『ファンキル(ファントム オブ キル)』の姫強化のシステムを解説します。パララを使った姫強化の方法、レアリティごとの強化回数、パララの入手方法など攻略に役立つ情報をまとめて紹介します。
姫強化とは? 基本やメリットについて

姫強化とはアイテム「パララ」を使用し、レアリティごとに決まった回数分だけ好きなステータスを強化することです。姫強化は進化時の引き継ぎボーナスの調整や、最終ステータスの強化に使用しましょう。
レアリティごとの姫強化限界数 |
姫強化でパララを使用できる回数はレアリティごとに決まっています。ステータスごとの限界数ではなく、どのステータスを上げたとしても姫強化は総合回数で決まります。それぞれの回数は以下の通りです。
レアリティ | 姫強化限界数 |
---|---|
星6 | 12回 |
星5 | 10回 |
星4 | 8回 |
星3 | 6回 |
姫強化のタイミング
姫強化の効果的なタイミングは、以下の通りです。
①最高レア度の最終強化
最高レア度、最高レベルに育成したユニットで姫転生などのステータス厳選なども終了した最終調整時に姫強化をしましょう。
②進化直前のレベルアップ時に姫強化
進化直前のレベルアップ時のステータス調整に姫強化しましょう。進化時の引き継ぎボーナスは、進化前のステータスの10%を引き継ぎます。引き継ぐ値はステータスの1ケタを切り上げて計算します。
※進化前の「力」が29の場合引き継ぎボーナスは3、31の場合は引き継ぎボーナスは4です。
姫強化のやり方について

ホーム画面下のショートカットバーのユニットをタップし、「姫強化」を選びましょう。するとユニットの選択画面になりますので、強化したいユニットを選びます。

続いて、姫強化に使用する素材を選択します。どのステータスを上げたいかを決め、対応しているパララを選びましょう。選択後は決定を押し、「強化する」をタップで強化完了です。なお姫強化にはパララのほか、ゼニーも消費します。
パララの種類と効果
パララは全部で8種類あり、それぞれの効果は以下のようになっています。
パララの種類 | 効果 |
---|---|
![]() 体力のエネパララ |
統合元のユニットのHPステータスが+1 |
![]() 力のパワパララ |
統合元のユニットの力ステータスが+1 |
![]() 魔のマジパララ |
統合元のユニットの魔ステータスが+1 |
![]() 守のディフェパララ |
統合元のユニットの守ステータスが+1 |
![]() 精のマインパララ |
統合元のユニットの精ステータスが+1 |
![]() 速のスピパララ |
統合元のユニットの速ステータスが+1 |
![]() 技のスキパララ |
統合元のユニットの技ステータスが+1 |
![]() 運のラキパララ |
統合元のユニットの運ステータスが+1 |
パララの入手方法について
各パララを手に入れる手段としては、主に以下の方法があります。
ファンキル・レアメダルショップから入手 |
ショップ一覧にある「ファンキルメダルショップ」「レアメダルショップ」にて、それぞれ決まった枚数と交換することができます。ただし、運のラキパララに関しては交換不可能となっているので注意しましょう。
レアメダルスロットから入手 |
レアメダルスロットで特定の柄を揃えると、一定確率でパララが入手できます。レアメダルスロットの場合も、運のラキパララは出現しないようになっています。
そのほかの入手場所 |
また、クラスマッチのランキング報酬やガチャイベントのおまけ、限定ショップの福袋などでもパララは入手することができます。
まとめ
姫強化は、パララを使うことでユニットの不足しているステータスを上げることができる便利なシステムです。限界数が決まっているため計画的に使う必要はありますが、ユニットの強化には欠かせませんのでぜひ活用しましょう。