『ペルソナ5ザロイヤル(P5R)』において双子の看守(カロリーヌ&ジュスティーヌ)とのコープの情報をまとめています。アルカナ「剛毅」のコープイベント、コープアビリティ、ランクアップイベント、解禁条件などの情報を紹介しています。
双子の看守コープ(剛毅)とは?
双子の看守コープの特徴

双子の看守コープは、ランクアップの条件が特殊です。ほかのコープのように行動によって好感度を上げてコープランクを上げるのではなく、指定されたペルソナを入手して双子の看守に見せる必要があります。
『ペルソナ5ザロイヤル(P5R)』では「特別刑務」を行うことでランクアップに必要なスキルカードを入手できます。
【P5Rの追加関連情報】
▶ 特別刑務(双子とおでかけ)
▶ 2体合体表
双子の看守コープ(剛毅)の解禁イベント発生条件
発生条件 | 5/18以降 ベルベットルームを訪れる |
---|
双子の看守コープ(剛毅)のアビリティ
ランク | アビリティ名 | アビリティ効果 |
---|---|---|
1 | 集団ギロチン | 3体以上のペルソナを合体し、強力なペルソナを作成できるようになる |
3 | 独房送り | ベルベットルームに預けて日数を経過させると、ペルソナが耐性スキルを習得 |
5 |
ギロチンブースター | 「集団ギロチン」での合体の組み合わせが増える |
【P5R版】特別処置 | 追加で大金を払う事で主人公のレベル以上のペルソナを合体で作成できるようになる |
|
8 |
特殊独房 | 独房送りが強化される |
【P5R版】ギロチンブースタ |
「集団ギロチン」での合体の組み合わせが増える |
|
MAX |
特別待遇 | 追加で金を払う事で主人公のレベル以上のペルソナを合体で作成できるようになる |
【P5R版】特別待遇 |
『特別処置』で払う金額が安くなる |
ランクアップに必要なペルソナ一覧
「剛毅」のコープランクを上げるには、二人の出す課題に適合するペルソナをベルベットルームに持ち込む必要があります。
P5R版では必要なペルソナが変わっているため、要求ペルソナに変化がある場所は【P5R版】と記載しています。
また、信念・顧問官のアルカナが追加されたことにより、無印版ではできた組み合わせができない場合もあります。
現在ランク10まで条件は確認済みです。
合体例などはまだP5のまま対応できていないので随時更新していきます。
コメントありがとうございます!リンク修正をいたしました。
ランク | 要求ペルソナ | 参考 |
---|---|---|
0→1 | マハブフを持ったジャックフロスト | ジャックフロストのレベルを上げましょう |
1→2 |
フレイを持ったシーサー | フレイを持ったペルソナを合体させて作ります。フレイは「戦車」のアルカナなので、二身合体の場合は「愚者」×「恋愛」、「魔術師」×「節制」の組み合わせで作りましょう。 |
【P5R版】フレイを持ったアメノウズメ | フレイを持ったペルソナを合体させて作ります。「スザク(太陽)」×「ベリス(法王)」の組み合わせで、作るのがオススメです。 |
|
2→3 |
マハガルを持ったマタドール | 上記と同じようにマハガルを持ったペルソナを合体させます。マタドールは「死神」のアルカナなので、二身合体の場合は「魔術師」×「法王」、「愚者」×「剛毅」の組み合わせで作れます。 |
【P5R版】タルカジャを持ったフラロウス |
集団ギロチンで合体させましょう。無印版と違い3体合体に必要なペルソナが「ベリス」×「オロバス」×「エリゴール」と変更されています。 |
|
3→4 |
タルカジャを持ったフラロウス | 集団ギロチンで合体させましょう。「ベリス」×「アンドラス」×「エリゴール」 |
【P5R版】カウンタを持ったホウオウ | 無印と違いホウオウが信念になっている点に注意。セタンタ(皇帝)×スライム(戦車)で作成し、セタンタが始めからもってるカウンタを継承しましょう。 |
|
4→5 |
念動見切りを持ったアメノウズメ | アメノウズメは「恋愛」のアルカナなので、二身合体の「戦車」×「月」などの組み合わせで作ることができます。 |
【P5R版】ラクカジャを持ったセタンタ |
「ラミア」×「シルキー」で作成が簡単。ラクカジャはラミアが持っているのでそれを継承させましょう。 | |
5→6 | デカジャを持ったネコショウグン | 集団ギロチンを合体させましょう。「コダマ」×「スダマ」×「アンズー」の組み合わせて作れます。P5R版でも変更はありません。 |
6→7 | テトラジャを持ったラケシス | ラケシスは初期Lv34「運命」のペルソナです。「恋愛」×「女教皇」、「法王」×「隠者」で作成可能です。 【P5R版】ラケシスは初期Lv35「運命」のペルソナです。「恋愛」×「女教皇」、「法王」×「皇帝」、「月」×「女帝」、「太陽」×「顧問官」などで作成可能です。 |
7→8 | マハスクンダを持ったヘカトンケイル | ヘカトンケイルは初期Lv42の「刑死者」のペルソナです。「女帝」×「愚者」、「皇帝」×「魔術師」、「法王」×「正義」で作成可能です。 【P5R版】ヘカトンケイルは初期Lv42の「刑死者」のペルソナです。「死神」×「節制」、「塔」×「運命」、「顧問官」×「女帝」、「愚者」×「女帝」などで作成可能です。 |
8→9 | サマリカームを持ったバグス | 集団ギロチンで作成できます。「ピクシー 」x 「ピシャーチャ」x「ハリティー」 |
MAX | ハイパーカウンタを持ったセト | リクエスト「ゴミ箱に殺し屋は笑う」のボスが落とすスキルカードを使うと効率よく生み出せます。 【P5R版】「イシス」× 「アヌビス」×「トート」×「ホルス」で集団ギロチン ※警報時に「オセ」をアイテム化することで、ハイパーカウンタのスキルカード を簡単に入手することが可能です。 ※ハイパーカウンタ持ちのペルソナを合体して引き継ぐやり方もありますが、コストや手間がかかるので注意が必要です。 |
双子の看守コープ(剛毅)ランクMAXの解禁ペルソナ
双子の看守コープのコープランクをMAXにするとペルソナ「ザオウゴンゲン」が解禁されます。