『モンハンワールド(MHW)』の最新アップデートの予定や修正内容、次回アップデートの新モンスター情報などを掲載しています。また『モンハンワールド』のバージョンアップ情報や追加コンテンツ(DLC)についても随時更新中です。
4月19日実装の大型アップデートの詳細を掲載!
アップデート(Ver.3.01)情報
配信日時 | 2018年4月20日(金)(UTC) |
---|---|
必要容量 | 82MB程度 |
※このアップデートをすることで、過去のすべてのアップデートが適用されます。(5.2GB程度)
【お知らせ】本日4月20日(金) 一部不具合の修正対応を行いました「アップデートVer. 3.01」を配信致しました。オンラインマルチプレイを始めとしたオンラインを利用するシステム及びDLCのご利用には、『モンスターハンター:ワールド』を最新のバージョンにアップデートする必要があります。2018年4月20日
2018年4月20日(金)に、不具合修正のアップデートが入りました。詳細はまだ公開されておりません。
大型アップデート第2弾(Ver.3.00)
無料大型アップデート第2弾の配信時間 |
配信日 | 2018年4月19日(UTC) (日本時間の午前9時頃) |
---|---|
必要容量 | 約1.2GB程度の見込み |
※現在配信中
新モンスター「爛輝龍 マム・タロト」が追加! |
光り輝く金属を身に纏う巨大な古龍「爛輝龍 マム・タロト」が追加されました! それにともない、新フィールド「地脈の黄金郷」の実装も発表されています。
アップデート(Ver.2.01)情報
Ver2.01 アップデート内容 |
配信日時 | 2018年4月4日(水)午前9時 |
---|---|
内容 |
・アップデートVer. 2.00で行われた「竜の一矢を制限範囲角度以上に発射できる不具合の修正」の影響で、ターゲットに照準を合わせてから最速で竜の一矢を発動した際にプレイヤーが照準方向に向ききらないことがある現象の修正。 ・闘技大会のアイテムウィンドウの並び順が装備を決定するタイミングで変化してしまう不具合を次のルールで固定化するよう修正。 【詳細】 ①カーソルのデフォルト位置から、装備情報で確認できるアイテムポーチの並び順に左から右に並べる。 ②次に固定アイテムを砥石→捕獲用ネット→釣り竿→肉焼きセットの順に左から右に並べる。 ※弓やボウガン選択時は砥石は表示されない。 ③最後に特殊装具を左から右に並べる。 ・その他不具合の修正。 |
大型アップデート第1弾(Ver.2.00)情報
配信日時 | 2018年3月22日(木)午前9時(UTC) |
---|---|
必要容量 | 610MB程度の見込み (余裕を持った空き容量が必要) |
アップデートは何時から?UTCってなに? |
大型アップデート第1弾は2018年3月22日(UTC)と公式サイトで発表されています。
UTCとは「協定世界時」のことです。日本時間との時差は「+9時間」で、実際に日本で大型アップデート第1弾が配信されたのも、2018年3月22日の午前9時でした。
イビルジョーとその装備・耐龍の装衣が追加 |
各武器種のバランス調整 |
武器 | 調整内容 |
---|---|
大剣 | 【溜め斬り威力をアップ】 ・溜め斬り2段階目の威力アップ ・溜め斬り3段階目の威力アップ ・強溜め斬り2段階目の威力アップ ・強溜め斬り3段階目の威力アップ |
太刀 | 【見切り斬りの入力受付と判定範囲を緩和】 ・見切り斬りの成功判定タイミング延長 ・見切り斬りの成功判定アタリの拡大 ・見切り斬りのヒット判定拡大 ・見切り斬りの攻撃時のレバー判定角度拡大 ・気刃兜割の着地までのけぞり無効が適用されていなかった不具合を修正 |
片手剣 | 【剣の一部の威力をアップ&抜刀時のスリンガーの有用性が向上】 ・回転斬りの威力アップ ・抜刀中のスリンガーでも楔虫を使用可能になる |
双剣 | 【鬼人ゲージが溜まりやすく調整】 ・鬼人化時の回転斬りと鬼人突進連斬で鬼人ゲージが上昇するように変更 ・鬼人回避からの走り中に鬼人化解除ができなかった不具合を解除できるように修正 |
ハンマー | 【気絶効果を調整】 ・溜め2段階目の溜めアッパーの気絶値アップ ・溜め2段階目の溜め強アッパーの気絶値アップ ・溜め3段階目の溜め叩きつけの気絶値アップ |
狩猟笛 | 【攻撃力の底上】 ・自分強化の重ね掛け時の効果に自分の攻撃力アップを追加 (※自分強化の重ね掛けを「はじかれ無効&攻撃力UP」に変更) |
ランス | 【より使いやすく調整】 カウンター突き成功時に一定時間のけぞり無効を付与 |
ガンランス | 【砲撃の斬れ味消費を緩和して一部威力をアップ】 ・斬れ味が黄色以下の時の砲撃威力補正値をアップ ・各種竜杭砲と竜撃砲の斬れ味消耗を緩和 ・竜杭砲の威力をアップ ・竜撃砲の威力をアップ |
スラッシュアックス | 【零距離解放突きをより使い易く調整】 ・零距離解放突き中に耳栓スキルLv4を付与 ・(剣)ジャンプ属性解放突き開始から零距離解放突きにつながるように変更 ・零距離解放突きの威力をアップ ・乗り属性解放フィニッシュを斬れ味消費無しに変更 ・零距離解放フィニッシュ後の着地までのけぞり無効が適用されていなかった不具合を修正 |
チャージアックス | 【榴弾ビンと強属性ビンとのバランスを調整】 ・チャージアックスの榴弾ビンの爆発に乗る「砲術」以外の各種攻撃力アップ効果減少 ・超高出力属性解放斬りの榴弾ビンの気絶値ダウン ・超高出力属性解放斬り以外のビンの気絶値アップ ・強属性ビンの属性補正値アップ ・超高出力属性解放斬りの強属性ビンの爆発をより当たりやすいように密集 |
操虫棍 | 【攻撃力アップ効果の上昇と、エキスの保持し易さを緩和】 ・エキス取得時に赤白・赤白橙時の攻撃力アップ効果を上昇 ・エキス効果時間を全体的に延長 ・乗り中にエキス効果時間が減らないように変更 |
ライトボウガン | ・調整なし |
ヘビィボウガン | ・調整なし |
弓 | 【一部不具合の修正】 ・散弾・剛射強化のスキルが弓の駆け上がり射撃時に効果が二重に乗っていた不具合を修正 ・竜の一矢が特定の操作で制限角度以上に発射できてしまう不具合の修正 (※制限角度以上にカメラを向けて撃った場合にカメラの向きに関係なくプレイヤーの正面に撃つように修正) |
追加機能 |
お知らせ |
大会運営の都合上、次のクエストはランキングが閲覧できません。
ランキング 閲覧不可 |
・MHWイベント:滅尽龍討伐01 ・MHWイベント:滅尽龍討伐02 ・MHWイベント:滅尽龍討伐03 |
---|
ボウガン系以外の全武器種がバランス調整され、追加機能ではクエストからの帰還時に「集会エリアに戻る」が追加されたりロード時間が軽減されるなど、より遊びやすくなっています。4月にも第2弾の大型アップデートの実施が予定されています。
過去のアップデート情報
Ver1.06 アップデート内容 |
配信日時 | 2018年2月16 日(金) |
---|---|
内容 |
・前回Ver.1.05アップデートのザンレツの実のアイテムポーチの所持数制限を60から30に変更」において、アップデート時点でザンレツの実がアイテムポーチに31個以上あった場合の余剰分の処理における不具合を修正。 今回アップデート時点にてザンレツの実がアイテムポーチ内に31個以上ある場合、 一律制限数の30個とし、余剰分はすべてアイテムBOXへ戻す処理を実施。 ・前回Ver.1.05アップデートの「サークルの集会エリアに稀にサークルメンバーではないプレイヤーが参加できてしまう不具合」の修正が不十分であったため、追加修正。 |
Ver1.05 アップデート内容 |
配信日時 | 2018年2月9日(金) |
---|---|
内容 |
・「サークルの情報を取得できませんでした。しばらく時間を置いて再度お試しください。」というエラーメッセージが表示されサークル機能が利用できない不具合の修正。 ※この対応によりサークル情報がクリアされている可能性あり。再度サークルへの参加もしくは作成が必要。 ・サークルの集会エリアにサークルメンバー以外のプレイヤーが参加してしまう不具合の修正。 ・所属サークルの集会エリアに参加できない不具合の修正。 ・「全世界で500万本達成記念! アイテムパック」が受け取れない不具合の修正。配信期間を2月23日(金)8:59まで延長。 ・特定の条件下で装飾品が紛失してしまう不具合の修正。 ・キャンプのテント内のアイテムBOXにて「アイテムの確認・売却」選択時に不具合があったため、装飾品タブが非表示に変更。 ・通常弾、貫通弾、各種属性弾(滅龍弾以外)の威力を上方修正。 ・斬裂弾の威力を下方修正。他プレイヤーにヒットした時のリアクションを緩和。 ・ザンレツの実のアイテムポーチの所持数制限を60から30に変更。 ・スリンガー滅龍弾の龍封力を新計算式に修正。 ・生体マップに表示される環境生物の情報が保存されず、フィールドを移動すると消えてしまう不具合を修正。 ・任務クエスト「電影走るはトビカガチ」がクエストボードに登録される直前の植生研究所の所長との会話中に別のクエストに参加すると、「電影走るはトビカガチ」がクエストボードに登録されなくなる不具合を修正。 ・スタートメニューのサブメニューを開いたままの状態でクエストクリアすると、稀にクエストクリア時にプレイヤーの操作が聞かなくなる不具合を修正。 ・その他、一部の不具合を修正 |
(2018年2月修正:ご指摘ありがとうございます。該当箇所を修正いたしました。)
Ver1.04 アップデート内容 |
配信日時 | 2018年2月2日(金) |
---|---|
内容 |
・オンラインプレイ時に稀に発生していた任務クエスト「森の暴れん坊アンジャナフ」がクエストボードに登録されないことがある不具合を、クエストボードに登録されるように修正 ・龍封力の計算式を一部見直し ・その他 一部不具合の修正。 |
Ver1.03 アップデート内容 |
配信日時 | 2018年2月1日(木) |
---|---|
内容 |
・バウンティでまれに異常な値の調査ポイントや、アイテムを獲得できる不具合を修正 ・狩猟笛のアクション修正 追加演奏効果発動前に回避キャンセルが行えない不具合(一部の追加演奏) 衝撃波が発生しない不具合(一部の演奏) |
オンラインを使用するマルチプレイやDLCを利用するためには、上記アップデートが必要になります。
Ver1.02 アップデート内容 |
『モンハンワールド』発売日当日にアップデートVer.1.01の実施は決まっていましたが、第3回ベータテスト中に確認されたバグを修正するため、アップデートVer.1.02も急遽実施することになりました。
Ver1.01 アップデート内容 |
配信日時 | 2018年1月26日(金) |
---|---|
必要容量 | 815MB (余裕を持った空き容量が必要) |
内容 |
・プーギーの追加 ・ギャラリーモードの追加 ・ルームサービスに追加コンテンツ受け取り機能追加 ・各種オンライン利用システムの解放 ・各地域バージョンに表示言語追加 (※日本に追加言語はありません) |
モンスターハンターシリーズでお馴染みの「プーギー」が追加されます。
ギャラリーモードでは、一度見たデモをもう一度見ることができます。
マルチプレイ、チャット、イベントクエストを含め、オンライン集会所に入るためには、Ver1.01へのアップデートが必須となっています。また、アップデートをするには、インターネットに接続する必要があります。
コラボイベントクエスト
追加コンテンツ(無料)でダウンロードできるスペシャルコラボクエストやイベントクエストがDLC配信予定です。2018年3月15日時点で判明しているコラボイベントは、『ロックマン』と『HORIZON ZERO DAWN』、『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』、『ストリートファイターV』、『デビルメイクライ』の5つです。
コラボ名 | 配信日 | 入手可能装備 |
---|---|---|
『ロックマン』 | 4月13日(金)~ | オトモ装備 |
『HORIZON ZERO DAWN』 | ~3月16日(金) | ハンター装備、オトモ装備 |
『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』 | ~6月10日(日) | ハンター装備、オトモ装備 |
『STREET FIGHTER V』 | 第1弾先行クエスト終了 | ハンター装備 |
『デビルメイクライ』 | 未定 | ハンター装備 |
『ロックマン』コラボイベント |
あの『ロックマン』が『モンハンワールド』とコラボ! 『ロックマン』になりきれるオトモ装備に加え、懐かしの8bitサウンドで狩りに行くこともできるようになります。
『HORIZON ZERO DAWN』コラボイベント |
『ストリートファイターⅤ』コラボイベント |
『ストリートファイターⅤ』とのコラボクエストは、クエスト報酬でワンセット防具を生産できる素材が獲得できます。第1弾では「リュウ」、第2弾では「サクラ」が生産できるクエストの開催が予定されています。
『デビルメイクライ』コラボイベント |
『Devil May Cry HD Collection(デビルメイクライ HDコレクション)』とのコラボが公式ツイッターで発表されました。ダンテの防具やコラボチャージアックス、ジェスチャーの追加もあります。
スペシャルコラボクエスト以外にも、DLCでは定期的にイベントクエストが開催されています。現在開催中のイベントクエストや今後開催予定のイベントクエストは、以下のリンクにまとめていますので良ければ参考にしてください。
最新情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
『DMC』コラボ | 『ロックマン』コラボ | ||||
速報・最新情報 |
イベントクエスト攻略 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
ラッシュ大騒動!!? | 暴動とは斯くの如し | ||||
モルゲンロートに見ゆ | 大喰らい共が参る! |