モンハンワールド(MHW)の招待制コミュニティ「サークル」についての情報です。サークルの詳細や加入する利点、作成・参加方法などをまとめています。掲示板を利用して自分に合ったモンハンワールドのサークルを探してみましょう!
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
『モンハンワールド』のサークルとは?

ゲーム内で活動する招待制のコミュニティのことを「サークル」と呼びます。招待することでメンバーを増やしていくことが可能です。
サークル加入の利点

サークルメンバー用の集会所
最大の利点はサークル内でメッセージをやりとりしたり、サークルメンバー用の集会所を使い狩りに行けることでしょう。最大50人まで加入でき、同じ時間帯に狩りに行ける仲間たちを集めたギルドであれば、よりスムーズにオンラインの狩りも楽しめます。
8つまでサークルに加入できる
同時に8つまでサークルに加入することができます。目的に合わせたさまざまなサークルに加入できることから、より活動の幅も広がるのではないでしょうか。
サークルの作成・参加方法
酒場にある「サークル管理所」からサークルの作成・参加ができます。
サークルの作成方法

「サークルの結成」から作成が可能です。サークル名・シンボルアイコン・メッセージなどを設定してメンバーを集めていきます。
また、メッセージはサークル作成後でも編集が可能です。さらにアイスボーンではサークルシンボルも再編集が可能になる予定です。
「サークルカード」の作成が可能に / アイスボーン

アイスボーンでは、サークルのPRに活用できる「サークルカード」が作成できるようになりました。
サークルカードはギルドカード同様に同じ集会所内のメンバーに送ることができ、ここからサークルに招待することが可能です。
サブリーダーを任命できる / アイスボーン

アイスボーンでは、「サークル参加申請の承認」と「サークルカードの配布」を行えるサブリーダーをサークルのリーダーが任命可能になります。サブリーダーに任命されると、名前の横に緑色のアイコンが付きます。
サークルへの参加方法

招待を受けている場合、「サークルに参加」の項目にサークル名が表示されています。ここから、参加したいサークルを選択して参加します。
サークルカードから申請することが可能に / アイスボーン

アイスボーンからはサークルカードが送られてきた場合はサークルカードから申請を送ることができるようになりました。ギルドカードと同様の方法でサークルカードを確認し、メニューから参加申請を送ることができます。