『進撃の巨人タクティクス(ゲキタク)』のストーリーイベント3「駐屯兵団精鋭班の凱旋」の開催情報をまとめていきます。効率よく攻略して、報酬キャラの「★3駐屯兵団精鋭イアン・ディートリッヒ」を入手して育成しましょう。
ストーリーイベント「駐屯兵団精鋭班の凱旋」の詳細

ストーリーイベント「駐屯兵団精鋭班の凱旋」の開催期間
開催期間 | 2019年6月25日~7月9日 |
---|
ストーリーイベント「駐屯兵団精鋭班の凱旋」の概要
ストーリーイベント「駐屯兵団精鋭班の凱旋」はトロスト区を奪還するために集結した駐屯兵団精鋭と巨人化の力を得たエレンが扉の封鎖を目指すオリジナルストーリーに関連したイベントです。 前回のストーリーイベント「奮戦!訓練兵34班」と同じタイプのイベントです。
ストーリーイベント「駐屯兵団精鋭班の凱旋」の報酬
★3イアンを入手可能

「駐屯兵団精鋭班の凱旋」では、「月の勲章」をソウルと交換することで★3「駐屯兵団精鋭イアン・ディートリッヒ」が入手できます。範囲攻撃に特化したキャラです。
★3イアン入手の流れ
1.ストーリーモードなどで「作戦指示書」を入手
2.「作戦指示書」を消費して「主力巨人討伐作戦」に挑戦
3.「主力巨人討伐作戦」のクリア報酬の「月の勲章」を獲得
4.「月の勲章」を交換所でソウルと交換してイアンを解放
★5ユニットのソウルが入手可能
「駐屯兵団精鋭の凱旋」では、「★5エルヴィン」「★5エルド」「★5クリスタ」などのソウルが入手可能です。★5ユニットの限界突破のための必要数は非常に多いので、周回してできるだけ多くためましょう。
熟練度素材が入手可能
「駐屯兵団精鋭の凱旋」では、交換所で熟練度素材も入手可能です。ユニット育成ページから不足している素材を確認して必要な素材があれば交換しておきましょう。素材には属性とサイズや等級があり、1つでも異なる要素がある素材は別物扱いなので注意しましょう。
月の勲章は3種類
「駐屯兵団精鋭の凱旋」で入手できる「月の勲章」には、「月の勲章・銅」「月の勲章・銀」「月の勲章・金」の3種類があります。種類によって入手しやすいステージと交換可能な報酬が違うので注意しましょう。
ストーリーイベント「駐屯兵団精鋭班の凱旋」攻略まとめ
駐屯兵団精鋭イアンが必須のステージ
「駐屯兵団精鋭の凱旋」の主力巨人討伐作戦(2)をプレイするには、駐屯兵団精鋭イアンが必須です。まずは、主力巨人討伐作戦(1)を周回して月の勲章を200個集めて交換所で駐屯兵団精鋭イアンのソウルを100個入手しましょう
ドロップブーストを使う
「駐屯兵団精鋭の凱旋」でもドロップブーストのキャラがいます。前半戦は、「駐屯兵団精鋭リコ」で100%、「訓練兵団ライナー」で50%、「駐屯兵団精鋭イアン」で10%なので、効果は重複するのでうまく組み合わせてドロップ報酬を最大化させましょう。
後半戦では「訓練兵団ライナー」に加えて「訓練兵団ジャン」も50%のドロップブーストキャラになりました。後半戦でも効果は重複するのでできるだけ多くのドロップブーストキャラを使って攻略しましょう。
ガチャキャラが必須のステージが追加
「駐屯兵団精鋭の凱旋」でもガチャキャラ「駐屯兵団ミタビ」が必須になる共同戦線ステージが追加されましたが、無料配布のソウルのみで確定入手可能なのでユニット一覧画面から解放して使いましょう。
「駐屯兵団ミタビ」を出撃させることは必須ですが、戦場で配置する必要はないのでほかのキャラのみで戦闘しても攻略可能です。キャラ育成素材は貴重なので無駄遣いは避けましょう。
難易度インフェルノの攻略方法
難易度インフェルノは非常に難しいので、ドロップブーストを無視して「調査兵団ミカサ」など漆黒属性の最強キャラを傭兵として採用するのがおすすめです。
推奨レベルと推奨熟練度を満たした「調査兵団ミカサ」以外で最初に出てくる駆ける巨人の群れを次の巨人たちが出現するまでに撃破するのは難しいです。
難易度インフェルノに部位破壊ユニットは必須
「素早い奇行種」が多数出現するので、一撃で足の部位破壊ができるほど育成された突撃ユニットも必要です。また、「強打する巨人」も出現するので、一撃で腕破壊できる突撃ユニットも必要です。