『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』のガンランスの使い方と立ち回りについて解説します。それぞれの立ち回りやおすすめコンボ、使える技や使えなくなった技を紹介します。立ち回りの参考にしてください。

『MHXX』におけるガンランスの特徴
ガンランスは、突きと砲撃で戦う武器です。突きの種類や砲撃の種類が多く、攻めのバリエーションがかなり豊富になっています。
移動が非常に遅い代わりにガード性能が高いので、ガード主体で立ち回ります。
特にガンランスの象徴としてあるのが、「竜撃砲」。威力も高く見た目もハデなので、まさにガンランスのロマンが詰まった攻撃といってもいいでしょう。
『MHX』から新しくヒートゲージが追加されました。砲撃を撃つごとにゲージが溜まっていき、ヒートゲージの色が赤に近づくほど攻撃力が上がっていきます。ゲージが振りきれるか竜撃砲を撃つとオーバーヒート状態になり、一定時間ゲージが変動しなくなります。
おすすめコンボや基本コンボなどありましたら、コメント欄まで情報提供お待ちしております。
ガンランス:ギルドスタイルの特徴と立ち回り
ギルドスタイルは、従来の『モンハンシリーズ』のようにプレイしたい人におすすめの狩猟スタイルです。
【特徴】
・基本アクションはすべて使える
・狩技を2つまで装備することができる
【基本コンボ】
移動X → X → X → X → A or X+A
踏み込み突き上げを起点としたコンボ。叩きつけ後Aを押せばフルバーストへ、X+Aを押せば竜撃砲へと派生する。
ガンランス:ストライカースタイルの特徴と立ち回り
ストライカースタイルは、狩技を駆使してガンガン攻めたい人におすすめの狩猟スタイルです。
【特徴】
・シンプルな操作性
・狩技ゲージが溜まりやすい
・狩技を3つまで装備することができる
【追加モーション・使えなくなるモーション】
・叩きつけが使えない
【基本コンボ】
移動X → X → X → X
踏み込み突き上げを起点としたコンボ。叩きつけが使えないので3段目は突きになる。
ガンランス:エリアルスタイルの特徴と立ち回り
エリアルスタイルは、空中攻撃を得意とし「乗り攻撃」を積極的に使いたい人におすすめの狩猟スタイルです。
【特徴】
・前回避アクションが「エア回避」に変わり、「踏みつけ跳躍」で高くジャンプできる
・「踏みつけ跳躍」から空中攻撃ができる
・狩技を1つまで装備することができる
【追加モーション・使えなくなるモーション】
・叩きつけが使えない
・移動砲撃が使えない
【基本コンボ】
移動X → X → X → X
踏み込み突き上げを起点としたコンボ。叩きつけが使えないので3段目は突きになる。
エリアルジャンプ→(空中で)A →(空中で)X → A or X+A
エリアルジャンプからのコンボ。空中で叩きつけた後Aでフルバーストへ、X+Aで竜撃砲へと派生する。
ガンランス:ブシドースタイルの特徴と立ち回り
ブシドースタイルは、敵の攻撃をギリギリまで引きつけて回避やガードをする「ジャストアクション」が使える、やや上級者向けの狩猟スタイルです。
【特徴】
・「ジャストガード」が使える
・「ジャストガード」成功時に強力な反撃技が使える
・狩技を1つまで装備することができる
【追加モーション・使えなくなるモーション】
・クイックリロードが使えない
・「ジャストガード」成功時、攻撃→リロード→叩きつけのコンボができる
【基本コンボ】
移動X → X → X → X → A or X+A
踏み込み突き上げを起点としたコンボ。叩きつけ後Aを押せばフルバーストへ、X+Aを押せば竜撃砲へと派生する。
ジャストガード → X → X → X → A or X+A
「ジャストガード」で突きあげ→リロード→叩きつけ→フルバーストor竜撃砲とつながるコンボです。
ガンランス:ブレイヴスタイルの特徴と立ち回り
ガンランス:レンキンスタイルの特徴と立ち回り
ガンランスおすすめスタイル
ガンランス専用の狩技
・覇山竜撃砲
圧倒的な火力の巨大な竜撃砲を放つ。
・竜の息吹
内部の熱量を高め、しばらくの間ヒートゲージを高く維持する。ヒートゲージを高めるのは難しいので、頼りになる狩技。
・ブラストダッシュ
後方に砲撃を放つことで推進力とし、前方に高速で移動する。ブラストダッシュ後に派生する叩きつけの威力は強力だ。
・AAフレア
地対空迎撃に特化した性能をもつ砲撃技。