『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』攻略wikiです。『モンハンダブルクロス』に登場するモンスター「オストガロア」の基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめました。攻略情報や立ち回り方もご覧いただけます。
【3/7】報酬の誤記載を修正・削除 ご指摘ありがとうございます。
オストガロアの基本情報・弱点属性
種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
古龍種 | 龍 | 大 | 無 | 有 |
その他特殊攻撃行動 |
---|
火やられ | 爆破やられ | 粘液まみれ | 骨まみれ |
雷やられ | 麻痺 | 龍やられ | 吹き飛び(大) |
オストガロアの部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
龍骨 先端 |
◎ | ◎ | ○ | ○ | × | × | △ | ◎ | 赤 |
龍骨 | △ | △ | ▲ | ▲ | × | × | × | △ | 赤 |
背 | △ | △ | ▲ | △ | × | × | ▲ | ○ | 橙 |
巨大 外殻 |
▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | × | ▲ | 緑 |
ヒレ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | × | △ | 白 |
胴 | ▲ | ▲ | ▲ | × | × | × | × | × | 白 |
噴出孔 | △ | △ | ▲ | ▲ | × | × | × | △ | 橙 |
背弱点 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | × | × | △ | ◎ | 橙 |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
オストガロアの状態耐性・アイテム耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 罠肉 | 減気 | 爆破 | 乗り |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ー | ー | ー | ー | ○ | ー |
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 |
---|---|---|---|
ー | ー | ー | ※ |
※非怒り時有効
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
オストガロアから入手できる素材・アイテム
破壊報酬
オストガロアの生態・攻略方法・立ち回り方
▼下位~上位まではこちらの記事で詳しく解説しています。
G級での追加攻撃について |
G級では最初から正体を現してる状態での戦闘となり、この形態時の巨大外殻を使った押し潰し攻撃が2回に増える、HPが0になってから超長射程瘴龍ビーム(即死級の威力)を1回放つまで討伐できない(この攻撃後に討伐可能)と、厄介な行動が追加されています。
しかし、こちらも新スタイルや新狩技が追加されているので、ブシドーやブレイヴスタイルをセットし、あまり連続で攻撃せずに2本の触手、本体の動きをよく見て対処しましょう。
コメントより抜粋 |
ななしさん 2016/01/29
実は防音積んでブーメラン強化持たせた、巨大貫通持ちネコでいくとかなり戦いやすかったりする。
龍属性持ちかブーメラン特化辺りの武器と用意できる最高クラスの防具でいけば、実はハンターでいくよりも早い可能性もあったりなかったり。
口部分の弱点に、青い煙が漂ってる状態でも普通に攻撃できる。
適当な野良PT4人でも全員がブーメラン特化なら5分針辺りで終わる程度。
PTなら相手の性質上、暇な時間も多いので、薬草笛で互いに回復機会も多い。
ソロでいく際は緊急撤退、爆ローリングのようなサポートもあると便利。
ニャンターの操作に慣れているならば、十分以上に選択肢としてあり。
募集時間も関係あるが、コメントにニャンター可的な事を書いておくと、育成上の関係で人が集まる可能性も大きい。ニャンター使用時のアドバイスをいただきました。情報提供ありがとうございます。
出典: コメント欄
素材マラソンでオススメのクエスト、オススメの狩技やスタイル、武器種についてなど、皆様からの情報提供をお待ちしております。