『リボルバーズエイト(リボハチ)』のバトルシステムについてまとめています。バトルの基本ルールやバトルで使用できるカードの種類なども載せているので、バトルシステムについて知りたい時にご参照ください。
-
▼目次
- ・ゲームシステムの基本
- ・バトルシステムのポイント
- ・スキルの種類
- ・カードの種類
ゲームシステムの基本

『リボルバーズエイト(リボハチ)』の基本ルールはリーグマッチでほかのプレイヤーとのタワーバトルが基本です。リーグで勝利を重ねることで次のリーグが開放され、新たなヒーローなどのカードがアンロックされていきます。
バトルシステムのポイント
3分間のリアルタイムストラテジー
バトルの制限時間は3分となっており、3分以内に敵のメインタワーを破壊した陣営が勝利となります。メインタワー以外にも陣地にはサブタワーが存在しており、進軍をしてくる敵に対して攻撃を行うので先に破壊しておきましょう。
カードを使うためにはインクが必要
バトル中にデッキのカードを使うためには、インクを消費する必要があります。インクは時間とともに増加していき、各カードの消費インクは異なるので戦況を見てカード使いましょう。
配置したキャラは自動で進軍する
バトルフィールドに配置したヒーローやミニオンは自動で敵に向かって進軍していきます。カードの中には集団に有効なものや単体の敵に有利なカードなどが存在するので、状況に合わせてカードを配置していくのがバトルに勝利するポイントです。
3分間で決着しない場合はサドンデスに
3分間のバトルで決着がつかなかった場合は、制限時間1分のサドンデス戦に突入します。サドンデスは先にサブタワーも含め、1つでも破壊した方が勝利となります。
スキルの種類
『リボハチ』に登場するヒーローカードには2種類のスキルを持っています。デッキに入れることで使用できるノーマルスキルとリーダーに設定していることで使用できるスペシャルスキルが存在します。
ノーマルスキル

ノーマルスキルはデッキ内のヒーローカードが発動できるスキルです。バトル画面の右下のヒーローアイコンのゲージが満タンの時にタップすることで発動することが可能です。ノーマルスキルには攻撃、回復、防御などの効果が存在します。
スペシャルスキル

スペシャルスキルはデッキに入っているカードをリーダーに設定することでバトル中に一度だけ使えるスキルです。効果も非常に強力で戦況を一気に逆転することもできます。
カードの種類
バトルに必要なデッキの構成には4種類のカードが存在します。各カードの特徴は以下をご参照ください。
ヒーロー

デッキに入れることができるヒーローカードは強力なスキルとステータスを持ったカード。バトルでもっとも重要なカードとなるので、積極的にデッキに採用しましょう。
ミニオン

強力なスキルなどは持っていないが、1枚から集団のミニオンを召喚できるカード。インクコストも低く、集団に弱いヒーローなどに有効です。ただし、範囲攻撃には弱いので注意しましょう。
建物

ミニオンを生成したり、敵を迎撃することができるカード。配置後は時間経過でHPが減少していき、一定時間後に消滅します。
魔法

好きな場所に範囲攻撃魔法を撃つことができるカード。敵のユニットやタワーにもダメージを与えることができるため、敵が密集している場所に撃つのが効果的です。