モンハンワールド(MHW)のモンスター「ディアブロス」の攻略情報です。基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめていますので、ぜひ「ディアブロス」攻略にお役立てください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
ディアブロス関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ディアブロス攻略 |
![]() ディアブロス 武器性能 |
![]() EXディアブロα EXディアブロβ |
▼目次 |
・基本情報/弱点属性 |
・部位別弱点/状態耐性/アイテム耐性 |
・おすすめの武器種/スキル/アイテム/特殊装具 |
・攻略方法と立ち回り |
・入手できる素材やアイテム |
・出現エリアとクエスト |
・作成できる装備 |
ディアブロス関連リンク | ||
---|---|---|
![]() ディアブロス |
![]() ディアブロス亜種 |
ディアブロスの基本情報・弱点属性

種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
飛竜種 | 氷 | 大 | 小 | 小 |
体力 | 怒り時間 | 怒り攻撃倍率 | 怒り防御倍率 | 怒り俊敏倍率 |
---|---|---|---|---|
3250 | 90秒 | 1.2倍 | 0.9倍 | 1.05倍 |
※体力はクエストによって補正が掛かります。
破壊可能部位 |
---|
両角、背中、尻尾(切断) |
歴戦個体 |
---|
危険度2 |
ディアブロスの部位別弱点・状態耐性・アイテム耐性
※数字が大きいほどダメージが通りやすくなります。
部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス | 耐久値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
角 | 21 | 42 | 20 | 0 | 20 | 10 | 25 | 20 | 赤 | 200 |
頭部 | 45 | 63 | 40 | 0 | 25 | 10 | 30 | 25 | 赤 | 200 |
首 | 40 | 40 | 25 | 0 | 15 | 5 | 20 | 15 | 赤 | 200 |
腹 | 73 | 78 | 40 | 0 | 30 | 10 | 35 | 30 | 橙 | 300 |
背中 | 24 | 42 | 35 | 0 | 20 | 10 | 25 | 20 | 橙 | 300 |
翼 | 40 | 30 | 60 | 0 | 25 | 10 | 30 | 25 | 橙 | 150 |
脚 | 35 | 35 | 35 | 0 | 10 | 5 | 15 | 10 | 白 | 200 |
尻尾 | 50 | 24 | 45 | 0 | 20 | 10 | 15 | 20 | 赤 | 300 |
尻尾 先端 |
23 | 33 | 10 | 0 | 20 | 10 | 25 | 20 | 赤 | 300 |
状態耐性・アイテム耐性
|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 減気 | 爆破 | 乗り | 気絶 | 龍封 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態異常 時間 |
長 | 中 | 長 | ー | ー | ー | 中 | ー |
耐性値 初期 |
中 | 中 | 中 | 大 | 小 | 小 | 大 | ー |
耐性値 上昇 |
中 | 小 | 中 | 小 | 小 | 中 | 大 | ー |
耐性値 最大 |
中 | 小 | 中 | 大 | 中 | 大 | 大 | ー |
耐性値 減少 |
中 | 中 | 中 | 中 | ー | ー | 中 | ー |
耐性値 減少速度 |
中 | 中 | 中 | 中 | ー | ー | 中 | ー |
|
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 | 罠肉 | 音爆弾 | ツタ罠 | こやし |
---|---|---|---|---|---|---|---|
効果 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
時間 | 8 | 10 | 10 | × | ー | 8 | 30 |
減少値 | 2 | 2 | 2 | × | ー | ー | ー |
最小 時間 |
2 | 2 | 3 | × | ー | ー | ー |
※音爆弾は地中へ潜行中のみ有効(エリア移動時の潜行は適用外)
おすすめの武器種/スキル/アイテム/特殊装具
おすすめの武器種
ディアブロスはどの攻撃もダメージの高い強力なモンスターです。しかし、いずれの攻撃も基本的に1ヒットのものが多いため、ガードが可能な武器を使用することで戦闘が多少楽になります。
また、胴体部分に肉質の柔らかい部位が多いため、高い位置を攻撃できる武器もおすすめです。
武器種 | 特におすすめの武器 |
---|---|
![]() 大剣 |
■ボーンスラッシャーⅡ
・武器攻撃力が高い ・相手を選ばない無属性武器 |
■アクアスラッシャーⅢ
・ディアブロスに有効的な水属性武器 ・序盤から作成が可能 |
|
![]() ランス |
■グレイスランサーⅠ
・弱点の氷属性武器 ・ガードしつつ高い位置の部位を攻撃可能 |
■アクアホーンⅢ
・ディアブロスに有効的な水属性武器 ・グレイスランサーⅠがない場合の候補として |
|
![]() ガンランス |
■マッドガンランスⅢ
・ディアブロスに有効的な水属性武器 ・拡散型のため砲撃の威力が高い |
■グレイスガンランスⅠ
・弱点の氷属性武器 ・マッドガンランスⅢがない場合の候補として |
|
![]() チャージアックス |
■泥流の盾斧Ⅲ
・ディアブロスに有効的な水属性武器 ・序盤から作成が可能 |
■氷結の盾斧Ⅰ
・弱点の氷属性武器 ・泥流の盾斧Ⅲがない場合の候補として |
おすすめのスキル
スキル名 | おすすめの理由 |
---|---|
体力増強 | ・体力の上限を上げ生存率を向上 ・比較的簡単に発動させることができる |
気絶耐性 | ・気絶による行動不能状態を防ぐ ・気絶値の高い攻撃が多いためおすすめ |
耳栓 | ・咆哮による拘束を防ぐ ・咆哮【大】のため耳栓Lv.5で無効化 |
風圧耐性 | ・敵の潜行時の風圧を防ぐ ・活躍する場面が限定的なため優先度は低め |
ガード性能 | ・ガード時の反動やスリップダメージを抑制 ・ガードを多用する武器で挑む場合に |
おすすめのアイテム
アイテム名 | おすすめの理由 |
---|---|
秘薬 | ・体力を最大まで回復しつつ体力の上限を上昇 ・回復薬グレートよりもモーションが短い |
大タル爆弾G | ・敵に大ダメージを与えることが可能 ・ダウン時に角破壊を狙う場合や休息時に有効 |
シビレ罠 | ・動き回るディアブロスを拘束 ・瀕死時に捕獲したい場合に |
落とし穴 | ・シビレ罠と同様に敵を拘束可能 ・瀕死時に捕獲したい場合に |
スリンガー音爆弾 | ・敵の潜行時に使用することで拘束が可能 ・エリア移動時の潜行には効かないため注意 |
おすすめの特殊装具
特殊装具 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 体力の装衣 |
・敵の攻撃を一定量吸収 ・難易度下位にて入手可能 |
![]() 回避の装衣 |
・回避時の無敵時間を延長 ・回避成功時に攻撃力が上昇 |
![]() 癒しの煙筒 |
・範囲内の味方の体力を徐々に回復 ・マルチプレイで特に役立つ |
ディアブロスの攻略方法・立ち回り方
基本的な立ち回り
ディアブロスは、標的に向かって突進した後、立ち止まって尻尾を左右に振る攻撃を行います。その時の隙が大きいので、突進中のディアブロスの後ろを追いかけ、尻尾を一回振ったタイミングで、足元を狙って武器出し攻撃を仕掛けましょう。
頭と尻尾の先は堅く、攻撃が弾かれてしまうので、脚、腹を狙って攻撃していきます。

地面に潜った場合
ディアブロスは、潜った時点で目標を決めて、地中から突撃してきます。ディアブロスが地面に潜ったら素速く納刀し、潜った地点から円周状に逃げましょう。もし、納刀が間に合わない場合は、回避を繰り返してその場から離れます。
タックルの対処方法
近接戦闘をしていると、横方向にタックルをしてきます。攻撃範囲が広いので、ガードできる武器はガードし、できない武器は、タックルのタイミングに合わせて回避をしましょう。
岩に激突させて動きを止める
ディアブロスは突進して岩に激突すると、角が岩に刺さり、しばらくその場から身動きが取れなくなります。初期位置から移動したエリア13では、岩に激突させるように狙って動いてみましょう。
潜ったら音爆弾

アイテムをしっかり準備する

エリア14での戦闘は避ける
ディアブロスは、エリア14にある砂の滝の中に入ると、滝からのタックル攻撃か地中から飛び出す攻撃をしてきます。回避タイミングが難しいので、このエリアで戦いたくない場合は、スリンガーこやし弾をディアブロスに当てて、エリア移動をさせましょう。

ディアブロスから入手できる素材・アイテム
剥ぎ取り
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
本体 (3回) |
角竜の背甲 | 24% | 角竜の堅甲 | 24% |
角竜の牙 | 18% | 角竜の牙 | 15% | |
角竜の甲殻 | 31% | 角竜の堅殻 | 31% | |
角竜の尾甲 | 12% | 角竜の尾甲 | 12% | |
角竜の骨髄 | 15% | 角竜の延髄 | 15% | |
|
|
竜玉 | 3% | |
尻尾 (1回) |
||||
角竜の尾甲 | 72% | 角竜の尾甲 | 40% | |
角竜の骨髄 | 28% | 角竜の堅殻 | 35% | |
|
|
角竜の延髄 | 22% | |
|
|
竜玉 | 3% |
落とし物
部位破壊報酬
クエスト報酬
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
報酬 | 角竜の甲殻 | 21% | 角竜の堅殻 | 21% |
角竜の背甲 | 26% | 角竜の堅甲 | 26% | |
角竜の牙 | 15% | 角竜の牙×2 | 14% | |
角竜の骨髄 | 9% | 角竜の延髄 | 9% | |
上竜骨 | 13% | 堅竜骨 | 13% | |
狂走エキス | 16% | 狂走エキス×2 | 16% | |
|
|
竜玉 | 1% | |
捕獲報酬 | ||||
角竜の背甲 | 24% | 角竜の堅甲 | 24% | |
角竜の牙 | 18% | 角竜の牙 | 15% | |
角竜の甲殻 | 31% | 角竜の堅殻 | 31% | |
角竜の尾甲 | 12% | 角竜の尾甲 | 12% | |
角竜の骨髄 | 15% | 角竜の延髄 | 15% | |
|
|
竜玉 | 3% | |
銀枠報酬 | 角竜の背甲×2 | 14% | 角竜の堅甲×2 | 20% |
角竜の甲殻×2 | 11% | 角竜の堅殻×2 | 14% | |
角竜の牙 | 18% | 角竜の牙×2 | 10% | |
角竜の骨髄 | 17% | 角竜の延髄 | 20% | |
ねじれた角 | 8% | 上質のねじれた角 | 14% | |
角竜の尾甲 | 20% | 狂走エキス×2 | 14% | |
狂走エキス×2 | 12% | 竜玉 | 8% | |
金枠報酬 | 角竜の背甲×3 | 12% | 角竜の堅甲×3 | 12% |
角竜の甲殻×3 | 10% | 角竜の堅殻×3 | 10% | |
角竜の牙 | 16% | 角竜の牙×3 | 8% | |
角竜の骨髄 | 16% | 角竜の延髄 | 24% | |
ねじれた角 | 16% | 上質のねじれた角 | 18% | |
角竜の尾甲 | 20% | 狂走エキス×3 | 12% | |
狂走エキス×3 | 10% | 竜玉 | 16% |
オトモ報酬
ディアブロスの出現エリアとクエスト
出現エリア
フィールド | 初期エリア | 休息エリア | 移動エリア |
---|---|---|---|
大蟻塚の荒地 | 13 | 14 | 6.13.14 |
出現クエスト
種別 | クエスト名 | 出現条件 |
---|---|---|
任務★3 | 猪突猛進の輩達!? (乱入) |
任務★3緊急任務・プケプケの狩猟 をクリア。 |
任務★5 | 角の竜は砂の底 | HR8・古代竜人と会話。 |
任務★6 | 暴れん坊、さらに暴れる (乱入) |
リオレイア亜種の調査ポイントが 200以上、生態研究所長と会話。 |
フリー★3 | 泥まみれの大激突! (乱入) |
任務★3猪突猛進の輩達!? をクリア。 |
フリー★3 | そろそろ仙人掌の季節です (乱入) |
任務★3電影走るはトビカガチを クリア後、 おっとりした植物学者と会話。 |
フリー★3 | 捕獲:土砂竜の生態調査 (乱入) |
任務★3猪突猛進の輩達!?と フリー★2捕獲:掻鳥の生態調査 をクリア後 おっとりした植物学者と会話。 |
フリー★4 | 女王は荒地にて燃ゆる (乱入) |
任務★4 ゾラ・マグダラオス捕獲作戦 クリア後、 おっとりした植物学者と会話。 |
フリー★5 | 砂上の双角 | 角の竜は砂の底をクリア。 |
フリー★5 | 特殊闘技場:角竜編 | 古代樹の森探索で古代竜人と会話。 その後、 クエストでディアブロスを捕獲。 |
フリー★6 | クルルヤックの狩猟 (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで クルルヤックを発見。 |
フリー★6 | ボルボロスの狩猟 (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで ボルボロスを発見。 |
フリー★6 | 毒妖鳥、荒地に潜む (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! をクリア。 |
フリー★6 | リオレイアの狩猟 (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで リオレイアを発見。 |
フリー★6 | 暴れん坊、荒地を訪れる (乱入) |
任務★6 暴れん坊、さらに暴れるクリア。 |
フリー★7 | ディアブロスの狩猟 | 龍結晶の地探索後、 上位ディアブロスを発見。 |
フリー★7 | リオレイア亜種の狩猟 (乱入) |
任務★7不思議の国の女王 をクリア。 |
フリー★7 | 黒角竜は砂地がお好き (乱入) |
龍結晶の地探索後、 ディアブロス亜種を発見。 |
フリー★7 | 荒野の大大大暴動! | 龍結晶の地探索後、 ディアブロス亜種と ディアブロスを発見。フリー★7 お楽しみはオドガロンの後で クリア後、3期団期団長を会話。 |
フリー★7 | 特殊闘技場:角竜上位編 | 龍結晶の地探索後、 上位クエストでディアブロスを捕獲 |
フリー★9 | 新大陸の白き風 | すべてのクエストをクリア後 総司令と会話。 |
フリーM★3 | 死闘! 角竜ディアブロス | 任務M★3凍てつく国の白い騎士をクリアし、ディアブロス(マスターランク)を発見。 |
フリーM★3 | 特殊闘技場:角竜マスター編 | 任務M★3凍てつく国の白い騎士をクリアし、ディアブロス(マスターランク)を捕獲。 |
イベント★5 | 縄張り争い決定戦 | HR8以上 |
イベント★7 | 暴動とは斯くの如し | HR13以上 |
イベント★7 | 荒れ野のボレロ | HR13以上 |
イベントM★3 | 荒地の気になる出来事 | MR7以上 |
闘技大会★7 | 闘技大会09 | HR15以上 |
ディアブロスの素材で作成できる装備
武器
双剣
ハンマー
スラッシュアックス
チャージアックス
操虫棍
ヘビィボウガン
弓
防具
モンハンワールド(MHW)関連リンク
ディアブロス関連記事 | ||
---|---|---|
![]() ディアブロス攻略 |
![]() ディアブロス 武器性能 |
![]() EXディアブロα EXディアブロβ |