通常攻撃の射程距離は前後左右1マス、高さは±1hまで有効です。
射程距離は高さに影響されず、攻撃範囲は1マスになります。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
戦士 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |

聖騎士の射程距離と範囲、高低差による影響
聖騎士の通常攻撃の射程距離は前後左右1マス、高さは±1hまで有効です。
攻撃範囲は1マスで、射程距離は高さに影響されません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
聖騎士 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |

暗黒騎士の射程距離と範囲、高低差による影響
暗黒騎士の通常攻撃の射程距離は前後左右1マス、高さは±1hまで有効です。
攻撃範囲は1マスで、射程距離は高さに影響されません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
暗黒騎士 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |

侍の射程距離と範囲、高低差による影響
侍の通常攻撃の射程距離は前後左右1マス、高さは±1hまで有効です。
攻撃範囲は1マスで、射程距離は高さに影響されません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
侍 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |

シーフの射程距離と範囲、高低差による影響
シーフの通常攻撃の射程距離は前後左右1マス、攻撃範囲は1マスです。
高低差による影響は±1hまでは受けず、±2h以上は攻撃ができません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シーフ | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |

忍者の射程距離と範囲、高低差による影響
忍者の通常攻撃の射程距離は前後左右1マスで、攻撃範囲は1マスです。
高低差による影響は±2hまでは受けず、±3以上は攻撃ができません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
忍者 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 |

獣使いの射程距離と範囲、高低差による影響
獣使いの通常攻撃の射程距離は1〜2マス、範囲は1マスです。
高低差による影響は+1hまで影響を受けず、±2h以上は攻撃ができなくなります。
狙ったユニットにだけ攻撃ができるのが特徴で、手前にほかのユニットがいても、奥のユニットだけを攻撃できます。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
獣使い | 0 | 0 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 0 | 0 |


槍術士の射程距離と範囲、高低差による影響
槍術士の通常攻撃の射程距離は1〜2マスで、攻撃範囲は最大で2マスです。槍術士の攻撃は貫通するため、自ユニットと敵ユニットの間に他のユニットがいる場合は間のユニットにもダメージが入ります。
高低差による影響は±1hまでは受けませんが、±2hで射程距離が1マス短くなります。
また、高さが二段階で変わる場所への攻撃は手前の1マスだけが有効範囲となります。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
槍術士 | 0 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 |


魔道士の射程距離と範囲、高低差による影響
魔道士の通常攻撃の射程距離は、前後左右1マス、高さは±1hまで有効です。
攻撃範囲は1マスで、高低差による影響はありません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
魔道士 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |

プリーストの射程射程と範囲、高低差による影響
プリーストの通常攻撃の射程距離は、前後左右1マス、高さは±1hまで有効です。
攻撃範囲は1マスで、高低差による影響はありません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
プリースト | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 |

間接攻撃職 |
ガンナーの攻撃距離と範囲
ガンナーの通常攻撃は、射程距離3マス固定で範囲は1マスです。
アビリティのロングショットを習得することで射程が+1され、3〜4マスまで有効になります。高低差による影響は受けませんが、射線の通らない箇所へは攻撃することができません。
射線上に障害物やユニットがいる場合は、対象を狙ったとしても手前のユニットに当たるのでよく考えて攻撃しましょう。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -4h | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h | +4h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガンナー | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 |
ロングショット 習得時 |
3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 |

クラフターの射程距離と範囲、高低差による影響
クラフターの通常攻撃の距離は3〜4マスで、高低差の影響は受けません。
ただし、射線が通らない箇所へは攻撃することができません。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -4h | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h | +4h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クラフター | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 | 3~4 |

ガンナー、クラフターの攻撃できない場所
ガンナー、クラフターは攻撃が直線なため、射線が通らない場所へは攻撃できません。
また、射線上に敵味方ユニットがいると、攻撃対象ユニットではなく射線上のより手前にいるユニットに攻撃が当たるので注意しましょう。


弓使いの射程射程と範囲、高低差による影響
弓使いの射程距離は、3マス固定で範囲は1マスになります。
アビリティ「ホークアイ」習得で射程距離が3〜4マスになります。
ガンナー、クラフターと違い曲線で攻撃できるため、狙ったユニットを攻撃できるのが特徴です。
高低差による影響は下図の通りです。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h | +4h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弓使い | 5 | 4 | 3 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
ホークアイ習得済 | 6 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 0 |
※最大射程距離は調査中です。

吟遊詩人の射程射程と範囲、高低差による影響
吟遊詩人は射程距離が3マス固定で、範囲は1マスです。
高低差が3h以上あると攻撃が届かなくなります。
障害物の影響を受けず、ピンポイントに攻撃できるため物陰に隠れながら動くといいでしょう。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h |
---|---|---|---|---|---|---|---|
吟遊詩人 | 0 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 0 |

踊り子の射程射程と範囲、高低差による影響
踊り子の通常攻撃の距離は1〜2マス、攻撃範囲は1マスです。
高低差による影響は+4h以上で射程距離が1マスになり、自分よりも低い場所に攻撃する場合は射程距離に影響はありません。
詳しくは下図をご覧ください。
高低差による影響を含めた射程距離
高低差 | -4h | -3h | -2h | -1h | ±0h | +1h | +2h | +3h | +4h | +5h | +6h |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
踊り子 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1~2 | 1 | 1 | 1 |
※最大射程距離は調査中です。

