モンハンワールド(MHW)アイスボーンのモンスター「キリン」の攻略情報です。基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめていますので、ぜひアイスボーンの「キリン」攻略にお役立てください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
▼目次 |
・基本情報/弱点属性 |
・部位別弱点/状態耐性/アイテム耐性 |
・おすすめの武器種/スキル/アイテム/特殊装具 |
・対策/攻略方法/立ち回り |
・出現条件や出し方 |
・入手できる素材やアイテム |
・キリンの金冠サイズと出現クエスト情報 |
キリンの基本情報・弱点属性

種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 振動 |
---|---|---|---|---|
古龍種 | 火 | ー | ー | ー |
その他特殊攻撃行動 |
---|
雷属性やられ 麻痺付与 雷まとい(肉質硬化+雷属性攻撃激化) |
※雷まといは龍封力武器で抑制可能。
歴戦個体 |
---|
危険度3 |
キリンの部位別弱点・状態耐性・アイテム耐性
部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス | 耐久値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | × | ○ | ▲ | 赤 | 200 |
上半身 | △ | △ | ▲ | ○ | △ | × | △ | ▲ | 橙 | 240 |
上半身 (怒) |
▲ | ▲ | × | △ | ▲ | × | ▲ | ▲ | 橙 | 240 |
下半身 | △ | △ | ▲ | ○ | △ | × | △ | ▲ | 白 | 260 |
下半身 (怒) |
▲ | ▲ | × | △ | ▲ | × | ▲ | ▲ | 白 | 260 |
状態耐性・アイテム耐性
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 減気 | 爆破 | 乗り | 気絶 | 龍封 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ |
- |
○ |
- |
○ |
△ |
△ |
○ |
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 | 罠肉 | 音爆弾 | ツタ罠 | こやし |
---|---|---|---|---|---|---|
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
おすすめの武器種/スキル/アイテム/特殊装具
おすすめの武器種
キリンは動きが速く弱点部位が頭部しかないため大剣や太刀のようにリーチが長く頭部を狙いやすい武器や、砲撃による肉質無視が可能なガンランスがおすすめです。
また、弓やライトボウガンといった移動しつつ攻撃が可能な武器も戦いやすいでしょう。
武器種 | 特におすすめの武器 |
---|---|
![]() 大剣 |
■竜熱機関式【鋼翼】改
・無属性強化を用いた無属性運用が強力 ・HR8から挑戦できるイベクエで作成可能 |
![]() 太刀 |
■皇金の太刀・火
・弱点の火属性武器 ・ほかの候補としてジャナフシミターⅢもおすすめ |
■ガイラソード・火
・無属性強化を用いた無属性運用が強力 ・デフォルトで斬れ味が白ゲージなため優秀 |
|
![]() ガンランス |
■ガイラバスター・水
・拡散LV4の砲撃が強力 ・無属性強化による無属性運用が可能 |
■エンプレスハウル・冥灯
・ガイラバスター・水を所持していない場合に ・武器に業物スキルが付与 |
|
![]() 弓 |
■ジャナフアルカウスⅢ
・弱点の火属性武器 ・武器攻撃力と属性値が高い |
![]() ライトボウガン |
■ガイラブリッツ・援撃
・LV2通常弾の速射が非常に強力 ・シュラムバレットⅢのLV2散弾運用もおすすめ |
おすすめのスキル
スキル名 | おすすめの理由 |
---|---|
体力増強 | ・体力の上限を上げ生存率を向上 ・比較的簡単に発動させることができる |
雷耐性 | ・雷属性ダメージを減少 ・耐性値20以上で雷属性やられを無効化 |
麻痺耐性 | ・麻痺による行動不能を防止 ・できれば前述の雷耐性と併用したい |
ボマー | ・爆弾系のダメージを上昇 ・大タル爆弾Gなどを多用する場合におすすめ |
心眼/弾導強化 | ・はじかれモーションを取らなくなる ・近接武器で挑む場合に |
砲術 | ・砲撃などのダメージを増加 ・ガンランスを使用する場合に |
おすすめのアイテム
アイテム名 | おすすめの理由 |
---|---|
秘薬 | ・体力を最大まで回復しつつ体力の上限を上昇 ・必要であればいにしえの秘薬も準備する |
大タル爆弾G | ・敵に大ダメージを与えることが可能 ・敵の休息時などに使用するのがおすすめ |
ウチケシの実 | ・雷属性やられを解除 ・追撃で気絶状態になると危険なため必須 |
おすすめの特殊装具
特殊装具 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 転身の装衣 |
・威力の高い攻撃を自動で回避 ・ほかの候補として体力の装衣もおすすめ |
![]() 耐雷の装衣 |
・雷属性ダメージを減少し雷属性やられを防止 ・雷属性やられや麻痺を防ぐ免疫の装衣もおすすめ |
![]() 強打の装衣 |
・効果中ほとんどの攻撃に気絶値を付与 ・頭部への攻撃頻度が高いためおすすめ |
キリンの対策・攻略方法・立ち回り方
▼歴戦王キリンの対策・攻略はこちらの記事でも紹介しています。
落雷の数が増加 (マスターランク限定)

マスターランクのキリンは下位や上位の時よりも落雷の数が増加しています。従来よりも接近し続けることが難しくなったため、今まで以上にヒット&アウェイを心がけましょう。
直線状の雷の設置モーションが短縮 (マスターランク限定)

下位や上位のキリンは直線状の雷を設置後攻撃が完了するまでその場から動きませんでしたが、マスターランクのキリンはこの設置モーションが短くなりました。
これにより雷が発生する前に別の攻撃をしてくることもあるため、行動範囲を制限された中で回避をしなければなりません。

今まで以上に厄介な攻撃となっているため、設置モーションが見えたら攻撃を一旦中断し回避に専念しましょう!
キリンは頭を集中攻撃
キリンは頭部の肉質が柔らかいため、威嚇時や攻撃後の隙などを先読みして確実に攻撃を当てていきましょう。
しかし、頭部以外は肉質が硬くダメージがあまり通らないうえ、近接武器では弾かれて大きな隙を作ってしまう可能性があります。事前に心眼スキルを準備することで戦闘が楽になるため、近接武器で挑む場合は使用するといいでしょう。
睡眠爆破を使用する
前述の通り頭部以外の肉質が硬いモンスターですが、「睡眠爆破」を使用することで大ダメージを与えることができます。詳細については下記のリンクにて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
キリンが多用する落雷攻撃に注意

キリンが繰り出してくる落雷攻撃は、ハンターを正確に狙うもの、複数の直線上に雷を起こすもの、広範囲に渡って攻撃するものなど、さまざまなバリエーションがあります。落雷攻撃の前には着弾点の地面が青白く光るため、見逃さず回避行動をとりましょう。
どうしても雷のダメージが大きく厳しい場合は防具の属性耐性を見直し、スキルや特殊装具の耐雷の装衣で対策をしてから挑むのがおすすめです。
雷まといは龍封力のついた武器で無効化しよう
特殊ひるみを狙う
キリンは突進やステップ移動中に角へ攻撃を当てると、与えたダメージに関係なくひるませることができます。ひるむ時間は短く追撃するのは難しいですが、前述の雷まとい状態の場合は雷の蓄積値を減少させることができるため有効です。
雷やられはすぐに解除する
キリンの攻撃で、雷属性やられ状態になってしまう場合があります。雷属性やられ時は気絶しやすくなっているため、ウチケシの実ですぐに解除しましょう。
そのほかの対策としては、気絶耐性Lv3のスキルで気絶自体を無効化してしまうという手もあります。
また、耐雷の装衣は雷属性のダメージを軽減し、雷属性やられを無効化してくれるので、キリンの攻撃が厳しいと感じる場合はおすすめです。耐雷の装衣はフリークエスト★5「蒼白き蹄の調べ」をクリアすると手に入ります。
キリンの出現条件や出し方
上位任務クエスト(歴戦の個体)
手順① | 任務クエストの「爆ぜる鱗を超えた道」をクリア |
---|---|
手順② | HRを49まで上げ、拠点の「総司令」に話しかける |
手順③ | 上記の手順を完了後、任務クエストの「その雷鳴は天罰か、祝福か」が出現 |
下位フリークエスト
手順① | 任務クエストの「谷の底にて待ち受けたるは」をクリア |
---|---|
手順② | ■下記のクエストをすべてクリアする。
・★2 捕獲:掻鳥の生態調査 ・★3 捕獲:土砂竜の生態調査 ・★4 捕獲:浮空竜の生態調査 ・★5 捕獲:惨爪竜の生態調査 |
手順③ | 上記の手順を完了後、拠点の「せっかちな生物学者」に話しかけると、下位フリークエストの「蒼白き蹄の調べ」が出現 |
上位フリークエスト
手順① | 任務クエストの「渇望の黒創」をクリア |
---|---|
手順② | 陸珊瑚の台地の上位探索にてキリンの痕跡ポイントを60%集める |
手順③ | 上記の手順を完了後、拠点の「せっかちな生物学者」に話しかけると、上位フリークエストの「幻獣は欺く麗しき」が出現 |
キリンから入手できる素材・アイテム
剥ぎ取り
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
本体 (4回) |
幻獣の雷角 | 15% | 幻獣の蒼角 | 15% |
幻獣の皮 | 36% | 幻獣の上皮 | 36% | |
幻獣のたてがみ | 21% | 幻獣のたてがみ | 21% | |
幻獣の尾 | 28% | 幻獣の雷尾 | 28% |
落とし物
部位破壊報酬
クエスト報酬
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
報酬 | 幻獣の皮 | 20% | 幻獣の上皮 | 21% |
幻獣の雷角 | 16% | 幻獣のたてがみ | 28% | |
幻獣のたてがみ | 35% | 幻獣の雷尾 | 13% | |
幻獣の尾 | 20% | ノヴァクリスタル | 9% | |
ライトクリスタル | 9% | 古龍骨 | 13% | |
|
|
古龍の血 | 16% | |
銀枠報酬 | 幻獣の皮×2 | 14% | 幻獣の上皮×2 | 12% |
幻獣の雷角 | 22% | 幻獣の蒼角 | 22% | |
幻獣のたてがみ×2 | 18% | 幻獣の雷尾 | 20% | |
幻獣の尾 | 28% | ノヴァクリスタル | 18% | |
ライトクリスタル | 18% | 古龍骨×2 | 8% | |
|
|
古龍の血×2 | 12% | |
金枠報酬 | 幻獣の皮×3 | 10% | 幻獣の上皮×3 | 12% |
幻獣の雷角 | 24% | 幻獣の蒼角 | 22% | |
幻獣のたてがみ×3 | 14% | 幻獣の雷尾 | 20% | |
幻獣の尾 | 30% | ノヴァクリスタル×2 | 22% | |
ライトクリスタル | 22% | 古龍骨×3 | 8% | |
|
|
古龍の血×3 | 12% |
|
マスターランク | 確率 |
---|---|---|
報酬 | 幻獣の銀たてがみ | ■■■■□ |
幻獣の特上皮 | ■■■□□ | |
古龍の浄血 | ■■□□□ | |
幻獣の靭雷尾 | ■■□□□ | |
太古龍骨 | ■■□□□ | |
ピュアクリスタル | ■□□□□ | |
銀枠報酬 | 幻獣の靭雷尾 | ■■■■□ |
幻獣の剛蒼角 | ■■■□□ | |
ピュアクリスタル | ■■■□□ | |
幻獣の特上皮×2 | ■■□□□ | |
古龍の浄血×2 | ■■□□□ | |
太古龍骨×2 | ■□□□□ | |
金枠報酬 | 幻獣の剛蒼角 | ■■■■□ |
ピュアクリスタル×2 | ■■■□□ | |
幻獣の靭雷尾 | ■■■□□ | |
幻獣の特上皮×3 | ■■□□□ | |
古龍の浄血×3 | ■■□□□ | |
太古龍骨×3 | ■□□□□ |
オトモ報酬
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
ぶんどり | 幻獣の皮 | 43% | 幻獣の上皮 | 43% |
幻獣のたてがみ | 22% | 幻獣のたてがみ | 22% | |
幻獣の尾 | 34% | 幻獣の雷尾 | 34% | |
ライトクリスタル | 1% | ノヴァクリスタル | 1% | |
落っことし | 幻獣の皮 | 68% | 幻獣の上皮 | 43% |
幻獣のたてがみ | 23% | 幻獣のたてがみ | 28% | |
龍秘宝 | 9% | 龍秘宝 | 22% | |
痕跡採取 | 幻獣の皮 | 100% | 幻獣の上皮 | 100% |
|
マスターランク | 確率 |
---|---|---|
ぶんどり | 幻獣の特上皮 | ■■■■□ |
幻獣の靭雷尾 | ■■■□□ | |
幻獣の銀たてがみ | ■■□□□ | |
ピュアクリスタル | ■□□□□ | |
落っことし | 幻獣の特上皮 | ■■■■□ |
幻獣の銀たてがみ | ■■■□□ | |
いにしえの龍秘宝 | ■■□□□ |
キリンの出現エリアとクエスト
出現エリア
フィールド | 初期エリア | 休息エリア | 移動エリア |
---|---|---|---|
陸珊瑚の台地 | ー | 10 | 2.8.10.12.13.15 |
出現クエスト
種別 | クエスト名 | 出現条件 |
---|---|---|
任務★9 | その雷鳴は天罰か、祝福か | HR49・総司令と会話。 |
特別任務M★6 | 銀色の矜持 | HR24以上 大団長と会話。 |
フリー★5 | 蒼白き蹄の調べ | 捕獲クエスト4つ完了後、 せっかちな生物学者と会話。 |
フリー★8 | 幻獣は欺く麗しき | 陸珊瑚の台地でキリンの痕跡を 集め、せっかちな生物学者と会話。 |
フリーM★5 | 稲光 | 大災難、大再来をクリア後、マスターランクのキリンの痕跡を発見。 |
フリーM★6 | 神時の台地 | MR150以上 転身の装衣を所持した状態で、セリエナの武具屋と会話。 |
イベント★5 | 双幻影 | HR8以上 |
イベント★9 | まだ見ぬ白き鬣も | HR50以上 |
イベントM★5 | 三界主 | MR19以上 |
キリンの素材で作成できる装備
武器
大剣
片手剣
双剣
狩猟笛
ランス
スラッシュアックス
操虫棍
ライトボウガン
ヘビィボウガン
防具
キリンの金冠サイズと出現クエスト情報
王冠分類 | サイズ | 出現クエスト |
---|---|---|
最大金冠 | 659.60~ 664.96 |
☆8~9調査クエスト「キリンの討伐」 |
最小金冠 | 471.91~ 477.27 |
☆8調査クエスト「キリンの討伐」 |

金冠の効率のいい集め方|確定クエスト一覧