『ファンキル(ファントム オブ キル)』のユニット、「フライクーゲル(ブラックキラーズ・海上編)」についてまとめた記事です。スキルなどを掲載していますので『ファンキル』攻略にお役立てください。
「フライクーゲル(ブラックキラーズ・海上編)」のデート問題集 |
フライクーゲル(ブラックキラーズ・海上編)

ユーザー様、画像のご提供ありがとうございました!
ピン数(育成結果) |
※随時更新
「フライクーゲル(ブラックキラーズ・海上編)」のステータス
入手方法 | ガチャ | ジョブタイプ | 銃 |
---|---|---|---|
属性 | 雷 | 最大レベル | 90 |
所属 | ブラックキラーズ | レアリティ | 星6 |
誕生日 | 6月3日 | 星座 | ふたご座 |
身長 | 156 | 体重 | 50 |
血液型 | O | 出身地 | ゲルマニア |
好きなもの | 森 | 趣味 | 物々交換 |
「フライクーゲル(ブラックキラーズ・海上編)」の評価
強い点 |
◼️雷属性トップレベルのリーダースキル
命中が40%上昇という命中特化のリーダースキルは必殺・デュエルスキル発動率・運も20%上昇するため、回避パーティーのメタとして活躍が期待できます。
■指定マスに移動後、攻撃しつつ回復とダメージ軽減もできるスキル
スキル「瞬雷の転輪」により、指定マスへの移動と攻撃、範囲回復、さらに氷属性からダメージ軽減に加え自身は毒・麻痺耐性も上昇します。高難易度クエストでは毒や麻痺などの状態異常に苦しめられることも多いため、回復と併せて前線での活躍が見込めます。
■氷属性、機械属性の命中・回避を下降させるスキル
スキル「ナイトシャウト」は近くの敵氷属性・機械属性ユニットの命中・回避を下降させるため、機械属性であるディスラプターズの命中と回避も下降させられます。LSと併せてより確実に攻撃を命中させやすくなるのでLSと噛み合った性能です。
■行動不可を付与するデュエルスキル
4連撃の攻撃で、一撃ごとに一定確率で行動不可を付与します。行動不可にすることで相手の移動が制限されるため、特に移動力の高い騎乗ユニットが敵にいても、射程外にいることで攻撃を受けるのを避けられ、結果生存率が高まります。
■トラストスキルは氷属性の追撃を封じる効果
自身のHPと魔攻を上昇させ、氷属性ユニットとのデュエル時は相手に追撃が発生しなくなるトラストスキルはマルチで速の高い氷属性が敵にいる時などに大きくダメージを抑えられるので氷単のメタとして使えます。
「フライクーゲル(ブラックキラーズ・海上編)」のスキル一覧
スキル種類 | 詳細 |
---|---|
リーダー スキル |
自軍雷属性ユニットのHPが100%、魔攻が30%、命中が40%、必殺・デュエルスキル発動率・運が20%上昇する |
ユニット スキル1 |
天命断行 いずれの国にも属さないユニット。「ハルモニア教皇国」「ケイオスリオン帝国」「トレイセーマ共和国」「ティルヘルム」所属ユニット並びに「コマンドキラーズ」へ与えるダメージが20%増加する |
ユニット スキル2 |
黒海の銃身 相手が弓・杖ユニットの場合、相手のデュエルスキル発動率を下降させる※スキルLv最大時25%下降させる |
ユニット スキル3 |
粛清の黒雷 デュエル後、相手から受けたダメージの15%分のダメージを相手に与える。相手が氷属性の場合、35%分のダメージを与える。また、自身の攻撃が1撃命中するごとに相手の回避を1ターンの間、10下降させる※ダメージはHP0となった場合発動しない※「カウンター無効化」では封じられない |
ユニット スキル4 |
瞬雷の転輪 周囲4マス以内の指定マスに移動する。移動後、攻撃することができ、自身を含む周囲2マス以内の味方のHPを15%回復し、2ターンの間、氷属性から受けるダメージを250まで、氷属性以外から受けるダメージを100まで耐える効果を付与する。さらに自身のみ、2ターンの間、毒・麻痺耐性が上昇する※ターン経過毎に、毒・麻痺耐性は80%、35%と変動する |
ユニット スキル5 |
深淵の海黒印 自身のHP・運が上昇する※スキルLv最大時、HPが250、運が20上昇する |
星6 Lv70 |
ナイトシャウト 周囲3マス以内の敵軍氷属性および機械属性ユニットの命中・回避を下降させる※スキルLv最大時30下降させる |
デュエル スキル |
黒式・夏夜彩ル極光 攻撃時に確率発動。相手の魔防を30%減少させた70%威力の4連撃を繰り出し、1ターンの間、一撃ごとに30%ずつの確率で行動不可にする。自身から攻撃を仕掛けたとき、相手および相手の周囲2マス以内の敵を一撃ごとに30%ずつの確率で行動不可にする |
キャラクター スキル |
黒式・騒ガシキ逢瀬 自軍雷属性ユニットの命中率の下限を35%にし、さらに魔・精が5%上昇する |
トラスト スキル |
黒式・満タサレヌ自己愛 自身のHPが50、魔攻が25上昇する。氷属性ユニットとのデュエル時、相手に追撃が発生しない。雷属性ユニット装備時、さらにHPが150上昇する |
スキル種類 | 詳細 |
---|---|
王姫型スキル 星4Lv1 |
傲慢の海王器 自身から攻撃を仕掛けた時、魔・速・技・運が10%上昇する |
命姫型スキル 星4Lv1 |
傲慢の海命器 自身のHPが150上昇し、自身から攻撃を仕掛けた時に確率で自身に追撃が発生する |
魔姫型スキル 星4Lv1 |
傲慢の海魔器 自身のHPが100上昇する。自身から攻撃を仕掛け、敵を撃破した場合、自身のHPを15%回復する |
守姫型スキル 星4Lv1 |
傲慢の海守器 反撃時、必殺率下限が35%になる |
匠姫型スキル 星4Lv1 |
傲慢の海匠器 自身のHPが100上昇する。デュエル時、受けたダメージの15%分回復する※受けたダメージでHP0になった場合は回復しない |
オーバーキラーズ
オバキラ枠 | 黒海・フライクーゲル・Ⅰ |
---|---|
OKスキル | 周囲2マス以内の指定マスに移動する。移動後、攻撃することができ、2ターンの間、毒と麻痺に対する耐性を得る※この耐性はデュエル時以外の毒・麻痺に対しても効果を発揮する |
フライクーゲル(ブラックキラーズ・海上編)のクラスチェンジ
サンダーマスター
クラスチェンジ後性能変化 | HP+100、魔・精+10 |
---|
バーテックス ファクター |
詳細 |
---|---|
バーテックス ファクター1 |
回避率上昇【森林】 地形【森林】で回避+30になる |
バーテックス ファクター2 |
サンダーファクター 氷属性へ与えるダメージが20%増加。さらに、バーテックスファクターLvに応じて物防があがる。※バーテックスファクターLv最大時、物防+10になり、マスターボーナスとして、氷属性へ与えるダメージが100%増加/HP+100となる |
バーテックス ファクター3 |
雷霆の纏い ターン開始時、自身と周囲1マスの味方ユニットに雷属性から受けるダメージを20%、氷属性から受けるダメージを10%軽減する効果を1ターン付与する。さらにバーテックスファクターLvに応じて命中があがる。※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、付与範囲が2マスになり、ダメージ軽減が3倍/技+10となる。 |
ゼロシューター
マスターボーナス | HP+100、魔+10 |
---|
バーテックス ファクター |
詳細 |
---|---|
バーテックス ファクター1 |
移動力上昇【荒野】 地形【荒野】でターン開始時、進入可能なマスの移動コストを1にする。さらに移動力を1上昇する※「移動コスト無視封印」では封じられない |
バーテックス ファクター2 |
ゼロシューターファクター 隣接する敵ユニットの運が−10になる。さらに、バーテックスファクターLvに応じて物防があがる。※バーテックスファクターLv最大時、物防+10になり、マスターボーナスとして、隣接する敵ユニットの運が−30/HP+100となる |
バーテックス ファクター3 |
零距離射撃 相手に隣接して攻撃するとき、魔攻が1.3倍に上がり、相手のダメージを無効化するスキルを無視する。さらに、バーテックスファクターLvに応じて命中があがる。※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、相手に隣接して攻撃するとき、魔攻が2.0倍に上がり、相手のダメージを無効化するスキルを無視する/魔+10となる |
マシーナリー
マスターボーナス | HP+150、魔+15 |
---|
バーテックス ファクター |
詳細 |
---|---|
バーテックス ファクター1 |
速上昇【交通路】 地形【交通路】で速+10 |
バーテックス ファクター2 |
マシーナリーファクター 攻撃時、50%の確率で敵ユニットを2マス遠ざける。さらにバーテックスファクターLvに応じて自身の命中があがる ※バーテックスファクターLv最大時、命中+50になり、マスターボーナスとして、命中判定に関わらず、100%の確率で遠ざける/HP+150となる ※遠ざける効果は同一デュエル内で重複して発動しない |
バーテックス ファクター3 |
爆裂砲 自身から周囲4マス以内のマスを選択する。対象マスにいる敵ユニットに200ダメージを与える。さらに、バーテックスファクターLvに応じて技があがる ※バーテックスファクターLv最大時、技+15になり、マスターボーナスとして、対象マスを含む周囲1マス以内の敵ユニットに600ダメージ/クエスト中の使用回数が2回になる/魔+15となる ※このダメージで撤退させられない ※ダメージを与える対象がいない場合は発動しない |