『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』攻略wikiです。『モンハンダブルクロス』に登場するモンスター「獰猛化リオレウス(希少種)」の基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめました。攻略情報や立ち回り方は今後の更新で追加予定です。
【2/23更新】攻略情報を更新
獰猛化リオレウス(希少種)の基本情報・弱点属性

出典: ダウンロードコンテンツ
種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
飛竜種 | 水/雷/氷 | 大 | 大 | 無 |
その他特殊攻撃行動 |
---|
火やられ | 毒 |
獰猛化リオレウス(希少種)の部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
頭部 (破壊) |
△ (◎) |
△ (◎) |
△ (○) |
× | ◎ (○) |
◎ (△) |
○ (▲) |
× | 赤 |
首 | △ | △ | △ | × | ◎ | ◎ | ○ | × | 橙 |
腹部 | ○ | ○ | ○ | ▲ | ○ | △ | △ | × | 橙 |
背中 | ◎ | ◎ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ▲ | × | 橙 |
翼 | ○ | ○ | ○ | × | ◎ | ○ | △ | × | 白 |
脚部 | ○ | ○ | ◎ | × | △ | △ | ▲ | × | 赤 |
尻尾 | △ | △ | △ | × | △ | ▲ | ▲ | × | 緑 |
尾先端 | ○ | ○ | △ | × | △ | △ | ▲ | × | 緑 |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
獰猛化リオレウス(希少種)の状態耐性・アイテム耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 罠肉 | 減気 | 爆破 | 乗り |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | △ | × | ー | ○ | ○ |
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 |
---|---|---|---|
○ | ○ | ◎ | × |
表内の記号:効果抜群 ◎>〇>△>▲>× 効果が薄い
獰猛化リオレウス(希少種)から入手できる素材・アイテム
(5/22修正:ご指摘ありがとうございます。該当箇所を修正いたしました。)
獰猛化リオレウス(希少種)の生態・攻略方法・立ち回り方
【出現クエスト情報】
・イベント☆7 太古を照らす、白銀の太陽(2/19~)
獰猛化モンスターのサイズおよび基本的な動向は疲労関連以外原種モンスターと同じになります。
原種のページをご参照ください。
コメントにて攻略情報をいただきました。
ななしさん 2016/02/19
弱い(ぁ
っというのは言い過ぎだが、実際問題リオレイアと比べると格段に弱い。
飛びまくるせいでまず閃光玉を投げる機会が多い。
獰猛化の溜めのせいで閃光玉が当たる確率が上がる。
そして、危険なブレスだが、危険と言えば危険だが、黒炎王などの火耐性を高めるとかなり防げる、少なくともリオレイアのような即死級とは言えない。
獰猛化希少レイアとやりあえるなら、そもそも負ける要素は無い。
防具で最適なのは言わずもがな、毎度お馴染み黒炎王である。
やれば分かるが、咆哮を無効にできるせいで怒り時のバックステップに閃光を合わせやすすぎる。
閃光を投げやすくなり、ブレスで火やられにならない、と、もはやレウス、レイア系相手の定番である。
もっとも別に黒炎王でなくとも防具は火耐性さえ気をつければ良いレベル。出典: コメント欄
ナナシ希少種 2016/02/20
ニャンターで行く場合は嫁の方が楽だった
レウスが空飛んでる時のブレスが怖すぎて攻撃しにくい
素直にハンターで閃光弾投げましょう出典: コメント欄
情報提供ありがとうございました!