ポケモン剣盾(ソードシールド)のランクバトルにおけるココロモリの育成論を紹介しています。特性「たんじゅん」による高火力など、ポケモンのおすすめの型(性格、特性、技構成など)を記載しているので、ぜひポケモン剣盾(ソードシールド)の対戦攻略時にご参照ください。
ココロモリの特徴
ココロモリ | |||
---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
図鑑No. | No.175 | |
特性 | てんねん | ||
ぶきよう | |||
隠れ特性 | たんじゅん |
ココロモリの種族値詳細 | ||
---|---|---|
HP | 67 : 301位 | |
こうげき | 57 : 421位 | |
ぼうぎょ | 55 : 404位 | |
とくこう | 77 : 246位 | |
とくぼう | 55 : 398位 | |
すばやさ | 114 : 40位 | |
ごうけい | 425 : 338位 |
特性「たんじゅん」で一気に能力を上げられる積みエース
ココロモリは、能力ランクの変化量が2倍になる特性「たんじゅん」が強力なポケモンです。
「わるだくみ」や「めいそう」などの優秀な積み技を覚えるうえ、「ダイジェット」などのダイマックスわざによる能力上昇との相性も抜群で、非常に扱いやすい積みアタッカーとなっています。
ココロモリの育成論
弱点保険たんじゅんココロモリ
性格 | 特性 |
---|---|
おくびょう (素早さ↑攻撃↓) |
たんじゅん |
努力値の配分 | もちもの |
HP+252 素早さ+252 特攻+4 | じゃくてんほけん |
わざ構成 | |
エアスラッシュ / アシストパワー はがねのつばさ / めいそう |
この型の特徴
ポケモンホームで解禁された夢特性(隠れ特性)「たんじゅん」を活かす構成の、積みエース型ココロモリです。能力を上げたあとは、アシストパワーで圧倒的な高火力を押し付けることができます。
また、高い素早さを持っているため、相手の特殊ポケモンに対しては
めいそうを、物理ポケモンに対しては「ダイスチル」を先制で打ち分けることで、安全に「じゃくてんほけん」を発動させられます。
味方として相性のいいポケモン
オーロンゲやドラパルトなどの壁貼り役と組ませて運用するとさらに安定感が増し、ダイマックスを使わない場合でも十分な仕事をこなしてくれます。
また、相手の選出に速いポケモンや「こだわりスカーフ」持ちなどのポケモンがいそうな時は、壁展開から早めに「
ダイジェット」を使うことで突破力を上げるといった動きもしやすくなります。
上記のように、相手や自分の選出メンバーに合わせて立ち回りを変えていける器用さも、
ココロモリの強みのひとつです。
ココロモリ対策
特性「てんねん」のポケモンが有効
積みエース全般に有効な行動保証
特性「てんねん」は効果的ですが、1匹だけで対策しようとすると選出が縛られてしまううえに相手からも読みやすいため、高ランクではうまく機能させるのが難しくなります。
そのため、対面に強く、どんな構築にも組み込みやすい「きあいのタスキ」持ちなどの
行動保証を持ったポケモンもパーティに入れておくなど、なるべく複数の対策方法を用意しておくのがおすすめです。