『龍が如く7』のジョブチェンジの仕方についてまとめています。転職できるジョブの種類やジョブの解放条件などを解説していますので、ぜひ攻略の参考にしてください。
-
▼目次
- ・ジョブの種類・解放条件まとめ
- ・ジョブチェンジの仕方
ジョブの種類・解放条件まとめ
フリーター | 勇者 | 用心棒 |
ホスト | ダンサー | ホームレス |
占い師 | 刑事 | 機動隊員 |
チーママ | アイドル | ヒットマン |
マフィア | 事務員 | 解体屋 |
ストリートミュージシャン | 料理人 | ナイトクイーン |
ディーラー | キャバ嬢 | 悪魔 (DLC) |
姉御 (DLC) |
ジョブチェンジの仕方

ジョブチェンジはストーリーを5章まで進めるとハローワークで行えます。初期状態では、転職できるジョブの種類は少ないですが、キャラを強化していくと様々なジョブが解放されます。パーティーのバランスを考えたジョブの組み合わせを考えていきましょう。
ジョブは男女別
ジョブは、男女で異なるものが用意されています。性別意外は、就けるジョブに制限がないのが特徴です。
転職には人間力が必要
ジョブランクアップでキャラ強化
バトルなどで経験値を得ると、キャラのレベルアップのほか「ジョブランク」も上昇します。ジョブランクが上がると新たな技が習得でき、キャラの基礎能力値もアップします。
上昇した基礎能力値は、ほかのジョブに転職しても引き継がれるので、さまざまなジョブを極めていきましょう。そのなかで、全てのジョブで使用可能な特殊技が身につくこともあります。
転職しても技を持ち越す
基本的なジョブ特有技は、転職後に持ち越せません。しかし、特定のジョブ技では一定のジョブランクを超えることで共有可能となります。