モンハンワールド(MHW)のモンスター「レイギエナ」の攻略情報です。基本情報・弱点属性・肉質・報酬・初期位置・寝る場所への移動方法などについてもまとめているので、ぜひ「レイギエナ」攻略にお役立てください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
レイギエナ関連リンク | ||
---|---|---|
![]() レイギエナ |
![]() 凍て刺す レイギエナ |
レイギエナの基本情報・弱点属性

種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
飛竜種 | 雷 | 大 | 大 | 無 |
その他特殊攻撃行動 |
---|
氷属性やられ |
破壊可能部位 |
---|
頭部、背中、両翼、尻尾 |
歴戦個体 |
---|
危険度2 |
レイギエナの部位別弱点・状態耐性・アイテム耐性
※数字が大きいほどダメージが通りやすくなります。
部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス | 耐久値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 65 | 70 | 60 | 20 | 15 | 25 | 0 | 10 | 赤 | 210 |
首 | 35 | 40 | 30 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 赤 | 210 |
胴 | 25 | 25 | 20 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 橙 | 300 |
背中 | 25 | 25 | 20 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 橙 | 300 |
翼 | 50 | 45 | 40 | 15 | 10 | 20 | 0 | 5 | 白 | 210 |
脚 | 35 | 35 | 30 | 5 | 0 | 10 | 0 | 0 | 白 | 240 |
尻尾 | 45 | 40 | 35 | 10 | 5 | 15 | 0 | 5 | 緑 | 270 |
状態耐性・アイテム耐性
|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 減気 | 爆破 | 乗り | 気絶 | 龍封 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態異常 時間 |
中 | 中 | 長 | ー | ー | ー | 中 | ー |
耐性値 初期 |
小 | 大 | 中 | 大 | 小 | 小 | 中 | ー |
耐性値 上昇 |
小 | 大 | 中 | 小 | 小 | 小 | 大 | ー |
耐性値 最大 |
小 | 中 | 中 | 大 | 中 | 小 | 中 | ー |
耐性値 減少 |
中 | 中 | 中 | 中 | ー | ー | 中 | ー |
耐性値 減少速度 |
中 | 中 | 中 | 中 | ー | ー | 中 | ー |
|
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 | 罠肉 | 音爆弾 | ツタ罠 | こやし |
---|---|---|---|---|---|---|---|
効果 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ |
時間 | 8 | 10 | 20 | ー | ー | 8 | 30 |
減少値 | 2 | 2 | 4 | ー | ー | ー | ー |
最小 時間 |
2 | 2 | 5 | ー | ー | ー | ー |
おすすめの武器種/スキル/アイテム/特殊装具
おすすめの武器種
レイギエナは滞空する頻度が高いため、太刀やランスといったリーチの長い武器がおすすめです。また、操虫棍であれば乗りダウンを狙いつつ滞空中のレイギエナに対して攻撃することもできます。
武器種 | 特におすすめの武器 |
---|---|
![]() 太刀 |
■パルサーショテルⅡ
・弱点の雷属性武器 ・序盤から作成が可能 |
■ブレイズショテルⅠ
・レイギエナに有効な火属性武器 ・斬れ味の緑ゲージが短い点に注意 |
|
![]() ランス |
■サンダーランスⅠ
・弱点の雷属性武器 ・要求素材の敷居が低め |
■ハードボーンランスⅠ
・相手を選ばない無属性武器 ・武器攻撃力が高い |
|
![]() 操虫棍 |
■パルサーロッドⅡ
・弱点の雷属性武器 ・要求素材の敷居が低め |
■フラムエルカラモス
・レイギエナに有効な火属性武器 ・会心率がマイナスな点に注意 |
|
![]() 弓 |
■パルサーボウⅡ
・弱点の雷属性武器 ・麻痺ビン強化の特性をもつ |
■ブレイズボウⅠ
・レイギエナに有効な火属性武器 ・序盤から作成が可能 |
おすすめのスキル
スキル名 | おすすめの理由 |
---|---|
体力増強 | ・体力の上限を上げ生存率を向上 ・比較的簡単に発動させることができる |
氷耐性 | ・氷属性のダメージを減少 ・耐性値20以上で氷属性やられを無効化 |
耳栓 | ・咆哮による拘束を防ぐ ・咆哮【大】のため耳栓Lv.5で無効化 |
乗り名人 | ・乗りと乗りダウンを成功させやすくなる ・操虫棍などを使用する場合におすすめ |
おすすめのアイテム
アイテム名 | おすすめの理由 |
---|---|
ウチケシの実 | ・属性やられ状態を解除 ・現地でも多数の採取ポイント有り |
シビレ罠 | ・敵の拘束や捕獲をしたい場合に ・類似効果の落とし穴もおすすめ |
スリンガー閃光弾 | ・めまいによる拘束が可能 ・敵の滞空時に使用するのがおすすめ |
おすすめの特殊装具
特殊装具 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 体力の装衣 |
・敵の攻撃を一定量吸収 ・難易度下位にて入手可能 |
![]() 耐寒の装衣 |
・氷属性ダメージを軽減し氷属性やられを防止 ・敵の攻撃後に足元を気にせず行動可能 |
![]() 滑空の装衣 |
・ジャンプ時の滞空時間が延長 ・敵の休息場所に一気に移動したい場合に |
レイギエナの攻略方法・立ち回り方
場所がどこかわからない場合

レイギエナの初期位置は陸珊瑚の台地エリア15と非常に高い場所にいます。キャンプからレイギエナのいるエリアまで移動すると時間がかかってしまうので、どこにいるかわからない場合はエリア12でレイギエナを待つようにしましょう。
空中からの攻撃に注意!

レイギエナは飛び上がってからの空中攻撃がかなり厄介です。執拗にこちらを狙って攻撃してきます。また、氷属性攻撃を頻繁にしてくることもあるので、防御力はもちろん、氷耐性の高い防具を装備するなどして対策しましょう。
氷属性やられ対策にウチケシの実を用意する

部位破壊による弱体化を狙う
動きの速いレイギエナですが、部位破壊をすることで動作速度を遅くすることができます。また、両翼や尻尾を破壊することで氷属性やられを付与する冷気の射出範囲を小さくすることも可能です。
上記の方法以外にもレイギエナを毒状態にすることで動きを遅くすることができるため、部位破壊が狙いにくい場合はこの方法を試めしてみるといいでしょう。
スリンガー閃光弾が有効!
レイギエナは空中攻撃を頻繁にしてくるので、スリンガー閃光弾を活用して地面に引きずり下ろしてからの攻めが有効です。ダウンしたら弱点である頭部に攻撃を集中しましょう。
レイギエナが寝る場所

レイギエナは体力が少なくなると、エリア15で寝ます。壁を登って行くこともできますが、かなり時間がかかってしまいます。「滑空の装衣」があると一気にエリア15まで移動することができるので便利です。
レイギエナがエリア15に向かったら、「北東キャンプ(12)」にファストトラベルしましょう。キャンプを出たら左に曲がります。エリア12の奥に、風が吹き上げている崖があるので、飛び降りましょう。自動で「滑空の装衣」を着て、上空に浮き上がり、エリア15に移動することができます。
レイギエナから入手できる素材・アイテム
クエスト報酬
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
クエスト報酬 | 風漂竜の鱗 | 21% | 風漂竜の上鱗 | 27% |
風漂竜の皮 | 27% | 風漂竜の上皮 | 21% | |
風漂竜の爪 | 12% | 風漂竜の尖爪 | 12% | |
風漂竜の翼膜 | 9% | 風漂竜の翼 | 9% | |
風漂竜の逆鱗 | 3% | 風漂竜の逆鱗 | 3% | |
上竜骨×2 | 10% | 堅竜骨×2 | 10% | |
氷結袋 | 18% | 凍結袋 | 18% | |
銀枠報酬 | 風漂竜の皮×2 | 14% | 風漂竜の上皮×2 | 14% |
風漂竜の鱗×2 | 11% | 風漂竜の上鱗×2 | 12% | |
風漂竜の爪 | 16% | 風漂竜の尖爪 | 24% | |
風漂竜の翼膜 | 17% | 風漂竜の翼 | 20% | |
風漂竜の逆鱗 | 8% | 風漂竜の逆鱗 | 10% | |
風漂竜の尾膜 | 22% | 風漂竜の宝玉 | 6% | |
氷結袋×2 | 12% | 凍結袋×2 | 14% | |
金枠報酬 | 風漂竜の皮×3 | 12% | 風漂竜の上皮×3 | 12% |
風漂竜の鱗×3 | 10% | 風漂竜の上鱗×3 | 10% | |
風漂竜の爪 | 20% | 風漂竜の尖爪 | 24% | |
風漂竜の翼膜 | 16% | 風漂竜の翼 | 19% | |
風漂竜の逆鱗 | 16% | 風漂竜の逆鱗 | 10% | |
風漂竜の尾膜 | 16% | 風漂竜の宝玉 | 13% | |
氷結袋×3 | 10% | 凍結袋×3 | 12% |
レイギエナの出現エリアとクエスト
出現エリア
フィールド | 初期エリア | 休息エリア | 移動エリア |
---|---|---|---|
陸珊瑚の台地 | 15 | 15 | 12.13.15 |
出現クエスト
種別 | クエスト名 | 出現条件 |
---|---|---|
任務★4 | 飛べ、パオウルムー! (乱入) |
陸珊瑚の台地を探索し、 ツィツィヤックを発見。 さらにキャンプを設営。 |
任務★5 | 華麗なるハンターレイギエナ | 任務★4 ラドバルキン狩猟は粉骨砕身! をクリア。 またはラドバルキンを狩猟。 さらにドスギルオスを発見。 |
任務★7 | 不思議の国の女王 (乱入) |
リオレイア亜種の 調査ポイントが400以上の時、 生態研究所の所長と会話。 |
フリー★4 | 薄暗闇からツィツィヤック (乱入) |
陸珊瑚の台地でキャンプ地発見。 |
フリー★4 | ふわぷかパオウルムー (乱入) |
任務★4飛べ、パオウルムー! をクリア。 |
フリー★4 | 捕獲:浮空竜の生態調査 (乱入) |
任務★4飛べ、パオウルムー! とフリー★3 捕獲:土砂竜の生態調査クリア。 その後、知的な生物学者と会話。 |
フリー★5 | 氷結の奏鳴曲 | 任務★5 華麗なるハンターレイギエナ をクリア。 |
フリー★5 | 特殊闘技場:風漂竜編 | 任務★5 華麗なるハンターレイギエナ をクリア後、レイギエナを捕獲。 |
フリー★6 | ツィツィヤックの狩猟 (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで ツィツィヤックを発見。 |
フリー★6 | パオウルムーの狩猟 (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで パオウルムーを発見。 |
フリー★7 | 台地の吹雪は桜色 (乱入) |
任務★7不思議の国の女王 をクリア。 |
フリー★7 | レイギエナの狩猟 | 龍結晶の地探索後、上位の フィールドでレイギエナを発見。 |
フリー★7 | お楽しみはオドガロンの後で (乱入) |
龍結晶の地探索後、上位の フィールドでオドガロンを発見。 納品依頼火を吐く美禄にご注意 クリア後、気球開発員と会話。 |
フリー★7 | 涼爪と惨爪が交わる場所 | 龍結晶の地探索後、上位の フィールドでレイギエナと オドガロンを発見。 フリー★4怒涛のカンタロス祭り クリア後、植生研究所所長を会話。 |
フリー★7 | 特殊闘技場:風漂竜上位編 | 龍結晶の地探索後、 上位のレイギエナを捕獲。 |
フリー★9 | 新大陸の白き風 | 特殊闘技場解放後 すべてのクエストをクリア。 |
フリーM★3 | 天空舞踏会へようこそ | 任務M★3凍てつく国の白い騎士をクリアし、レイギエナ(マスターランク)を発見。 |
フリーM★3 | 特殊闘技場:風漂竜マスター編 | 任務M★3凍てつく国の白い騎士をクリアし、レイギエナ(マスターランク)を捕獲。 |
フリーM★4 | 舞踏家達のドゥエート | MR16以上 耐寒の装衣を所持した状態でセリエナの武具屋と会話。 |
イベント★7 | 海台のワルツ | HR13以上 |
イベント★9 | 丘の上の雪見桜 | HR30以上 |
イベントM★3 | 水と冷気がお待ちかね | MR7以上 |
イベントM★6 | 海の底のクラシック | MR24以上 |
チャレンジ | 風漂惨爪討伐01 | HR16以上 |
チャレンジ | 風漂惨爪討伐02 | HR16以上 |
チャレンジ | 風漂惨爪討伐03 | HR16以上 |