ポケモン剣盾(ソードシールド)のポケジョブで努力値を振る効率的な方法を紹介しています。パワー系やポケルスの関係性なども紹介しているので、ポケモン剣盾(ソードシールド)でのポケモンの厳選育成や通信対戦の準備に、ぜひご活用ください。
ポケジョブで放置努力値振りが可能!
ポケジョブはポケモンセンターのロトミから可能

ポケジョブは、各ポケモンセンターに設置されている端末「ロトミ」のメニューから依頼することができます。
努力値上げは○○ゼミからできる

努力値を上げるためのポケジョブのお手伝いは、体力ゼミなど「○○ゼミ」という名前で統一されています。
各努力値につき10体まで同時に連れていくことができるので、すべてのステータスを合わせて最大60体までの努力値を一気に上げられる計算になります。
ポケジョブにもパワー系やポケルスが乗る
パワー系、ポケルスをかけ合わせることで超効率的に

また、ポケジョブはパワーアンクルなどのパワー系アイテムやポケルスによるボーナスが反映されるので、それらをかけ合わせることで1時間毎に最大24の努力値を稼ぐことができます。
パワー系有無・ポケルス有無別時間表
|
入手努力値 | |||
---|---|---|---|---|
ポケルス | 無 | 有 | 無 | 有 |
パワー系 | 無 | 無 | 有 | 有 |
ほんのすこし (1時間) |
4 | 8 | 12 | 24 |
かなり短め (2時間) |
8 | 16 | 24 | 48 |
短め (3時間) |
12 | 24 | 36 | 72 |
長め (4時間) |
16 | 32 | 48 | 96 |
かなり長め (8時間) |
32 | 64 | 96 | 192 |
半日 (12時間) |
48 | 96 | 144 | 252 |
1日 (24時間) |
96 | 192 | 252 | 252 |
ポケモンを倒して努力値を振る場合
努力値振りにおすすめの場所
ポケモンを倒して努力値を振る場合、獲得できる努力値は「どのポケモンを倒したか」によって違います。そのため、特定のポケモンが高確率で出現する場所を選べば、狙ったステータスの努力値を効率よく振ることができます。
以下の記事では、努力値振りにおすすめの場所を一覧で紹介していますので、ポケモン育成時にぜひご確認ください。