『モンスターハンターダブルクロス(MHXX)』のボウガンの弾に関するまとめです。攻略情報として重要な反動や内蔵弾についても記載いたしましたので、初心者もベテランさんも、あらかじめチェックしておきましょう。
【5/24更新】情報の誤記載を一旦削除。竜撃弾は至近弾の為クリティカル距離がない、もしくは範囲が狭いものと思われます。ご指摘ありがとうございます。
ボウガンの弾・持ち込み可能な弾一覧
持ち込み可能な弾の一覧です。
弾種 | 所持弾数 | 威力 | ヒット数 | クリティカル距離と弾効果 | 調合数(成功率):必要素材(持込可能数) |
---|---|---|---|---|---|
LV1通常弾 | ∞ | 6 | 1 | 至近距離~中距離 | 常備弾・アイテム枠無し |
LV2通常弾 | 99 | 12 | 1 | 至近距離~中距離 | 2~4(95%):カラの実(99)*ハリの実(99) |
LV3通常弾 | 99 | 10+α | 1+跳弾3 | 至近距離~やや遠距離 跳弾で最大3HIT 跳弾はクリティカル補正なし |
2~4(95%):カラの実(99)*はじけイワシ(99) |
LV1貫通弾 | 60 | 10 | 3 | 中距離 | 1~3(90%):カラの実(99)*ツラヌキの実(99) |
LV2貫通弾 | 60 | 9 | 4 | 中距離~遠距離 | 1~3(75%):カラ骨(99)*鳥竜種の牙(50) |
LV3貫通弾 | 60 | 8 | 5 | 中距離~遠距離 | 1~2(75%):カラ骨(99)*ハリマグロ(30) |
LV1散弾 | 80 | 5 | 3 | 近距離、射程短 | 1~3(90%):カラの実(99)*はじけクルミ(99) |
LV2散弾 | 70 | 5 | 4 | 近距離、射程短 | 1~3(75%):カラの実(99)*竜の牙(50) |
LV3散弾 | 60 | 5 | 5 | 近距離、射程短 | 1~3(75%):カラ骨(99)*竜の牙(50) |
LV1徹甲榴弾 | 9 | 3 | 1+爆発 | 頭部HIT後、爆発で気絶値を蓄積 音爆弾効果あり |
1(90%):カラの実(99)*ニトロダケ(20) |
LV2徹甲榴弾 | 9 | 3 | 1+爆発 | 頭部HIT後、爆発で気絶値を蓄積 音爆弾効果あり |
1(90%):カラの実(99)*ハレツアロワナ(10) |
LV3徹甲榴弾 | 9 | 3 | 1+爆発 | 頭部HIT後、爆発で気絶値を蓄積 音爆弾効果あり |
1(75%):カラ骨(99)*バクレツアロワナ(10) |
LV1拡散弾 | 3 | 6 | 1+爆発3 | 爆破属性+火属性3段HIT 音爆弾効果あり |
1(90%):カラの実(99)*カクサンの実(10) |
LV2拡散弾 | 3 | 6 | 1+爆発4 | 爆破属性+火属性4段HIT 音爆弾効果あり |
1(75%):カラ骨(99)*竜の爪(50) |
LV3拡散弾 | 3 | 6 | 1+爆発5 | 爆破属性+火属性5段HIT 音爆弾効果あり |
1(75%):カラ骨(99)*カクサンデメキン(10) |
LV1回復弾 | 12 | - | 1 | 小回復 | 1(90%):カラの実(99)*薬草(10) |
LV2回復弾 | 8 | - | 1 | 中回復 | 1(90%):回復薬(10)*カラの実(99) |
LV1毒弾 | 12 | 10 | 1 | 毒蓄積中 | 1(90%):カラの実(99)*毒テングダケ(10) |
LV2毒弾 | 8 | 15 | 1 | 毒蓄積大 | 1(75%):カラ骨(99)*イーオスの毒牙(99) |
LV1麻痺弾 | 12 | 10 | 1 | 麻痺蓄積中 | 1(90%):カラの実(99)*マヒダケ(10) |
LV2麻痺弾 | 8 | 15 | 1 | 麻痺蓄積大 | 1(90%):カラ骨(99)*ゲネポスの麻痺牙(99) |
LV1睡眠弾 | 12 | 10 | 1 | 睡眠蓄積中 | 1(90%):カラの実(99)*ネムリ草(10) |
LV2睡眠弾 | 8 | 15 | 1 | 睡眠蓄積大 | 1(75%):カラ骨(99)*眠魚(10) |
LV1減気弾 | 12 | 15 | 1 | 頭部HITで気絶値小蓄積 他部位でスタミナ中ダメージ |
1(90%):カラの実(99)*クタビレタケ(10) |
LV2減気弾 | 8 | 20 | 1 | 頭部HITで気絶値中蓄積 他部位でスタミナ大ダメージ |
1(75%):カラ骨(99)*シンドイワシ(20) |
LV1火炎弾 | 60 | 7 | 1 | 火属性中ダメージ | 1(90%):カラの実(99)*火薬草(20) |
LV1水冷弾 | 60 | 7 | 1 | 水属性中ダメージ | 1~3(75%):カラの実(99)*キレアジ(20) |
LV1電撃弾 | 60 | 7 | 1 | 雷属性中ダメージ | 2~4(75%):カラの実(99)*光蟲(10) |
LV1氷結弾 | 60 | 7 | 1 | 氷属性中ダメージ | 1~3(75%):カラの実(99)*霜ふり草(20) |
LV1滅龍弾 | 3 | 1 | 5 | 龍属性中ダメージ 着弾から直線上5箇所にHIT |
1(75%):カラ骨(99)*龍殺しの実(10) |
捕獲用麻酔弾 | 8 | - | 1 | 射程は中距離~遠距離未満 モンスター捕獲時に使用 |
1(90%):捕獲用麻酔薬(10)*カラ骨(99) |
ペイント弾 | 99 | - | 1 | マーキング(10分) | 1(90%):カラの実(99)*ペイントの実(99) |
ボウガン新要素「内蔵弾」について
本作から登場の新要素です。
要点
・ボウガンごとに特定の弾が内蔵されており、クエスト中に装填、発射ができる。
・武器内蔵弾は弾丸リスト背景が青で表示。
・一部は速射やしゃがみ撃ちにも対応している(青と緑のグラデーションの背景)。
・武器内蔵弾は「竜撃弾」や「斬裂弾」など、お馴染みの弾が武器内蔵弾に分類されたものや、懐かしの弾丸も登場。無印から11年ぶりに復活を果たした弾丸も。
・ボウガンの種類によって対応弾種と種類数、弾数が異なり、武器のレベルアップにより対応弾や内蔵量が追加・増加する場合も。
・クエスト開始時には全弾種とも最大数まで内蔵されている。
・なお、LV1 通常弾は従来通り、武器内蔵弾とは別に常備されている。
・ライトボウガンの場合、狩技・全弾装填で武器内蔵弾まで装填することができる(全弾装填Ⅰ・Ⅱでは速射対応弾を装填できないが、全弾装填Ⅲでは速射対応弾も装填)。
・特定射撃強化はこれらの弾のダメージを強化するスキル。
欠点
・パッシブ機能(ON、OFFの切り替えがない機能)の為、不要な弾種も弾リストに表示される。この場合、弾の切替に時間がかかってしまう(特に、全弾装填からの回し撃ちで頻繁に弾を切り替えるライトボウガンでは無視できない)。
・アイテムとして扱われないため、調合・受渡などの補充手段がない。また、不要な場合でも捨てることができない。
・武器に最初から付属している弾だが、ボウガンの方がその弾を撃つのに適した性能をしているとは限らない(例:貫通属性弾はLV2・LV3貫通弾と同じく反動「やや小」以下でないと反動が発生するが、貫通属性弾を内蔵していながら反動が中以上のボウガンもある)。
ボウガンの弾・内蔵弾一覧
内蔵弾の一覧です。こちらは調査中のため、今後の追加が予想されます。
弾種 | 威力 | ヒット数 | クリティカル距離と弾効果 |
---|---|---|---|
LV2火炎弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 火属性大ダメージ |
LV2水冷弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 水属性大ダメージ |
LV2電撃弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 雷属性大ダメージ |
LV2氷結弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 氷属性大ダメージ |
LV2滅龍弾 | 低 | 5 | クリティカル距離(近~遠距離) 龍属性大ダメージ |
LV1爆破弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 爆破属性中ダメージ |
LV2爆破弾 | 普 | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 爆破属性大ダメージ |
LV1斬裂弾 | 低 | 1+炸裂3 | クリティカル距離(近距離の狭い範囲) 炸裂する刃に、切断属性のダメージあり |
LV2斬裂弾 | 低 | 1+炸裂5 | クリティカル距離(近距離の狭い範囲) 炸裂する刃に、切断属性の大ダメージあり |
鬼人弾 | - | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 90秒間、着弾した味方の攻撃力【小】UP+剣士は斬れ味を上昇・ガンナーはクリティカル距離でのヒット時に、さらに攻撃力にプラス補正 |
鬼人会心弾 | - | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 90秒間、着弾した味方の攻撃力【中】UP+会心率10%アップ+剣士は斬れ味を上昇・ガンナーはクリティカル距離でのヒット時に、さらに攻撃力にプラス補正 |
硬化弾 | - | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 90秒間、着弾した味方の防御力【小】UP |
硬化強靭弾 | - | 1 | クリティカル距離(近~遠距離) 90秒間、着弾した味方の防御力【小】UP+のけぞり無効(スーパーアーマー効果)を付与 |
鬼人硬化弾 | - | - | クリティカル距離(近~遠距離) 90秒間、着弾した味方の攻撃力【小】UP+防御力【小】UP+剣士は斬れ味を上昇・ガンナーはクリティカル距離でのヒット時に、さらに攻撃力にプラス補正 |
竜撃弾 | 高い | 2 | 火属性大ダメージ |
LV1強装弾 | 普 | 1 | クリティカル距離(至近距離~中距離まで) 反動は大きいが威力が高い弾 |
LV2強装弾 | 普 | 1 | クリティカル距離(至近距離~中距離まで) 反動は大きいが威力が高い弾 |
LV1重撃弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近距離~中距離以下まで) 部位破壊効果 |
LV2重撃弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近距離~中距離以下まで) 部破壊効果 |
痛撃弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(近距離~中距離以下まで) 弱点部位HITでクリティカルエフェクト発生 |
LV1貫通火炎弾 | 低 | 3 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 火属性小ダメージ*3 |
LV2貫通火炎弾 | 普 | 5 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 火属性小ダメージ*5 |
LV1貫通水冷弾 | 低 | 3 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 水属性小ダメージ*3 |
LV2貫通水冷弾 | 普 | 5 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 水属性小ダメージ*5 |
LV1貫通電撃弾 | 低 | 3 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 雷属性小ダメージ*3 |
LV2貫通電撃弾 | 普 | 5 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 雷属性小ダメージ*5 |
LV1貫通氷結弾 | 低 | 3 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 氷属性小ダメージ*3 |
LV2貫通氷結弾 | 普 | 5 | クリティカル距離(近距離~中距離の狭い範囲) 氷属性小ダメージ*5 |
LV1大砲弾 | 低 | 1+爆発 | 射程長 クリティカル距離(なし) 無属性の爆発ダメージ+気絶値蓄積効果あり |
LV2大砲弾 | 低 | 1+爆発 | 射程長 クリティカル距離(なし) 無属性の爆発ダメージ+気絶値蓄積効果あり |
LV1遠撃弾 | 普 | 1 | クリティカル距離が比較的遠い弾 |
LV2遠撃弾 | 普 | 1 | クリティカル距離が比較的遠い弾 |
ツブテ弾 | 低 | 1 | クリティカル距離(至近距離~近距離の狭い範囲) 部位破壊ダメージに効果あり |
連爆榴弾 | 低 | 1+爆発3 | クリティカル距離(近距離の狭い範囲) 無属性の爆発ダメージ+火属性の大ダメージ+気絶値を大きく蓄積 |
榴散弾 | 低 | 3 | クリティカル距離(近距離の狭い範囲) 小ダメージ*3 |
毒煙弾 | - | 1+煙 | クリティカル距離(近~遠距離) 着弾後発生する煙の毒効果が高い |
閃光弾 | - | - | クリティカル距離(近~遠距離) 射撃後一定距離を進んだ後、閃光玉効果 |
こやし弾 | - | - | クリティカル距離(なし) 着弾させると、こやし玉効果 |
治癒活力弾 | - | - | クリティカル距離(近~遠距離) 状態異常を回復&自然回復力アップ |
烈光弾 | 高め | 1 | クリティカル距離(なし) 射程長 |
広域回復弾 | - | - | クリティカル距離(近~遠距離) 同じエリアにいる仲間の体力を回復 |
ボウガンの反動について
反動とは、ボウガンで弾を射出した際に発生する硬直時間です。
硬直中は無防備なので、硬直込みで敵の反撃がないタイミングで攻撃する必要があります。
反動モーションは弾ごとの反動値からボウガン自体の反動修正値を引いた値で計算され、以下の3種類に分類されます。
小:硬直時間がほとんど無く、多少なら無茶な攻撃をしてもあまり問題にならない。
中:小と比較して硬直時間が長く、モンスターの動向など、ある程度の注意が必要。
大:硬直したまま大きく後退する。
メインで使う弾は基本的に反動小にとどめるのが定石となります。
以下、ボウガンの反動修正値を基準にした無反動(反動小以下)で打てる弾の一覧になります。
(例:LV2通常弾を発射する場合、反動『大』以下のすべてのボウガンで無反動で撃てます)
武器の反動から見る無反動の弾一覧(持ち込み)
武器の反動 | 無反動で撃てる弾(持ち込み可能な弾) |
---|---|
特大 | LV1通常弾 |
大 | LV2通常弾 LV3通常弾 LV1火炎弾 LV1水冷弾
LV1電撃弾 LV1氷結弾 ペイント弾 |
中 | LV1貫通弾 LV1散弾 LV2散弾 LV1回復弾 |
やや小 | LV2貫通弾 LV3貫通弾 LV3散弾 LV1徹甲榴弾
LV1減気弾 |
小 | LV2徹甲榴弾 LV3徹甲榴弾 LV2回復弾 LV1毒弾
LV1麻痺弾 LV1睡眠弾 LV2減気弾 |
極小 | LV1拡散弾 LV1滅龍弾 |
最小 | LV2拡散弾 LV3拡散弾 LV2毒弾 LV2麻痺弾
LV2睡眠弾 |
武器の反動から見る無反動の弾一覧(内蔵弾)
武器の反動 | 無反動で撃てる弾(内蔵弾) |
---|---|
特大 | 烈光弾 |
大 | ツブテ弾 |
中 | LV1遠撃弾 LV1斬裂弾 LV2斬裂弾 LV2火炎弾 LV2水冷弾 LV2氷結弾 毒煙弾 閃光弾 こやし弾 |
やや小 | LV1強装弾 LV2遠撃弾 LV1貫通火炎弾 LV2貫通火炎弾 LV1貫通水冷弾 LV2貫通水冷弾 LV1貫通電撃弾 LV2貫通電撃弾 LV1貫通氷結弾 LV2貫通氷結弾 痛撃弾 鬼人弾 硬化弾 |
小 | LV2強装弾 LV1重撃弾 LV2重撃弾 LV1爆破弾 LV2爆破弾 榴散弾 治癒活力弾 広域回復弾 鬼人会心弾 鬼人硬化弾 硬化強靭弾 |
極小 | 連爆榴弾 |
最小 | LV1大砲弾 LV2大砲弾 LV2滅龍弾 竜撃弾 |