『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』攻略wikiです。『モンハンダブルクロス』に登場するモンスター「ライゼクス」の基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめました。攻略情報を参考に立ち回り方を考え、討伐に役立てていきましょう。
【4/14更新】G級素材を追加
ライゼクスの基本情報・弱点属性
種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
飛龍種 | 氷 | 小 | 小 | 無 |
その他特殊攻撃行動 |
---|
雷やられ | 麻痺 |
ライゼクスの部位別弱点
平常時(部位破壊後) |
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
頭部 | ◎ | ◎ | ○ | ▲ (▲) |
▲ (▲) |
× | ▲ (△) |
▲ | 赤 |
腹部 | △ | △ | △ | △ | △ | × | ◎ | ▲ | 白 |
背中 | △ | △ | △ (△) |
▲ (△) |
▲ (△) |
× | ▲ (△) |
▲ | 白 |
翼 | △ | △ | △ (△) |
▲ (▲) |
▲ (△) |
× | ▲ (△) |
▲ | 白 |
脚 | △ | △ | △ | △ | △ | × | ○ | ▲ | 橙 |
尻尾 | ○ | ○ | △ | △ | △ | × | ◎ | ▲ | 赤 |
尻尾先端 | ○ (○) |
○ (○) |
△ (△) |
△ (○) |
△ | × | ◎ (◎) |
▲ | 赤 |
帯電時(部位破壊後) |
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
頭部 | ◎ | ◎ | ◎ | △ (△) |
△ (△) |
× | ○ (○) |
▲ | 赤 |
腹部 | △ | △ | △ | △ | △ | × | △ | ▲ | 白 |
背中 | △ | △ | △ | ▲ | △ | × | ○ | ▲ | 白 |
翼 | ◎ | ◎ | ○ (○) |
△ (△) |
△ (△) |
× | ○ | ▲ | 白 |
脚 | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | × | △ | ▲ | 橙 |
尻尾 | ○ | ○ | △ | △ | ○ | × | ◎ | ▲ | 赤 |
尻尾先端 | ◎ (◎) |
◎ (◎) |
◎ (◎) |
△ | ◎ (◎) |
× | ◎ | ▲ | 赤 |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
ライゼクスの状態耐性・アイテム耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 罠肉 | 減気 | 爆破 | 乗り |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 |
---|---|---|---|
△ | ○ | ○ | × |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
ライゼクスから入手できる素材・アイテム
ライゼクスの生態・攻略方法・立ち回り方
ライゼクスの大きな特徴の1つは、リオレウスのような飛翔パターンを持つこと。
もう1つは攻撃を繰り出し続けることにより、ジンオウガの帯電状態に似た電荷状態に移行するというものです。
この電荷状態の時は翼爪を叩き付けてくる攻撃などの威力アップのほか、攻撃を食らった際の吹き飛ばされる距離と勢いが増します。
また壁やフィールドの端に激突すると連続で攻撃を受けやすく、気絶しやすくなるといった状況になりやすいので、非常に危険です。
この電荷状態を解除するには、各電荷部位を集中攻撃することでのけぞらせる、または集中攻撃してダウンさせることで解除できます。ダウンしたら頭部など、電荷状態の残っている箇所や破壊可能箇所を集中攻撃しましょう。
攻撃頻度も激しいので、安定して攻めるならブシドースタイルか、体や翼に飛び乗りながら空中攻撃を叩き込めるエリアルスタイルがいいでしょう。
中~遠距離が得意なモンスターなので、脚部周辺に貼り付いてしまえばほとんどの攻撃をすり抜けることが可能です。
ただしモンスター後方での戦闘では、比較的レンジが短い尻尾叩き付け放電があるため、予備動作を覚えて回避できるように立ち回っていきましょう。
ななしさん 2016/03/29
ライゼクスの基本的な立ち回りとしては剣士なら真正面、動きに慣れていない場合は尻尾の側にいること。
ライゼクスは大ぶりな攻撃が多いのでブシドーの大好物となる。ライゼクスが苦手な時はジャスト回避→横斬り→気刃斬りでオーラ付与して頭や翼爪を狙っていく。尻尾は鋏尾(武器生産に必須)が採れるので、電荷状態の時狙うと良い(疲労状態になるか一定以上のダメージを尻尾に当てないと電荷が解除されないので肉質がとても柔らかい)。
トラップツールとネットがあれば調合書と共に持参して背中の部位破壊に使いましょう。睡眠系の武器で睡爆するのも良いですね。
睡爆はあらゆるモンスターに効くのでお勧めです。欠点としては睡眠系の武器は爆弾のダメージが3倍に上昇する代わりに平均して攻撃力が低いという点が挙げられます。出典: コメント欄
ななしさん 2016/03/29
返信元 >ななしさん
ちょっとまとめすぎで間違ってるところが。。。
睡眠時に最初に与えた攻撃が3倍になるわけで、爆弾のダメージが3倍になるわけではない
爆弾がないときは大剣のため3やハンマーの叩き付け、ガンスの龍撃砲、各種一撃系狩技の一撃のでかい攻撃を与えるのが吉です。
コメ元のななしさんは太刀使いのようなので、鬼人円月?斬り?だったかな?すまんちゃんと覚えてないが狩技に一撃系があったと思うのでそれかな
爆弾は肉質無視固定ダメージなので、大タル爆弾(G)があるなら睡爆一択。固定ダメージ分が3倍になる。
ちなみに睡爆したいと言ってもどんな武器でも睡眠属性持っていけばいいのではなく、手数の多い武器(片手剣、太刀、スラアク、弓など。今作の睡眠双剣はラインナップが死んでるので不採用)を選択。
状態異常は一撃系武器とは相性が悪いので、そこはうまく使い分けるようにしよう。出典: コメント欄
ななしさん 2016/03/29
返信元 >ななしさん
まだ間違ってるところがあるぞ。
睡眠への初撃ダメージは爆弾は3倍だが武器は2倍。
つまり大タルG+ボマー(ダメージ195)を超えるダメージを出すには、
武器は293以上のダメージを出せなきゃならない。
そうなると大剣の溜めⅢ、ハンマーの縦Ⅲアッパー部分、チャージアックスの
超高出力属性解放斬りの叩きつけ部分ぐらい威力がないと無理だ。
ハンマーの溜めⅢスタンプはモーション値が縦Ⅲアッパーに劣るし、
スピニングメテオはその場で振り回すので最後だけ当てるのは困難、
ガンスの竜撃砲は多段ヒット(4回攻撃)なので論外。オンなら蹴られるレベル。
太刀は鏡花の構えが攻撃されなきゃ出せない技だし、
練気解放円月斬りや桜花気刃斬も初撃の威力が低すぎるから無理だな。出典: コメント欄
立ち回りと睡眠爆破の詳細についてコメントをいただきました。情報提供ありがとうございます。
ライゼクスの金冠・銀冠・出現クエスト情報
【4/10】金冠情報を更新。情報提供ありがとうございます。
王冠分類 | サイズ | 出現クエスト |
---|---|---|
最大金冠 | 2194.07~2158.97 | 集会所☆6 ライゼクスの支配圏 集会所☆7 ビリビリバリバリパニック!! イベント☆7 ユニクロ・かつてない衝撃 イベント☆7 電光煌く飛竜の夜 |
最大銀冠 | 2158.96~2018.55 | 集会所☆3 パッション炸裂☆究極アフロ 村☆3 潜入! 飛竜の巣! 村☆6 宿命の四天王 |
最小金冠 | 1579.73~1544.63 | 村☆5 翠玉の閃電 集会所☆6 ライゼクスの支配圏 集会所☆7 熱愛発覚!?竜達の密会! イベント☆7 ユニクロ・かつてない衝撃 |
情報提供についてお待ちしております! |
最大金冠や最小金冠、素材マラソンでオススメのクエスト、オススメの狩技やスタイル、武器種についてなど、皆様からの情報提供をお待ちしております。
【関連情報】