『ファンキル(ファントム オブ キル)』のクラスチェンジユニット運用についての情報を掲載しています。各バーテックスファクターの特徴や、おすすめ運用方法などをまとめていますので、『ファンキル』攻略にお役立てください。
![]() |
クラスチェンジとは
クラスチェンジとは、ロストラグナロク編ユニットの一部に追加された、新たなユニット強化システムです。クラスチェンジして新しいジョブを解放すると、ジョブに設定されたバーテックスファクターを習得できるようになり、さまざまな能力を得られます。
また、バーテックスファクターLv.を最大にすると、マスターボーナスとしてスキルの追加効果が発動したり、ステータスの一部が上昇します。マスターボーナスによるステータス上昇値は、ジョブを変更しても引き継がれるため、強いユニットを育成する時の重要なポイントになります。
バーテックスファクタージョブの特徴
属性特化ジョブ |
![]() |
属性特化ジョブ(〇〇マスター)は、有利属性に対しての性能をさらに強化したジョブです。また、物攻・命中・回避などのステータス面の強化がメインとなっており、ユニットの基本性能が強化されている汎用性の高いジョブです。
特殊型ジョブ |
![]() |
特殊型ジョブは、特定の条件下で実力を発揮する特化型ジョブです。隣接やHP消費などのスキル発動条件があり、立ち回りやスキル使用のタイミングを把握する必要があります。
そのため、スキルを自動で使用しないオートプレイには不向きですが、手動でユニットを操作するマルチでは非常に強力なジョブです。
特殊型ジョブの一例 |
ユニット名 | バーテックスフェアリー |
---|---|
![]() アルマス・妖精統合 |
いち抜け 再移動時の移動力が1上がる。さらに、バーテックスファクターLvに応じて速があがる。※バーテックスファクターLv最大時、速+10となり、マスターボーナスとして、再移動時の移動力+4に上昇/魔+10となる |
バーテックススフェアリーは、移動力7の飛行ユニットに変化する移動力に特化したジョブです。命中・回避・追撃発生率下限が上昇するので、敵ユニットの速が高い時の対策として運用するのがおすすめです。
ユニット名 | ホーリーメシア |
---|---|
![]() モラルタ |
かばう クエスト中3回まで、周囲1マスの味方をかばう。さらにバーテックスファクターLvに応じて物防があがる。※バーテックスファクターLv最大時、物防+10になり、マスターボーナスとして、かばう範囲が2倍/かばう発生時、自身のダメージが50%軽減/守+10となる。 |
モラルタのホーリーメシアは、ダメージ軽減と物防が上昇する物理防御に特化したジョブです。マルチでリーダーを落とされないための盾役として運用するのがおすすめです。
そのほかのバーテックスファクターの詳細は、下のリンク記事下部にあるバーテックスファクター一覧をご参照ください。
属性特化ジョブのおすすめ運用方法
高火力が欲しい場合 |
有利属性へのダメージが上昇するクラスチェンジユニットは、火力枠の最適性ユニットです。
特に、大きなダメージを与える必要があるギルドレイドでは、マスターボーナスによるダメージ増加100%が非常に有効で、ダメージUP系のギアハックと組み合わせて運用するのがおすすめです。
幅広く活躍できる |
有利属性に対して最大30%のダメージを軽減できるので、セフィロトの業樹や高難易度クエストなどの属性が統一されているクエストで幅広く活躍できます。
また、自身と同属性から受けるダメージを最大60%軽減できるので、マルチで同属性とマッチングしやすい時の多作としてもおすすめです。
ユニット編成例 |
リーダー | 火力枠 | 火力枠 | 火力枠 | 火力枠 |
---|---|---|---|---|
![]() リル=ティルフィング |
![]() スイハ・神令 |
![]() モラルタ |
![]() エクスカリバー・聖鎖 |
![]() パラシュ・D. plug |
風属性のレイドバトルを想定したフレイムマスター2体を含む高火力編成の一例です。DS威力が高いユニットを編成しつつ、物攻が50%上昇するLSで高ダメージを狙います。
特殊型ジョブのおすすめ運用方法
マルチ対戦 |
立ち回りや戦略によって状況が変化しやすいマルチでは、編成ユニットのスキル構成や相性の重要度が高くなります。
そのため、ステータス強化がメインの属性強化ジョブよりも、スキル性能重視の特殊型ジョブのほうが相手の戦略を崩しやすくなります。
ユニット編成例 |
リーダー | サポート枠 | サポート枠 | 火力枠 | 回復枠 |
---|---|---|---|---|
![]() フェイルノート・D. plug |
![]() ヤグルシ・D. plug |
![]() 与一・獣刻 |
![]() ベガルタ |
![]() グリダヴォル・D. plug |
フェイルノート・D. plugを攻撃の中心に据えて、射程外からの攻撃を想定した闇属性編成の一例です。与一・獣刻のスキルで射程を伸ばしつつ、バトルダンサーのヤグルシ・D. plugが行動後のフェイルノートを行動可能状態に戻して再度攻撃する戦略です。
まとめ

GAMYファンキル攻略班
通常運用は汎用性の高い属性特化型、マルチ運用なら特殊型ジョブを優先して育成するのがおすすめです。自分のプレイスタイルに合わせて運用していきましょう。
クラスチェンジユニット一覧 | クラチェンの素材と入手方法 |
クラスチェンジの方法 | CCユニットの運用方法 |