『最果てのバベル(元・プロジェクトバベル)』における、パーティ編成のコツをまとめた記事です。パーティ編成の基本情報と、編成する際のコツをご紹介しています。ぜひ攻略の参考にしてください。
パーティ編成のコツ
バトルに参加できるのは4人まで
『最果てのバベル』には操作できるキャラが複数存在しますが、バトルに参加できるのは4人まで。メンバーを入れ替えながらクエストを進行します。
ロール(役割)を意識する
キャラの持つアクティブスキルには攻撃・支援・弱体などの種類やブレイクのしやすさの差があり、キャラごとに向き不向きがあります。
基本的にはアタッカー、タンク、ブレイカー、ヒーラーで編成することがおすすめですが、中でもアタッカー・ヒーラーは必須です。
また、強敵では迅速にブレイクさせることが重要なため、ブレイカーも重要な役割です。タンクに関しては支援・弱体をヒーラーなどで用意できれば必要ない場合があります。
キャラには得意距離がある
キャラにはそれぞれ得意な距離があり、配置する場所によって敵に与えるダメージが異なります。キャラの横に表示される数値でダメージ効率を表しており、例えば近接攻撃主体のライやトノトを後衛に配置すると、敵に与えるダメージが減ってしまいます。
敵視率を意識して配置しよう
敵視率とはヘイトとも呼ばれ、高いほど敵からの攻撃を受けやすくなります。前衛に配置するほど敵視率が上昇するため、トノトのような頑丈なキャラを敵視率が高い箇所へ配置するとよいでしょう。
陣形について
陣形でバフ効果を得る
陣形によってバフ効果を得られます。陣形によってキャラの配置箇所、上昇するステータスが変わるため、クエストの性質に応じて陣形を選択しましょう。