『ファンキル(ファントム オブ キル)』の共鳴率、好感度をまとめた記事です。ギアやトラストスキルを獲得するため必要な共鳴率と好感度について解説しています。『ファンキル』攻略の際にご参照ください。
▼目次 |
・共鳴率の基本と仕組み |
・好感度の基本と仕組み |
・まとめ |
共鳴率の基本と仕組み
共鳴率とは? |
共鳴率は「ロストラグナロク」の新システムです。共鳴率が100%になるとギアハックを獲得することができます(ギアハックは「海上編」のトラストスキルと似た仕組みです)。
ギアハックは5種類あり、LR編全ユニットが装備できるのもあれば、種族(国)限定のギアハックもあります。またギアハックは共鳴率に関係なく装備することができます。
ギアハックの種類 | 装備可能ユニット |
---|---|
コモンギア | LR編ユニットが装備可能 |
ジェイルギア | 天使の国「ハルモニア教皇国」 ユニットのみ装備可能 |
ドミネイトギア | 悪魔人の国「ケイオスリオン帝国」 ユニットのみ装備可能 |
プラントギア | 幻獣人の国「トレイセーマ共和国」 ユニットのみ装備可能 |
リンクギア | 「ティムヘルム」 ユニットのみ装備可能 |
共鳴率の見方 |

姫一覧の詳細画面を選択し、3Dユニットのところにあるボタンをタップすると共鳴率100%の時に入手できるギアの詳細を見ることができます。また下の赤囲みは共鳴率の進捗を表しています。
共鳴率の上限開放のやり方 |

共鳴率の上限開放はユニットのストーリーを読むことで解放されます。ストーリー3まで読むと共鳴率の上限が100%になります。
共鳴率の上げ方 |
共鳴率の上げ方は、
・同じユニットを姫統合で統合する
・クエストに一緒に連れて行く
・ネクトルを統合する
があります。

姫統合では、同じユニット同士を1体統合すると5%上昇します(共鳴率が上がっているユニット同士で統合すると、共鳴率は引き継がれます)。
クエストは連れて行くと一定の確率で上昇します。ネクトルは共鳴率アップ用の素材で、6種類あり、それぞれ効果が違います。
好感度の基本と仕組み
好感度とは? |
好感度とは「海上編」で登場したシステムで、ユニットとデートをしたりプレゼントを贈ったりすることで上げることができます。この好感度を上げることにより、「トラストスキル」の獲得が可能になります。
高感度の上げ方
好感度の上げ方には、以下の4種類があります。
・デート
・プレゼント
・姫統合
・クエスト出撃
デートで好感度を上げる方法 |
ユニットとデートをすると、好感度が0.15%~5.00%上昇します。デートの場所は時間ごとに変わり、またデート中に問題が出題されることも。場所のチョイスと問題にうまく答えることで大幅に好感度が上がります。
プレゼントで好感度を上げる方法 |
ユニットにプレゼントを上げると好感度が0.10~10%上昇します。「パラディーゾボックス」と「マナの源泉水」のみ、どのユニットに渡しても好感度が一定値上がります。
それ以外のプレゼントはユニットごとに上昇率が0.10・0.30・0.75%と変わるため、効率よく好感度を上げるにはユニットが好きなプレゼントを見つけることが大事です。
プレゼントは、「海上編」のクエストやガチャのおまけなどで入手することができます。
姫統合で好感度を上げる方法 |
「姫統合」では統合させたいユニットと同じユニット(素材)を統合させると好感度が5%上がります。また素材にする前に好感度が上がっていた場合は、その好感度も引き継がれます(5+素材の好感度%)。
強い「トラストスキル」持ちユニットは星6のレベルMAX用に上限突破をさせたい時のみ「姫統合」をさせるのがおすすめです。余っているユニットは、好感度MAXのユニットとは別に、好感度をMAXにすることで「トラストスキル」を再度入手できます。
クエストで好感度を上げる方法 |
クエストをクリアすると、ランダムで好感度が上昇します(赤四角のところが上昇した値)。上昇値はランダムなので0%の時もあります。
「海上編」プール動乱篇「幕間(エクストラプール)」はプレゼントや転生のリリボンをゲットすることができます。好感度も上げつつ周回するのであれば、「幕間(エクストラプール)」がおすすめです。
まとめ

GAMYファンキル攻略班
ロストラグナロクでは共鳴率、海上編では好感度を上げていくことでギアやトラストスキルを習得できます。ユニット強化のため、クエストにこまめに連れて行くなど常に数値の上昇を意識しましょう!