『ファンキル(ファントム オブ キル)』のタガタメコラボユニット、「ツヴァイ」についてまとめた記事です。スキルなどを掲載していますので『ファンキル』攻略にお役立てください。
「ツヴァイ」

育成結果(ピン数)

→約5.4(匠姫型・良成長・統合済・強化済
強い点
■新スキル「獣化」
4ターンの間「獣化」状態となり、一部スキルが使用できなくなるかわりにDS火力の強化、各ステータス強化、特定武具からの攻撃に対して回避下限50%が付与されます。
また、獣化後は再行動することができ、移動力も+3されるためマルチでも非常に強力なスキルです。
■風属性の魔攻アタッカー
獣化状態の火力が非常に高く、風属性の魔攻ユニット中トップレベルのアタッカーとして活躍します。
ただし、優秀な風属性の魔攻ユニットは少ないため属性統一の魔攻編成が難しいので全軍対象や物攻・魔攻両対応のLSと合わせて編成するのがおすすめです。
■対雷属性へのダメージ増加バフ
自身および周囲3マス以内の味方ユニットに、デュエル時のダメージが20%上昇するバフを付与します(スキルLv.最大時)。ターン開始時に自動でスキル効果が発動するので、行動後のスキル範囲には注意が必要です。
「ツヴァイ」のスキル一覧
スキル種類 | 詳細 |
---|---|
リーダー スキル |
影を纏いし十戒衆 自軍風属性ユニットのHPが130%、魔攻が50%、命中・運・デュエルスキル発動率が20%上昇する |
ユニット スキル1 |
天命断行 いずれの国にも属さないユニット。「ハルモニア教皇国」「ケイオスリオン帝国」「トレイセーマ共和国」「ティルヘルム」所属ユニット並びに「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%増加する ※「擬彩されし不可逆世界」ユニットは除く |
ユニット スキル2 |
『暴撃』ランページ 獣化時のみ攻撃時に高確率発動。力の100%を魔攻に上乗せした400%威力の攻撃を繰り出す |
ユニット スキル3 |
『影輪』インピード 相手が剣・斧・槍・弓・銃ユニットの場合、相手のデュエルスキル発動率を下降させる。デュエル時、自身の命中率の下限を55%にする※スキルLv最大時、相手のデュエルスキル発動率を20%下降させる |
ユニット スキル4 |
『獣眼』ヘイネス 周囲7マス以内の敵ユニット1体に1ターンの間、移動不可を付与する※スキルLv20でクエスト中2回まで使用可能※獣化時には使用できない |
ユニット スキル5 |
『咆奪』イントルーダー 周囲2マス以内の敵ユニットに1ターンの間、行動不可を付与する※獣化時には使用できない |
デュエル スキル |
『嵐牙』グラスホッパー 攻撃時に確率発動。350%威力の攻撃を繰り出し、25%の確率で相手および相手の周囲2マス以内の敵ユニットに2ターンの間、デュエルスキル封印を付与する※獣化時には発動しない |
キャラクター スキル |
『風鳴』レゾナンス 自身および周囲3マス以内の自軍風属性ユニットの物攻・魔攻を10%上昇する |
スキル種類 | 詳細 |
---|---|
星6 Lv30 |
『獣心』ノーチラス 自身のHPが250上昇し、運が20上昇する。さらに、デュエル時、自身が雷属性ユニットに与えるダメージが上昇する※スキルLv最大時、自身のHPが1000上昇し、運が20上昇する。さらに、ターン開始時、自身および周囲3マス以内の味方ユニットが、デュエル時、雷属性ユニットに与えるダメージが20%上昇する効果を1ターン付与する |
星6 Lv70 |
『幻暴』レヴェリット 獣化時のみ発動。自身の力・魔・守・精が50、速・技・運が10、移動力が3上昇し、剣・斧・槍・弓ユニットからの攻撃を受ける時、回避率下限が50%になる |
魔弾 ★4Lv1 |
エアロボール 風の下級魔弾。威力は低めだが非常に軽く、消費HPも少ない |
魔弾 ★5Lv15 |
クロスブラスト 風の中級魔弾。非常に軽く消費HPも少ないため、長期戦でも使いやすい |
魔弾 ★5Lv30 |
ブラストダイン 風の上級魔弾。激しい風が相手を切り裂く |
スキル種類 | 詳細 |
---|---|
王姫型スキル 星4Lv1 |
二番を冠する王器 デュエル時に合計300ダメージまで耐える |
命姫型スキル 星4Lv1 |
二番を冠する命器 自身のHPが200上昇する。クエスト中に1回まで、デュエル中にHP0となるダメージを受けても、HP1の状態で生き残る |
攻/魔姫型スキル 星4Lv1 |
二番を冠する魔器 自身のHPが100上昇する。攻撃時に55%の確率で1ターンの間、相手に行動不可を付与する |
守姫型スキル 星4Lv1 |
二番を冠する守器 自身のHPが200上昇する。また、敵から攻撃を仕掛けられた時、守・精が50上昇する |
匠姫型スキル 星4Lv1 |
二番を冠する匠器 自身のHPが100上昇する。デュエル時、受けたダメージの15%分回復する※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない |
「ツヴァイ」のオーバーキラーズ
オバキラ枠 | - |
---|---|
OKスキル | - |
「ツヴァイ」のクラスチェンジ
ブラストマスター
マスターボーナス | HP+100、技+10 |
---|
バーテックス ファクター |
詳細 |
---|---|
1 | 回避率上昇【森林】 地形【森林】で回避+30になる |
2 | ブラストファクター 雷属性へ与えるダメージが20%増加。さらに、バーテックスファクターLvに応じて自身の物防があがる ※バーテックスファクターLv最大時、物防+10になり、マスターボーナスとして、雷属性へ与えるダメージが100%増加/HP+100となる |
3 | 翠風の纏い ターン開始時、自身と周囲1マスの味方ユニットに風属性から受けるダメージを20%、雷属性から受けるダメージを10%軽減する効果を1ターン付与する。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の命中があがる ※ バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マス ターボーナスとして、付与範囲が2マスになり、ダメージ軽減が3倍/技+10となる |
ハーミット
マスターボーナス | HP+100、精+10 |
---|
バーテックス ファクター |
詳細 |
---|---|
1 | 回避率下限【建造物】 地形【建造物】で回避率下限25%になる |
2 | ハーミットファクター 隣接する味方ユニットの守・精・技が5上昇す る。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の運があがる ※バーテックスファクターLv最大時、運+10になり、マスターボーナスとして、自身を除く周囲2マス以内の味方ユニットの守・精・技が20上昇/HP+100となる |
3 | 精霊祈祷 自身を除く周囲3マス以内の味方ユニット1体に1ターンの間、自身が有利属性となる敵ユニットへのダメージが20%上昇する効果を付与する。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の魔防があがる ※バーテックスファクターLv最大時、魔防+10になり、マスターボーナスとして、2ターンの間、自身が有利属性となる敵ユニット へのダメージが40%上昇する効果を付与/精+10となる |
ヴィーナスメイジ
マスターボーナス | HP+150、魔+15 |
---|
バーテックス ファクター |
詳細 |
---|---|
1 | 速上昇【聖域】【荒廃地】 地形【聖域】【荒廃地】で速+10 |
2 | ヴィーナスメイジファクター 銃・杖ユニットから攻撃を仕掛けられた時、精が20上昇する。さらにバーテックスファクターLvに応じて魔攻があがる※バーテックスファクターLv最大時、魔攻+50になり、マスターボーナスとして、銃・杖ユニットから攻撃を仕掛けられた時、精が100上昇となる/HP+150となる |
3 | 女神の恩恵 隣接する敵ユニット1体の「付与・コマンド・解放によって付与された効果」を全て解除する。さらにバーテックスファクターLvに応じて命中があがる※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、隣接する敵ユニット1体およびその周囲5マス以内の敵ユニットの該当効果を全て解除/魔+15となる |
おすすめ運用方法・編成例
通常時には行動不可や移動不可、DSによるDS封印を付与できる妨害役、獣化時には物理攻撃に対して回避下限50%のアタッカーとして運用できるため、活躍できる場が多い点が好評価です。
特に獣化時はステータスと移動力が増加するため単体の戦闘力が非常に高いのも魅力です。ただし、獣化ベースで基本ステータスとコストが設定されているので通常時メインの運用はLRユニットと同等程度のステータスかつ、ワープスキルもないためコスパが見合わない点には注意が必要です。
また、ツヴァイ最大の魅力は風属性かつ魔攻50%上昇の組み合わせのLSを所持している点です。現状では強力な魔攻ユニットが少ないため物理・魔法混合編成のサブ枠運用がメインになりますが、今後リーダー運用が可能になれば替えの効かない唯一無二のユニットとして活躍することになりそうです。
■使用感(匠姫型使用)
獣化時の戦闘力が高く、ほぼ確実に追撃を取れるためアタッカーとして非常に優秀ですが、回避下限50%が1/2確率の運ゲーなので過信は禁物です。また、獣化が解除されると並のユニットになってしまうため獣化するタイミングが重要ですが、狭いマップでの短期戦運用ならかなり強力なユニットです。
また、クラスチェンジによるHP増加とダメージ軽減付与により耐久性能も十分で、匠姫型スキルによるHP回復で魔弾によるHP消費もあまり気にならないのでセフィロト周回でも使いやすいユニットです。
編成例
ラグナロク・神令をリーダーに採用した物理・魔法混合編成例です。ハルパー・聖鎖の射程2マス以上条件の回避100上昇バフで遠距離からの攻撃を避けつつ高火力ユニットで一気に勝負を決める短期戦想定の編成です。
「ツヴァイ」のステータス
入手方法 | ガチャ | ジョブタイプ | 杖 |
---|---|---|---|
属性 | 風 | 最大レベル | 90 |
コスト | 58 | 所属 | タガタメ |