『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』攻略wikiです。『モンハンダブルクロス』に登場するモンスター「ラオシャンロン」の基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめました。
ラオシャンロンの基本情報・弱点属性
種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
古龍種 | 火/龍 | 大 | 無 | あり |
その他特殊攻撃行動 |
---|
背中に乗ることができ、対巨龍爆弾の設置や剥ぎ取りが可能 |
ラオシャンロンの部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
頭 | △ | ▲ | △ | ○ | ▲ | △ | ▲ | ○ | 赤 |
口内 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ | ○ | △ | ◎ | |
首 | ▲ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | △ | ▲ | ○ | 橙 |
腹 | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | △ | ▲ | ◎ | 橙 |
背中 | ◎ | ◎ | ◎ (○) |
◎ (○) |
▲ | △ | ▲ | ◎ (○) |
緑 |
背ビレ | ▲ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | △ | ▲ | ○ | |
脚先 | △ | ○ | △ | ○ | ▲ | △ | ▲ | ○ | |
脚 | ▲ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | △ | ▲ | ○ | 白 |
尻尾 | ▲ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | △ | ▲ | ○ | 赤 |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
※(部位破壊後)で表記しています。
ラオシャンロンの状態耐性・アイテム耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 罠肉 | 減気 | 爆破 | 乗り |
---|---|---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × | ○ | × |
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 |
---|---|---|---|
× | × | × | × |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
ラオシャンロンから入手できる素材・アイテム
ラオシャンロン戦時に使用できる施設物
施設物 | 備考 |
---|---|
移動式砲台 | 砲台の左右にあるスイッチを押すことで移動可能。 最大で9発の大砲の弾を装填することができる。 1回の発射で3発打ち出す。 大砲の弾は1回の採取で3発分取得できる。 |
巨龍砲 | エリア1にのみ設置。 支給品の都合上、最大で2発使用可能。 一回撃つと5分の冷却時間が必要。 |
バリスタ台 | 発射にはバリスタの弾か、拘束弾を所持していないと使用不可。 砦、もしくはその付近の建造物に設置。 |
撃龍槍 | クエスト中1度のみ使用可能。 |
ラオシャンロンの生態・攻略方法・立ち回り方
ラオシャンロンは超巨大サイズというのもあり、HPが異常に高く、少人数だったり装備やスキル構成が不十分だと討伐することが非常に難しいモンスターです。
まず、このクエストで必要なのは大タル爆弾Gや、ボウガンの貫通弾の調合分をフルに所持すること。
クエスト中に獲得できるバリスタの弾や大砲の弾、支給品の高密度滅龍炭や対巨龍爆弾は必ず持てるだけ持って挑みましょう。
拘束弾は道中に設置されている建造物(ラオシャンロンの攻撃で破壊されるので注意)では使わず、砦に設置されているバリスタでラオシャンロンが接近した時に使用するのをおすすめします。
また、ラオシャンロンの弱点が体内となっており、この弱点を狙って戦う際は貫通弾の撃てるヘビィボウガン、貫通矢の撃てる弓が非常に有効です。
ラオシャンロンの前足・肩口辺りを狙って貫通弾を撃つようにし、弱点特効、貫通弾・貫通矢UPのスキルが発動したガンナー用の装備を用意しておくといいでしょう。
※討伐は2:48:30 〜 3:20:00
ラオシャンロンの金冠・銀冠・出現クエスト情報
王冠分類 | サイズ | 出現クエスト |
---|---|---|
最大金冠 | - | 巨大龍の侵攻 |
最大銀冠 | - | 巨大龍の侵攻 |
最小金冠 | - | 巨大龍の侵攻 |
情報提供をお待ちしております! |
最大金冠や最小金冠、素材マラソンでオススメのクエスト、オススメの狩技やスタイル、武器種についてなど、皆様からの情報提供をお待ちしております。
【関連情報】