『ファンキル(ファントム オブ キル)』の専用武具について掲載しています。専用武具の特徴やおすすめの武具についてまとめています。入手方法についても記載していますので、『ファンキル』の攻略にお役立てください。
専用武具とは
専用武具とは、特定のユニットが装備できる武具のことです。各ユニットの性能に合わせた武具スキルがついているのが特徴で、通常武具よりも大幅にユニットを強化することができます。
イミテイトキラーズ専用武具

武具Rank | スキル内容 |
---|---|
Rank1 | HP+200、力(魔)・速+15、特定武具種のDS発動率30%下降 |
Rank7 | 攻撃時、力(魔)・速+5、有利属性ダメージ50%上昇 |
装備可能ユニット | ・イミテイトキラーズ個別専用 |
イミテイトキラーズ専用武具は特定のユニットに対して強い武具で、対象となるユニットはいずれも各属性トップレベルのユニットなのでぜひ確保しておきたい武具です。また力と速の上昇値が高く、有利属性に対してダメージ50%上昇するのでイミテイトキラーズに最適な武具です。
ゴッドキラーズ専用武具

武具Rank | スキル内容 |
---|---|
Rank1 | 3ターンの間、ダメージ軽減効果を無視 |
Rank7 | HP+500、力(魔)・速+15、炎・氷・風・雷属性ダメージ50%上昇 |
装備可能ユニット | ・ゴッドキラーズ個別専用 |
ゴッドキラーズ専用武具は3ターンのダメージ軽減無視、4属性へのダメージ50%増加効果を得られる強力な武具です。多くのユニットに対してダメージ増加効果を得られるためぜひ確保しておきたい武具ですが、その分クエスト難易度が高くなっています。
コマンドキラーズ2専用武具

武具Rank | スキル内容 |
---|---|
Rank1 | 力(魔)・速+15、特定武具種へのダメージ20%増加 |
Rank7 | HP+200、特定武具種のクリティカル封印、50%確率のくいしばり付与 |
装備可能ユニット | ・コマンドキラーズ2個別専用 |
コマンドキラーズ2専用武具は特定武具種のユニットに対して強い武具で、ダメージ20%上昇とクリティカル封印を付与します。また、50%確率のくいしばり効果も得られるので、クラスチェンジによるダメージ軽減がないコマンドキラーズ2ユニットに最適な武具です。
コマンドキラーズ専用武具
![]() |
コマンドキラーズ専用武具は特定のユニットに対して強い武具で、対象となるユニットはいずれも各属性トップレベルのユニットなのでぜひ確保しておきたい武具です。また、物・魔攻と命中の上昇値が高め+必殺20上昇するので、DSが強力なコマンドキラーズユニットに最適な武具です。
■メタ対象ユニット
・スイハ武具→アハト
・フライシュッツ武具→リル=ティルフィング、ラグナロク(海上編)
・ダモクレス武具→ティファレト・聖鎖、ソロモン・聖鎖
・エルキュール武具→スイハ(海上編)
・グラーシーザ武具→カシウス・獣刻
・ミネルヴァ武具→フェイルノート・D. plug
ハルモニア教皇国ユニット専用武具
ジェイル式「聖魔」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | HP+50 |
|
Rank10 | HP+100、速+10「ケイオスリオン帝国」所属ユニットに対してダメージが15%上昇
※上記に加え、武具種により力・魔・守・運のいずれかが+10 |
|
装備可能ユニット | ・ハルモニア教皇国所属ユニット |
ハルモニア教皇国ユニット専用武具である「聖魔」シリーズは、3すくみの1国である「ケイオスリオン帝国」(名前にD. Plugを含む)ユニットに強い武具です。ハルモニア教皇国ユニットの標準装備武具となります。
また、季節限定ユニットでもハルモニア教皇国に属する(名前に聖鎖を含む)ユニットであれば装備可能です。
覇天「ミカエル」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・HP+200 ・「ケイオスリオン帝国」所属ユニットに対してダメージが15%上昇 ※上記に加え、武具種により力・魔・速・運のいずれか2つが+15 |
|
Rank7 | ・HP+100 ・機械属性ユニットに行動不可確率付与(ターン経過で確率減少) ・HP70%以上で物攻+20(杖・銃は魔攻+20) |
|
装備可能ユニット | ・ハルモニア教皇国所属ユニット |
ハルモニア教皇国ユニット専用武具である「ミカエル」シリーズは、「ケイオスリオン帝国」優位の性能を受け継ぎつつ、ディスラプターズユニット対策を取れる「聖魔」シリーズの上位互換武具です。
また、季節限定ユニットでもハルモニア教皇国に属する(名前に聖鎖を含む)ユニットであれば装備可能です。
※「ミカエル」シリーズは、ディスラプターズも装備可能ですが、ターン開始時に最大40%ダメージを受けるデメリットが発生します。
ケイオスリオン帝国ユニット専用武具
魔支配「狂狩」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | HP+50 |
|
Rank10 | HP+100、速+10「トレイセーマ共和国」所属ユニットに対してダメージが15%上昇
※上記に加え、武具種により力・魔・守・運のいずれかが+10 |
|
装備可能ユニット | ・ケイオスリオン帝国所属ユニット |
ケイオスリオン帝国ユニット専用武具である「狂狩」シリーズは、3すくみの1国である「トレイセーマ共和国」(名前に獣刻を含む)ユニットに強い武具です。ケイオスリオン帝国ユニットの標準装備武具となります。
また、季節限定ユニットでもケイオスリオン帝国に属する(名前にD. Plugを含む)ユニットであれば装備可能です。
魔侵「ルシファー」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・HP+200 ・「トレイセーマ共和国」所属ユニットに対してダメージが15%上昇 ※上記に加え、武具種により力・魔・速・運のいずれか2つが+15 |
|
Rank7 | ・HP+100 ・機械属性ユニットに行動不可確率付与(ターン経過で確率減少) ・HP70%以上で物攻+20(杖・銃は魔攻+20) |
|
装備可能ユニット | ・ケイオスリオン帝国所属ユニット |
ケイオスリオン帝国ユニット専用武具である「ルシファー」シリーズは、「トレイセーマ共和国」優位の性能を受け継ぎつつ、ディスラプターズユニット対策を取れる「狂狩」シリーズの上位互換武具です。
また、季節限定ユニットでもケイオスリオン帝国に属する(名前にD. Plugを含む)ユニットであれば装備可能です。
※「ルシファー」シリーズは、ディスラプターズも装備可能ですがターン開始時に最大40%ダメージを受けるデメリットが発生します。
トレイセーマ共和国ユニット専用武具
獣刻「シトゴロシ」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | HP+50 |
|
Rank10 | HP+100、速+10「ハルモニア教皇国」所属ユニットに対してダメージが15%上昇
※上記に加え、武具種により力・魔・守・運のいずれかが+10 |
|
装備可能ユニット | ・トレイセーマ共和国所属ユニット |
トレイセーマ共和国ユニット専用武具である「シトゴロシ」シリーズは、3すくみの1国である「ハルモニア教皇国」(名前に聖鎖を含む)ユニットに強い武具です。トレイセーマ共和国ユニットの標準装備武具となります。
また、季節限定ユニットでもトレイセーマ共和国に属する(名前に獣刻を含む)ユニットであれば装備可能です。
獣暴「ウロボロス」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・HP+200 ・「ハルモニア教皇国」所属ユニットに対してダメージが15%上昇 ※上記に加え、武具種により力・魔・速・運のいずれか2つが+15 |
|
Rank7 | ・HP+100 ・機械属性ユニットに行動不可確率付与(ターン経過で確率減少) ・HP70%以上で物攻+20(杖・銃は魔攻+20) |
|
装備可能ユニット | ・トレイセーマ共和国所属ユニット |
トレイセーマ共和国ユニット専用武具である「ウロボロス」シリーズは、「ハルモニア教皇国」優位の性能を受け継ぎつつ、ディスラプターズユニット対策を取れる「シトゴロシ」シリーズの上位互換武具です。
また、季節限定ユニットでもトレイセーマ共和国に属する(名前に獣刻を含む)ユニットであれば装備可能です。
※「ウロボロス」シリーズは、ディスラプターズも装備可能ですがターン開始時に最大40%ダメージを受けるデメリットが発生します。
ブラックキラーズ 専用武具
「黒奏」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・光属性ユニットに対してダメージが10%上昇 ・HP50%以下で物攻が20上昇(杖・銃は魔攻、剣は物攻・魔攻) ・HP+50、力・速+15(杖・銃の場合、力→魔+15) |
|
Rank10 | ・HP+100(剣は魔も+20) ・DS発動率下限が10%になる |
|
装備可能ユニット | ・ブラックキラーズ所属ユニット |
ブラックキラーズユニット専用武具である「黒奏」シリーズは、「光属性」優位の性能を持つ武具です。また、ブラックキラーズのユニットコンセプト「攻撃を命中させる」を想定しており、攻撃命中時、確実に倒せるようにダメージ量UPを重視しています。
また、季節限定ユニットでもブラックキラーズに属するユニットであれば装備可能です。
エンシェントキラーズ専用武具
「零奏」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・デュエル時ダメージを10%軽減 ・HP+50、力・速+15(杖・銃の場合、力→魔+15) ・HP70%以上で物攻が20上昇(杖・銃は魔攻、剣は物攻・魔攻が上昇) |
|
Rank10 | ・HP+100、(剣は魔も+20) ・DS発動率下限が10%になる |
|
装備可能ユニット | ・エンシェントキラーズ所属ユニット |
エンシェントキラーズユニット専用武具である「零奏」シリーズは、「ブラックキラーズ 」優位の性能を持つ武具です。エンシェントキラーズのユニットコンセプト「スキル封じ、耐えて攻撃」を想定して、ダメージ軽減を重視しています。
季節限定ユニットでもエンシェントキラーズに属するユニットであれば装備可能です。
海上編ユニット専用武具
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・周囲3マス以内の敵ユニットの命中を下げる |
|
Rank10 | ・自身の命中率下限を35%にする |
|
装備可能ユニット | ・海上編ユニット |
海上編ユニット専用武具は、「エンシェントキラーズ」優位の性能を持つ武具です。海上編ユニットのコンセプト「回避して攻撃」を想定して、敵ユニットの命中率を下げつつ、こちらの命中率が一定値以下にならないことを重視しています。
また、海上編武具には属性性能を強化した上位版もあります。
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・自身のHP+100、力・速を+10し、優位属性へのダメージが30%上昇する。また、相手ステータスとの差分により物攻が25上昇する |
|
Rank10 | ・自身の命中率下限を35%にする。また、周囲3マス以内の敵ユニットの命中を10%下げる |
|
装備可能ユニット | ・海上編ユニット |
上位武具には、体・力・守・速・技・運の6種類があります。それぞれ相手とのステータス差分により物攻が上昇するので、手持ちユニットのステータスによって、差分を取れる種類の武具を装備するのがおすすめです。
そのほかの専用武具
ディスラプターズ専用武具「リンク」シリーズ |
![]() |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・HP+50 ・3すくみに対応した国に属するユニットに対してダメージが15%上昇 |
|
Rank10 | ・HP+100 ・力・速+15(杖・銃は魔が上昇) ・HP70%以上で指定ステータス+15※ |
|
装備可能ユニット | ・ディスラプターズ所属ユニット |
※レーヴァテインは必殺、ヘレナは物攻、ソロモン・カリスは魔攻が上昇します。
ディスラプターズユニット専用武具である「リンク」シリーズは、物理・魔防無視のデュエルスキル性能を最大限発揮することを重視しています。ディスラプターズユニットの本領を発揮できる急接近→高威力のDSで一気に仕留める短期決戦戦略向きの武具です。
季節限定ユニットでもディスラプターズに属するユニットであれば装備可能です。
覚醒ユニット専用武具「神器」 |
|
武具Rank | スキル内容 |
---|---|---|
|
Rank1 | ・物攻・命中が+20(※武具ごとに条件あり) ・特定武具種とのデュエルでDSが発生した場合、相手のDS発動率30%下降、命中+20 |
|
Rank7 | 武具ごとにスキル内容が変化 |
|
装備可能ユニット | ・覚醒ユニットと同名のユニット |
覚醒ユニット専用武具である「神器」シリーズは、覚醒対象ユニットの性能に合わせてスキルが構成されています。ほかの武具よりも武具自体の物攻・魔攻上昇値が大きいのが特徴で、単純に火力が欲しい時に重宝する武具です。
覚醒ユニットと同じ名前のユニットであれば、所属先を問わず装備可能です。
季節イベント限定ユニット専用武具 |
季節イベント限定ユニットは、同イベントでドロップする武具が専用武具になります。ここで入手できる武具は、ほかの武具にはないスキルを持っている場合があるので、取り逃さないようにしましょう。
vertex3ジョブ専用武具
クラスチェンジをおこない、vertex3ジョブを開放したユニットのみが装備できる専用武具になります。装備できる武具は解放されたジョブによって異なります。
専用武具の入手先一覧
|
武具名 | 入手場所 |
---|---|---|
|
擬装シリーズ | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内「革命の零装」より入手可能 |
|
神殺しシリーズ | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内「幻想機構の神殺し」より入手可能 |
|
神令2シリーズ | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内「白き神令、大樹の贄」より入手可能 |
|
神令シリーズ | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内「神令の黒仮面」より入手可能 |
|
聖魔シリーズ 狂狩シリーズ 獣刻シリーズ |
■イベントクエスト一覧の常設タブ内より入手可能 ・「ロストラグナロク〜失われた千年王国〜」 ・「ロストラグナロク〜サイドストーリー〜」 |
|
ミカエルシリーズ | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内より入手可能 ・「降臨クエスト」内の「ミカエル編」初クリア報酬 |
|
ルシファーシリーズ | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内より入手可能 ・「降臨クエスト」内の「ルシファー編」初クリア報酬 |
|
ウロボロスシリーズ | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内より入手可能 ・「降臨クエスト」内の「ウロボロス編」初クリア報酬 |
|
黒奏シリーズ | ■イベントクエスト一覧の限定タブ内より入手可能 ・「粛清の黒」EXクエストのドロップ報酬 ※イベント開催時のみ入手可能です。 |
|
零奏シリーズ | ■イベントクエスト一覧の限定タブ内より入手可能 ・「白き正義の執行者」EXクエストのドロップ報酬 ※イベント開催時のみ入手可能です。 |
|
リンクシリーズ | ■ストーリー「ロストラグナロク編」内より入手可能 ・幕間ディスラプターズ内の「ヘレナ編」、「カリス編」、「ソロモン編」のSTAGE17ドロップ報酬 ※レーヴァテイン専用武具は「ヘレナ編」でドロップします。 |
|
海上編武具 | ■イベントクエスト一覧の限定タブ内より入手可能 ・「常夏 DE わっきゃウフフ! その1」と「常夏 DE わっきゃウフフ! その2」のドロップ報酬 ※海上編開催時のみ入手可能です。 |
|
神器武具 | ■イベントクエスト一覧の常設タブ内より入手可能 ・「神器探求」内、対象ユニットクエストのドロップ報酬 |
|
vertev3武具 | ■レアメダルスロット景品 |
※「リンク」シリーズの内容に不備があったため修正しました。ななしさん様、ご指摘ありがとうございました。
※「ウロボロス」シリーズのスキル内容に不備があったため修正しました。ななしさん様、ご指摘ありがとうございました。
専用武具と装備についてのまとめ

GAMYファンキル攻略班
初心者の方は、ユニットの所属先に合う専用武具を選ぶのがおすすめです。また、専用武具が用意されていない恒常ユニットは、ギルドバトル報酬で入手可能な「滅射」シリーズや、レアメダルスロットなどで入手可能な「金獅子」シリーズがおすすめです。