『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』攻略wikiです。『モンハンダブルクロス』に登場するモンスター「イビルジョー」の基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめました。
【5/13更新】金冠情報を更新
イビルジョーの基本情報・弱点属性
種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
獣竜種 | 雷/龍 | 大 | 無 | 有 |
その他特殊攻撃行動 |
---|
龍やられ | 防御力DOWN |
イビルジョーの部位別弱点
通常時
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
頭部 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | ○ | ▲ | ○ | 赤 |
胸部 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | 赤 |
胴 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ○ | 橙 |
前脚 | ○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | ▲ | ○ | 緑 |
後脚 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | △ | ▲ | △ | 白 |
尻尾 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ○ | 緑 |
怒り時
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
頭部 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | 赤 |
胸部 | ◎ | ◎ | ◎ | △ | △ | ○ | ○ | ○ | 赤 |
胴 | △ | △ | △ | ▲ | ▲ | ◎ | ▲ | ◎ | 橙 |
前脚 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | 緑 |
後脚 | ○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | ▲ | ○ | 白 |
尻尾 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ▲ | ○ | ▲ | ○ | 緑 |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
イビルジョーの状態耐性・アイテム耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 罠肉 | 減気 | 爆破 | 乗り |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ○ | △ | ※ | △ | △ | ○ |
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | × |
※疲労時に有効。
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
イビルジョーから入手できる素材・アイテム
イビルジョーの生態・攻略方法・立ち回り方
攻略方法についてコメントをいただきました。
ななしさん 2016/02/18
腹下はあまり攻撃こない
踏み込み時によけるくらい
あと
疲労させて閃光玉→効果切れたら次の閃光玉
繰り返すと結構長く動き止められるよ
睡肉爆の時はジョーの足下から少し離して
落とし穴置いとくと爆破後勝手に落ちる出典: コメント欄
HIMONO 2016/03/19
とにかく怒り状態のブレスに注意。
離れていれば前進しながら撃ってくるし張り付いていてもバックしながら溜め動作に入るうえに前方を扇状に薙ぐため攻撃範囲、攻撃速度、威力ともに1番うざったい技。
ブシドーならそこそこ容易によけれるけれども後退ブレスは無理やりの回避で腹部あたりに踏み込む。
前進ブレスは位置によっては後方へ、前進してきてくれるので懐に飛び込むのは容易なこともある。
エリアルの場合頭を踏んで飛びあがり攻撃しなければそのまま喰らわずに済むことも多い。
体力は120あたりを維持しておけば上位防具ならまず即死はない(龍属性耐性にもよる)
猫飯で龍属性耐性を上げておくだけでもかなり有効な対抗策になります。出典: コメント欄
情報提供ありがとうございます。
イビルジョーの金冠・銀冠・出現クエスト情報
【5/13】情報更新 提供ありがとうございます。
王冠分類 | サイズ | 出現クエスト |
---|---|---|
最大金冠 | 2660.84~2619.90 | 村☆6 終焉を喰らう者 村☆6 高難度:食は渓流にあり! 集会所☆6 ジャギィノス掃討作戦 集会所☆6 恐暴竜の根城 集会所G☆4 イビルジョーの狩猟 |
最大銀冠 | 2619.89~2456.16 | 集会所☆6 恐暴竜の根城 |
最小金冠 | 1842.12~1801.18 | 村☆6 終焉を喰らう者 集会所☆4 美味との遭遇? 集会所☆6 恐暴竜の根城 |
情報提供についてお待ちしております!
最大金冠や最小金冠、素材マラソンでオススメのクエスト、オススメの狩技やスタイル、武器種についてなど、皆様からの情報提供をお待ちしております。
【関連情報】