『ポケモンマスターズ(ポケマス)』の最強テクニカルバディーズのランキングについてまとめています。最強テクニカルバディーズを選出しているので『ポケモンマスターズ(ポケマス)』の最強テクニカルバディーズを探す際にご参照ください。
-
『ポケマス』最新攻略情報
- ▶ リセマラランキングを随時更新中
- ▶ ロール別最強ランキングを公開!
- ▶ 序盤攻略のコツ/初心者がやるべきこと
最強テクニカルランキング
本記事では、テクニカルロールの性能のみを評価しています。ほかのロールとの組み合わせで順位は入れ替わる可能性があるので注意しましょう。
順位 | バディーズ | 強い点/弱い点 |
---|---|---|
01位 | ![]() キクコ& ゲンガー | ★4 / ゴースト ▶ 強い点 ゲンガーは高いとくこうとすばやさを活かして戦うことができるテクニカルロールになります。テクニカルロールでありながら相手を削ることもできます。 ▶ 弱い点 ゲンガーを活かすためには、わざを開放してダメージを稼げるシャドーボールを覚えさせる必要があります。初期段階では使いづらいポケモンなので注意しましょう。 |
02位 | ![]() キョウ& クロバット | ★4 / どく ▶ 強い点 クロバットは全体的にステータスが高く、どういった状況でも使うことができ、相手をどく状態にすることができるので、さまざまな場面で活躍できます。 ▶ 弱い点 全体的にステータスが高いクロバットですが、HPだけは低めです。苦手属性のでんきタイプには強いわざを持っているポケモンが多いので注意しましょう。 |
03位 | ![]() マーマネ& トゲデマル | ★4 / でんき ▶ 強い点 トゲデマルは使用する技は状態異常を付与することができます。すばやさも高いので先手を取りながら状態異常を付与することができます。 ▶ 弱い点 ぼうぎょとHPが低めなので、耐久を上げられるバディーズと組ませましょう。 |
04位 | ![]() イツキ& ネイティオ | ★4 / エスパー ▶ 強い点 ネイティオは防御系のステータスが高く、すばやさも高いので、デバフ付与を効率よくおこなうことができます。 ▶ 弱い点 ぼうぎょは高いですが、HPが低いので体力の管理には注意しましょう。 |
05位 | ![]() ビオラ& アメタマ | ★4 / むし ▶ 強い点 バトルに参加するだけで相手のこうげきを下げるパッシブを持っています。どんな場面でも活躍することができます。 ▶ 弱い点 こうげきととっこうが低いので、ダメージ源としては活躍が難しいです。 |
06位 | ![]() マキシ& フローゼル | ★3 / みず ▶ 強い点 すばやさを活かして自身を強化することのできるテクニカルロール。天候があめだと行動ゲージが速くたまる。 ▶ 弱い点 全体的なステータスは低めです。相性が悪いとわざなどを発動する前に倒されてしまう可能性があるので注意が必要です。 |
07位 | ![]() カツラ& ポニータ | ★4 / ほのお ▶ 強い点 ポニータは全バディーズの中で最速です。こおり状態を自力で解除することもでき、自身の能力を向上させるわざを持っているので、先手を取りながらダメージを稼ぐことができます。 ▶ 弱い点 すばやさ以外のステータスが低めなので、壁役と組み合わせて、すばやさを生かした立ち回りが基本になります。 |
08位 | ![]() クチナシ& ペルシアン | ★4 / あく ▶ 強い点 わざで相手のぼうぎょを大幅に下げることができます。また、自身のすばやさをさらに上げることができるので、わざの回転率を上げることができます。 ▶ 弱い点 とくぼうが低いので、特殊こうげき系のアタッカーに弱いです。 |
09位 | ![]() マチス& ビリリダマ | ★3 / でんき ▶ 強い点 ビリリダマはトップクラスのすばやさを持っています。すばやさを活かして味方全体の攻撃回転数を上げることができます。 ▶ 弱い点 こうげきわざが一つしかないので、ダメージ源として活躍することは難しいでしょう。 |
10位 | ![]() アンズ& アリアドス | ★3 / どく ▶ 強い点 わざでどくを付与することができます。どくは相手の堅さに影響しません。 ▶ 弱い点 ステータスが全体的に低く耐久性がないので注意が必要です。 |
11位 | ![]() カンナ& ラプラス | ★4 / こおり ▶ 強い点 高いすばやさを活かして、相手へのデバフとフィールド状態の変化をすることができます。 ▶ 弱い点 ラプラスを生かすには相手をこおり状態にするか、天候があられ状態に依存します。ラプラスを活かすのであれば、敵を凍らせることのできるバディーズと組ませる必要があります。 |
12位 | ![]() ザクロ& アマルス | ★4 / いわ ▶ 強い点 すばやさが高いので、わざゲージの溜まりが速くなる ▶ 弱い点 テクニカルなので、アタッカーとしっかり組ませましょう |
13位 | ![]() ヤーコン& ガマガル | ★3 / じめん ▶ 強い点 ポケマスで重要なすばやさを下げるわざを持っており、相手のすばやさを下げることで攻撃回数を下げることができます。 ▶ 弱い点 全体的なステータスは低めです。相性が悪いとわざなどを発動する前に倒されてしまう可能性があるので注意が必要です。 |
14位 | ![]() ガンピ& ギルガルド | ★4 / はがね ▶ 強い点 トップクラスのとくぼうとぼうぎょを持っているため壁役として最適です。防御態勢をとることもできるので、耐久性はピカイチです。 ▶ 弱い点 ギルガルドは防御に特化しているので、自身で火力を出すことが難しいです。必ずダメージ源になるバディーズを連れていきましょう。 |
15位 | ![]() スズナ& ユキノオー | ★3 / こおり ▶ 強い点 自身のわざですばやさを上げることができます。すばやさを上げることで味方全体のわざ回転率を上げることができます。 ▶ 弱い点 全体的なステータスは低めです。相性が悪いとわざなどを発動する前に倒されてしまう可能性があるので注意が必要です。 |
16位 | ![]() ハチク& フリージオ | ★3 / こおり ▶ 強い点 相手のバディーズにかかっているバフをすべて解除することができます。また、すばやさも高いので、わざの回転率を上げることができます。 ▶ 弱い点 ステータスが全体的に低く耐久性がないので注意が必要です。 |
17位 | ![]() アスナ& コータス | ★3 / ほのお ▶ 強い点 コータスはこうげきアタッカーへの壁役として活躍が期待できます。HPが低めなので、4つ目のわざを開放させて防御をさらに高めましょう。 ▶ 弱い点 コータスはHPが全バディーズのなかでもかなり低いです。盾役として立ち回るためにもぼうぎょをしっかりと上げましょう。 |
18位 | ![]() ネジキ& ドータクン | ★4 / はがね ▶ 強い点 ドータクンはトップクラスの防御の持ち主です。耐久力を生かして相手へのデバフ付与をおこなえる点が強みです。 ▶ 弱い点 わざとパッシブで状態異常を付与することは得意ですが、ダメージを稼ぎ出すことは苦手です。 |
20位 | ![]() トウキ& マクノシタ | ★3 / かくとう ▶ 強い点 マクノシタは使用できるわざで相手に強力なデバフを付与することが可能です。 ▶ 弱い点 ステータスが全体的に低く耐久性がないので注意が必要です。 |
20位 | ![]() マツリカ& グランブル | ★3 / フェアリー ▶ 強い点 初期から持っているわざで敵のこうげきを大幅に下げることができます。 ▶ 弱い点 全体的なステータスは低めです。相性が悪いとわざなどを発動する前に倒されてしまう可能性があるので注意が必要です。 |
21位 | ![]() エリカ& ラフレシア | ★3 / くさ ▶ 強い点 ラフレシアは相手に確実に麻痺を与えることができます。バディーズわざも麻痺している相手に対して強力な技になっています。 ▶ 弱い点 ラフレシアのステータスは基本的にディフェンス寄りです。相手に麻痺などを付与できますが、ダメージ源にはならないので注意しましょう。 |
22位 | ![]() フクジ& ウツドン | ★3 / くさ ▶ 強い点 相手への攻撃が成功すると相手のぼうぎょを下げることができます。ただし、パッシブスキルの解放が必要です。 ▶ 弱い点 全体的なステータスは低めです。相性が悪いとわざなどを発動する前に倒されてしまう可能性があるので注意が必要です。 |
23位 | ![]() アカネ& ミルタンク | ★4 / ノーマル ▶ 強い点 ミルタンクはストーリー上で仲間になり、こうげきとHPが高いので序盤のダメージ源として活躍できます。 ▶ 弱い点 ぼうぎょ面が弱く、耐久性があまりありません。 |
24位 | ![]() タケシ& イワーク | ★3 / いわ ▶ 強い点 HPとぼうぎょが高めなので、こうげきアタッカーに対しての耐久性能に優れています。トレーナーわざで回復もできるのでより長くバトルに参加することができます。 ▶ 弱い点 とくぼうがひくいので、キモリのリーフストームなどのとくしゅわざには注意が必要です。 |
25位 | ![]() ナギ& ペリッパー | ★3 / ひこう ▶ 強い点 天候があめの状態だと4番目のわざである「ぼうふう」が必ず当たります。ぼうふうは相手にこんらんを付与することができるので、あめの天候を維持しましょう。 ▶ 弱い点 ペリッパーは全体的にステータスが低いので、編成に組み込むときには、ステータス上昇系のわざを持つバディーズとしっかり組みましょう。 |
26位 | ![]() アセロラ& シロデスナ | ★5 / ゴースト ▶ 強い点 シロデスナはステータスが平凡な分、相手へのデバフと自身のぼうぎょを上げることができます。フィールドの天候も変えることができるのも強いです。 ▶ 弱い点 シロデスナは全体的なステータスが低めなので、壁役やステータスを強化してくれるバディーズと一緒に組ませましょう。 |