『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』の狩猟笛操作方法に関するまとめです。スタイル別のコマンド、モーション値一覧など。
狩猟笛操作ガイド
このページでは『MHXX』の武器種「狩猟笛」の操作方法についてまとめています。
<MHXX追加武器最新情報まとめ> 大剣|太刀|片手剣|双剣|ハンマー|狩猟笛|ランス|ガンランス|スラッシュアックス|チャージアックス|操虫棍|ライトボウガン|ヘビィボウガン|弓 |
<ステータス一覧・強化派生表> 大剣|太刀|片手剣|双剣|ハンマー|狩猟笛|ランス|ガンランス|スラッシュアックス|チャージアックス|操虫棍|ライトボウガン|ヘビィボウガン|弓 |
<属性別最終強化まとめ> 大剣|太刀|片手剣|双剣|ハンマー|狩猟笛|ランス|ガンランス|スラッシュアックス|チャージアックス|操虫棍|ライトボウガン|ヘビィボウガン|弓 |
<おすすめ装備まとめ> 大剣|太刀|片手剣|双剣|ハンマー|狩猟笛|ランス|ガンランス|スラッシュアックス|チャージアックス|操虫棍|ライトボウガン|ヘビィボウガン|弓 |
<操作ガイド> 大剣|太刀|片手剣|双剣|ハンマー|狩猟笛|ランス|ガンランス|スラッシュアックス|チャージアックス|操虫棍|ライトボウガン|ヘビィボウガン|弓 |
狩猟笛の特徴
●演奏によってさまざまな強化効果を得られる ●マルチプレイ時、仲間にも演奏効果を与えられる ●ほとんどの攻撃アクション中はのけぞり無効 ●打点が高い ●頭部への攻撃で気絶させることができる |
●武器ごとに使える音色が異なるため、それぞれの旋律を把握しておく必要がある ●旋律効果の発動時間管理が必要 ●単体での戦闘能力が低め ●攻撃モーションが遅い ●ガードができない |
狩猟笛は、演奏によってさまざまな強化効果を得て戦っていくスタイルの武器です。武器自体の攻撃力と属性に加えて、使える音色と旋律の効果が戦うモンスターに適した内容かどうかも重要な要素になってきます。モンスターと戦い始める前にまず演奏して自分自身を強化し、戦いの最中に効果が切れたら改めて演奏して強化し直す、という立ち回りが基本的な戦い方となります。
モンスターと戦う際、特に重要な演奏効果は、白音符2つで発動する「自分強化」。自分自身にしか効果はありませんが、移動速度が上がり、武器を出している状態でも納刀時と同じスピードで移動できるようになります。ほとんどの武器で白音符は使用できるので、ソロプレイ時は特にこの効果を常時発動させて戦うようにしましょう。
■マルチプレイ時の注意
演奏による旋律効果は、一部の効果をのぞき、同じエリア内にいる仲間全員に与えることができます。そのため、狩猟笛の真価を発揮するのはマルチプレイ時。パーティ内に狩猟笛使いがいるかどうかで、戦いの難易度が大きく変化します。
マルチプレイ時の立ち回りで注意したいのは、演奏を行う位置。モンスターに近すぎると攻撃を受けたり、演奏の攻撃アクションで仲間を突き飛ばしてしまう恐れがあります。かといってモンスターから離れすぎた位置で演奏していると、もしモンスターが自分を狙ってきた場合、エリア中を駆け回られてしまい、モンスターからいったん離れて体勢を整え直している仲間にも危険が及ぶ可能性大です。
モンスターの動きを見極め、つかず離れずの位置で安全に、かつ素早く演奏効果を発動させるのが、狩猟笛使いの役割といえるでしょう。
■相性の良いスキル
狩猟笛で相性の良いスキルは、まさに狩猟笛のためにあるスキルの「笛吹き名人」。演奏効果の持続時間がアップし、同じ旋律で2種類の効果がある演奏の場合、良い方が出やすくなるこのスキルは、狩猟笛使いにはほぼ必須といえるスキルでしょう。
他には、モンスターから狙われにくくなる「隠密」、ガードができない狩猟笛の被弾率を下げるための「回避性能」などが相性の良いスキルです。
狩猟笛のコマンド一覧
狩猟笛のアクションとコマンドの一覧です。「スタイル」列は、各狩猟スタイルにおけるアクションの使用可否を示しています。(※モーション値は判明次第追記します)
アクション | コマンド | モーション値 | スタイル | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギ | ス | エ | ブ | ヴ | レ | |||
回避 | B | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | |
エア回避 | B | × | × | ○ | × | × | × | |
ジャスト回避 | 攻撃を受ける直前にB | × | × | × | ○ | × | × | |
納刀継続 | Y長押し | × | × | × | × | ○ | × | |
左ぶん回し:音色1 | X | 30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
前方攻撃:音色1 | ◎+X | 33 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
右ぶん回し:音色2 | A | 30 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
後方攻撃:音色3 | X+A | 45 | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
右ぶん回し:音色1 | X | × | ○ | × | × | × | × | |
左ぶん回し:音色2 | 右ぶん回し:音色1後にX | × | ○ | × | × | × | × | |
叩きつけ:音色3 | ◎+X+A | 15+45 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
柄攻撃:音色2 | 特殊攻撃ボタン ストライカーの場合はAでも発動 |
10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
柄連続攻撃:音色2 | A | × | ○ | × | × | × | × |
アクション | コマンド | モーション値 | スタイル | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギ | ス | エ | ブ | ヴ | レ | |||
連音攻撃:音色2 | A(ブレイヴ状態) | ○ | × | × | × | ○ | × | |
連音連続連続 | 連音攻撃:音色2の後にXorAorX+A Xで音色1、Aで音色2、X+Aで音色3の攻撃 |
○ | × | × | × | × | × | |
ジャンプ叩きつけ | ジャンプ中にXorAorX+A Xで音色1、Aで音色2、X+Aで音色3の攻撃 |
○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | |
ジャンプ連音攻撃 | ジャンプ中にXorAorX+A Xで音色1、Aで音色2、X+Aで音色3の攻撃 |
12+22+? | × | × | ○ | × | × | × |
三連音攻撃 | ジャスト回避後にXorAorX+A Xで音色1、Aで音色2、X+Aで音色3の攻撃 |
15+20+30 | × | × | × | ○ | × | × |
強演奏攻撃 | 納刀継続からR(ブレイヴ状態) | × | × | × | × | ○ | × | |
マカ錬金タル使用 | R+Y | × | × | × | × | × | ○ | |
※◎はスライドパッド入力 |
狩猟笛の連携技派生表
▼ギルドスタイル
▼ストライカースタイル
▼エリアルスタイル
▼ブシドースタイル
▼ブレイヴスタイル
▼レンキンスタイル
狩猟笛の連携技の例
■定点攻撃 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
狩猟笛の基本動作となる定点コンボ。 立ち位置を動かさずに攻撃し続けられるので、モンスターの転倒時などに頭部を狙えば、気絶まで追い込むことができます。 くり返しの最後は、余裕があるなら叩きつけ、反撃されそうなら回避で終わらせましょう。 ストライカーの場合、Aを連打するだけでこの連携技になります。 |
■エア回避音符ストック | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
エリアル用のエア回避を活かしたコンボ。 使っている狩猟笛の音色に合わせたアクションを使用することで、素早く音色をストックして旋律効果を発動させることができます。 <対象スタイル> ●エリアル |
■ブレイヴゲージを溜めるコンボ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
ブレイヴスタイル専用アクション「納刀状態」を起点に、攻撃の流れを活かしてブレイヴゲージを溜めることができる基本コンボのひとつ。
<対象スタイル> ●ブレイヴ |
■レンキンゲージを溜めるコンボ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
レンキンゲージを溜めることができるコンボ。「叩きつけ」を当てることでゲージを早く溜めることが可能です。
<対象スタイル> ●レンキン |
旋律効果一覧
効果名 | 音色 | 初回効果 | 重ねがけ時の効果 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
自分強化 | 白 | 白 | - | - | 一定時間、移動速度がアップ | 効果時間延長+弾かれ無効 |
紫 | 紫 | - | - | |||
攻撃力強化【小】 | 白 | 赤 | 赤 | - | 一定時間、攻撃力が小アップ | 効果時間延長+攻撃力が中アップ |
紫 | 赤 | 黄 | - | |||
黄 | 紫 | 赤 | - | |||
赤 | 黄 | 紫 | - | |||
攻撃力強化【大】 | 紫 | 赤 | 青 | 紫 | 一定時間、攻撃力が大アップ | 効果時間延長+攻撃力が極大アップ |
紫 | 赤 | 緑 | 紫 | |||
紫 | 赤 | 水色 | 紫 | |||
紫 | 橙 | 橙 | 紫 | |||
体力増加【小】 | 赤 | 青 | 白 | - | 一定時間、体力の上限が小アップ | 効果時間延長 |
体力増加【大】 | 赤 | 青 | 橙 | 紫 | 一定時間、体力の上限が大アップ | 効果時間延長 |
体力回復【小】 | 白 | 緑 | 白 | - | 低確率で体力がほんの少し回復、高確率で体力が小回復 | 低確率で体力がほんの少し回復、高確率で体力が小回復 |
体力回復【大】 | 赤 | 青 | 赤 | 紫 | 低確率で体力が中回復、高確率で体力が大回復 | 低確率で体力が少し回復、高確率で体力が大回復 |
体力回復【小】&解毒 | 緑 | 青 | 白 | 青 | 低確率で体力がほんの少し回復+解毒、 高確率で体力が小回復+解毒 |
低確率で体力がほんの少し回復+解毒、 高確率で体力が小回復+解毒 |
体力回復【中】&解毒 | 緑 | 青 | 紫 | 青 | 低確率で体力が少し回復+解毒、 高確率で体力が中回復+解毒 |
低確率で体力が少し回復+解毒、 高確率で体力が中回復+解毒 |
体力回復【小】 &会心率強化 |
緑 | 橙 | 紫 | 橙 | 低確率で体力がほんの少し回復+会心10%UP、 高確率で体力が小回復+会心10%UP |
低確率で体力がほんの少し回復+さらに10%UP、 高確率で体力が小回復+さらに10%UP |
体力回復【中】&消臭 | 緑 | 水色 | 緑 | - | 低確率で体力が小回復+消臭、 高確率で体力が中回復+消臭 |
低確率で体力が小回復+解毒、 高確率で体力が中回復+解毒 |
回復速度【小】 | 緑 | 水色 | 赤 | 白 | 一定時間、体力の回復速度がアップ | 効果時間延長 |
緑 | 緑 | 黄 | - | |||
回復速度【大】 | 緑 | 緑 | 赤 | 紫 | 一定時間、体力の回復速度が大アップ | 効果時間延長 |
精霊王の加護 | 緑 | 黄 | 紫 | 黄 | 一定時間、受けるダメージが減少する ※スキル「加護」は無効化 |
効果時間延長 |
紫 | 橙 | 紫 | 水色 | |||
スタミナ減少無効【小】 | 白 | 水色 | 青 | - | 一定時間、スタミナが減らなくなる | 効果時間延長 |
白 | 黄 | 青 | - | |||
白 | 緑 | 青 | - | |||
スタミナ減少無効【大】 | 紫 | 水色 | 青 | 水色 | 一定時間(小より長く)、スタミナが減らなくなる | 効果時間延長 |
紫 | 黄 | 青 | - | |||
紫 | 緑 | 青 | 緑 | |||
紫 | 橙 | 青 | 橙 | |||
風圧軽減 | 青 | 青 | 赤 | - | 一定時間、風圧を軽減する | 一定時間、風圧が無効になる |
青 | 青 | 緑 | - | |||
青 | 青 | 水色 | - | |||
風圧無効 | 青 | 青 | 橙 | - | 一定時間、風圧が無効になる | 効果時間延長 |
青 | 青 | 黄 | 紫 | |||
防御力強化【小】 | 白 | 青 | 青 | - | 一定時間、防御力が小アップ | 一定時間、防御力が中アップ |
防御力強化【大】 | 紫 | 青 | 青 | 紫 | 一定時間、防御力が大アップ | 一定時間、防御力が大アップ |
耐だるま状態 | 水色 | 水色 | 水色 | - | 一定時間、スキル「だるま無効」と同じ効果が発生 | 効果時間延長 |
寒さ無効 | 水色 | 赤 | 水色 | - | 一定時間、寒さによるスタミナ減少が無効になる | 効果時間延長 |
暑さ無効 | 赤 | 赤 | 水色 | - | 一定時間、暑さによる体力減少が無効になる+地形ダメージが無効になる | 効果時間延長 |
聴覚保護【小】 | 水色 | 水色 | 赤 | 白 | 一定時間、スキル「耳栓」と同じ効果が発生する | 一定時間、スキル「高級耳栓」と同じ効果が発生する |
水色 | 水色 | 緑 | 紫 | |||
水色 | 水色 | 赤 | 紫 | |||
聴覚保護【大】 | 水色 | 水色 | 緑 | 紫 | 一定時間、スキル「高級耳栓」と同じ効果が発生する | 効果時間延長 |
橙 | 橙 | 緑 | 紫 | |||
気絶無効 | 水色 | 青 | 紫 | - | 一定時間、気絶が無効になる | 効果時間延長 |
麻痺無効 | 水色 | 黄 | 白 | - | 一定時間、麻痺が無効になる | 効果時間延長 |
耐震 | 水色 | 水色 | 黄 | - | 一定時間、振動が無効になる | 効果時間延長 |
千里眼 | 白 | 青 | 水色 | - | 一定時間、スキル「千里眼」と同じ効果が発生 | 効果時間延長 |
効果名 | 音色 | 初回効果 | 重ねがけ時の効果 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
火属性防御強化【小】 | 黄 | 赤 | 白 | - | 一定時間、火耐性が小アップ+火やられ【小】無効 | 一定時間、火耐性が中アップ+火やられ完全無効 |
火属性防御強化【大】 | 黄 | 赤 | 紫 | - | 一定時間、火耐性が大アップ+火やられ完全無効 | 一定時間、火耐性が大アップ+火やられ完全無効 |
水属性防御強化【小】 | 黄 | 水色 | 白 | - | 一定時間、水耐性が小アップ+水やられ【小】無効 | 一定時間、水耐性が中アップ+水やられ完全無効 |
水属性防御強化【大】 | 黄 | 白 | 紫 | - | 一定時間、水耐性が大アップ+水やられ完全無効 | 一定時間、水耐性が大アップ+水やられ完全無効 |
雷属性防御強化【小】 | 黄 | 緑 | 白 | - | 一定時間、雷耐性が小アップ+雷やられ【小】無効 | 一定時間、雷耐性が中アップ+雷やられ完全無効 |
雷属性防御強化【大】 | 黄 | 緑 | 紫 | - | 一定時間、雷耐性が大アップ+雷やられ完全無効 | 一定時間、雷耐性が大アップ+雷やられ完全無効 |
氷属性防御強化【小】 | 黄 | 青 | 白 | - | 一定時間、氷耐性が小アップ+氷やられ【小】無効 | 一定時間、氷耐性が中アップ+氷やられ完全無効 |
氷属性防御強化【大】 | 黄 | 青 | 紫 | - | 一定時間、氷耐性が大アップ+氷やられ完全無効 | 一定時間、氷耐性が大アップ+氷やられ完全無効 |
龍属性防御強化【小】 | 白 | 黄 | 水色 | - | 一定時間、龍耐性が小アップ+龍やられ【小】無効 | 一定時間、龍耐性が中アップ+龍やられ完全無効 |
龍属性防御強化【大】 | 紫 | 黄 | 水色 | - | 一定時間、龍耐性が大アップ+龍やられ完全無効 | 一定時間、龍耐性が大アップ+龍やられ完全無効 |
属性攻撃力強化 | 黄 | 水色 | 黄 | 水色 | 一定時間、属性攻撃力が小アップ | 効果時間延長+属性攻撃力が中アップ |
紫 | 緑 | 黄 | 緑 | |||
紫 | 橙 | 黄 | 橙 | |||
高周波 | 黄 | 黄 | 黄 | - | 自分の周囲にアイテム「音爆弾」と同じ効果が発生 | 自分の周囲にアイテム「音爆弾」と同じ効果が発生 |
全旋律効果延長 | 橙 | 赤 | 橙 | - | 発動しているすべての旋律効果の効果時間延長 | 発動しているすべての旋律効果の効果時間延長 |
属性やられ無効 | 橙 | 黄 | 黄 | 橙 | 一定時間、各属性やられが無効になる | 各属性やられが無効になる |
のけぞり無効 | 赤 | 橙 | 赤 | 紫 | 一定時間、攻撃を受けてものけぞらなくなる | 一定時間、攻撃を受けてものけぞらなくなる |
攻撃力&防御力強化【小】 | 橙 | 青 | 紫 | 青 | 一定時間、攻撃力と防御力が小アップ すでにかかっていた場合は重ねがけ扱いになる |
一定時間、攻撃力と防御力が小アップ すでにかかっていた場合は重ねがけ扱いになる |
紫 | 青 | 橙 | 橙 | |||
状態異常攻撃強化 | 水色 | 橙 | 橙 | 紫 | 一定時間、状態異常攻撃力が上昇する | 効果を延長し、状態異常攻撃力がさらに上昇する |
状態異常無効 | 水色 | 紫 | 橙 | 橙 | 一定時間、すべての状態異常を無効化する ※すでにかかっている状態以上の解除はされない |
効果時間延長 |
全属性耐性強化 | 黄 | 橙 | 紫 | - | 一定時間、全ての属性耐性が上昇する | 一定時間、全ての属性耐性がさらに上昇する |
聴覚保護【小】&風圧軽減 | 紫 | 黄 | 橙 | 黄 | 聴覚保護【小】と風圧軽減の効果を同時に得る すでに効果がかかっていた場合は、重ねがけ扱いになる |
聴覚保護【小】と風圧軽減の効果を同時に得る すでに効果がかかっていた場合は、重ねがけ扱いになる |
音色のセットパターンと演奏可能な旋律
音色のセットパターン | 演奏可能な旋律 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
白 | 赤 | 青 | 自分強化/攻撃力強化【小】/体力増加【小】/風圧軽減/防御力強化【小】 | |||
紫 | 赤 | 青 | 自分強化/攻撃力強化【大】/体力増加【大】/風圧軽減/防御力強化【大】 | |||
白 | 赤 | 緑 | 自分強化/攻撃力強化【小】/体力回復【小】/回復速度【小】 | |||
紫 | 赤 | 緑 | 自分強化/攻撃力強化【大】/体力回復【小】/回復速度【大】 | |||
白 | 赤 | 水色 | 自分強化/攻撃力強化【小】/聴覚保護【小】/寒さ無効/熱さ無効/耐だるま状態 | |||
紫 | 赤 | 水色 | 自分強化/攻撃力強化【大】/聴覚保護【小】/寒さ無効/熱さ無効/耐だるま状態 | |||
白 | 赤 | 黄 | 自分強化/攻撃力強化【小】/高周波/火属性防御強化【小】 | |||
紫 | 赤 | 黄 | 自分強化/攻撃力強化【小】/高周波/火属性防御強化【大】 | |||
白 | 青 | 緑 | 自分強化/スタミナ減少無効【小】/風圧軽減/体力回復【小】/体力回復【小】&解毒/防御力強化【小】 | |||
紫 | 青 | 緑 | 自分強化/スタミナ減少無効【大】/風圧軽減/体力回復【小】/体力回復【中】&解毒/防御力強化【大】 | |||
白 | 青 | 水色 | 自分強化/スタミナ減少無効【小】/風圧軽減/耐だるま状態/千里眼/防御力強化【小】 | |||
紫 | 青 | 水色 | 自分強化/スタミナ減少無効【大】/風圧軽減/耐だるま状態/千里眼/防御力強化【大】 | |||
白 | 青 | 黄 | 自分強化/スタミナ減少無効【小】/防御力強化【小】/氷属性防御強化【小】/高周波 | |||
紫 | 青 | 黄 | 自分強化/スタミナ減少無効【大】/防御力強化【大】/氷属性防御強化【大】/高周波 | |||
白 | 緑 | 水色 | 自分強化/体力回復【小】/体力回復【中】&消臭/聴覚保護【小】/耐だるま状態 | |||
紫 | 緑 | 水色 | 自分強化/体力回復【小】/体力回復【大】/聴覚保護【大】/耐だるま状態 | |||
白 | 緑 | 黄 | 自分強化/体力回復【小】/回復速度【小】/高周波/雷属性防御強化【小】 | |||
紫 | 緑 | 黄 | 自分強化/体力回復【小】/精霊王の加護/高周波/雷属性防御強化【大】/属性攻撃力強化 | |||
白 | 水色 | 黄 | 自分強化/耐だるま状態/麻痺無効/耐震/属性攻撃力強化/水属性防御強化【小】/龍属性防御強化【小】/高周波 | |||
紫 | 水色 | 黄 | 自分強化/耐だるま状態/麻痺無効/耐震/属性攻撃力強化/水属性防御強化【大】/龍属性防御強化【大】/高周波 | |||
紫 | 赤 | 橙 | 自分強化/全笛効果延長/攻撃力強化【大】/のけぞり無効 | |||
紫 | 青 | 橙 | 自分強化/攻撃力&防御力強化【小】/風圧無効/スタミナ減少無効【大】/防御力強化【大】 | |||
紫 | 緑 | 橙 | 自分強化/会心率UP&体力回復【小】/聴覚保護【大】/体力回復【小】 | |||
紫 | 水色 | 橙 | 自分強化/状態異常攻撃強化/全状態異常無効/精霊王の加護/耐だるま状態 | |||
紫 | 黄 | 橙 | 自分強化/全属性耐性強化/属性攻撃力強化/属性やられ無効/高周波/聴覚保護【小】&風圧無効 | |||
狩猟笛の各スタイルの立ち回り
各スタイルの立ち回りはこちらの記事も参考に。
【関連記事】
狩猟笛の各スタイルの使い方と立ち回り