『龍が如く7』における解体屋の専門スキル「開拓クラッシュ」のやり方と対象の場所(お店)を画像付きで紹介しています。ジョブを解体屋に変更した際の参考にしてください。
開拓クラッシュとは?
ジョブを解体屋にすることで、「開拓クラッシュ」が解放されます。
開拓クラッシュは、フィールドの物を壊したり、街中にある立ち入り禁止の黄色と黒のテープが貼られている場所で□ボタンを押すことで破壊し、 新たな道をひらくことができます。
伊勢佐木異人町で開拓クラッシュができる場所
職安街エリア「ふみえ」


職安街エリアの朝焼け通りに開放クラッシュのできる場所があります。開放で武器屋「ふみえ」が使えるようになります。
金庫の鍵 | 10000円 |
---|---|
煙玉 | 1000円 |
ハーデスのメダル:紫7 | 20000円 |
蒼天のメダル:死合の刻 | 15000円 |
凱旋のメダル:赤7 |
30000円 |
猛獣王のメダル:サバンナチャンス | 10000円 |
スナック街エリア「万華鏡」


スナック街エリアのスナック街の2階にあります。開放で武器屋「万華鏡」が使えるようになります。値段がやすいので効果はそれなりですが、瞬発力を10高めるアクセサリーなどが手に入ります。
中華街エリア「闇商人」(6章以降)
飯店小路にある階段を登ったところにあります。6章の後半にならないと行けないので注意しましょう。闇商人からは2万程度でアクセサリーなどが買えます。以下はオススメアイテムです。
剛力リング | 攻撃力+15 |
パールイヤリング | 回復魔力+30 |
戦国鎖かたびら | 守備力+15 斬撃耐性+12% |
軍用インソール | 瞬発力+16 |
エキスパートグローブ | 器用さ+30 |
ダンジョン内でも活用可能!
ストーリーを進行すると出現する各ダンジョン内には「壊せる壁」が存在しています。これらを壊すには1度でも「解体屋」になり開拓クラッシュを習得している必要があるので、一瞬でもいいので必ず「解体屋」には転職しておきましょう。