『モンハンワールド(MHW)』攻略wikiです。『モンハンワールド』に登場するモンスター「」の基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめました。ぜひ「クルルヤック」攻略にお役立てください。 モンハンワールド(MHW)のモンスター「クルルヤック」の攻略情報です。基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめていますので、ぜひ「クルルヤック」攻略にお役立てください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
クルルヤック関連記事 | ||
---|---|---|
![]() クルルヤック攻略 |
![]() クルルヤック 武器性能 |
![]() EXクルルα EXクルルβ |
クルルヤックの基本情報・弱点属性

人気モンスター投票
投票する
種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
鳥竜種 | 水 | なし | なし | なし |
その他特殊攻撃行動 |
---|
石を抱え込む |
破壊可能部位 |
---|
頭、前脚 |
クルルヤックの部位別弱点
※数字が大きいほどダメージが通りやすくなります。
部位別弱点
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス | 耐久値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 85 | 85 | 75 | 15 | 20 | 15 | 15 | 15 | 赤 | 180 |
前脚 | 65 | 70 | 55 | 15 | 20 | 15 | 15 | 15 | 赤 | 160 |
胴 | 45 | 45 | 40 | 15 | 20 | 15 | 15 | 15 | 白 | 200 |
尻尾 | 55 | 50 | 35 | 15 | 20 | 15 | 15 | 15 | 赤 | 160 |
状態耐性・アイテム耐性
|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 減気 | 爆破 | 乗り | 気絶 | 龍封 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態異常 時間 |
長 | 中 | 長 | ー | ー | ー | 中 | ー |
耐性値 初期 |
中 | 大 | 中 | 大 | 小 | 小 | 中 | ー |
耐性値 上昇 |
中 | 大 | 中 | 小 | 小 | 中 | 中 | ー |
耐性値 最大 |
中 | 中 | 中 | 大 | 中 | 中 | 中 | ー |
耐性値 減少 |
中 | 中 | 中 | 中 | ー | ー | 中 | ー |
耐性値 減少速度 |
中 | 中 | 中 | 中 | ー | ー | 中 | ー |
|
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 | 罠肉 | 音爆弾 | ツタ罠 | こやし |
---|---|---|---|---|---|---|---|
効果 | ○ | ○ | 〇 | × | × | ○ | ○ |
時間 | 8 | 10 | 30 | ー | ー | 8 | 30 |
減少値 | 2 | 2 | 5 | ー | ー | ー | ー |
最小 時間 |
2 | 2 | 10 | ー | ー | ー | ー |
※特別任務「異世界からの来訪者」に登場するクルルヤックは各種罠や閃光は効きません。
クルルヤックの攻略方法・立ち回り方
抱え込んだ石に注意!
クルルヤック戦で注意すべき行動は、抱え込んだ石に攻撃しないこと! 武器が弾かれて斬れ味が落ちるだけでなく、大きな隙が生まれます。正面からの攻撃を行うと弾かれてしまうので、クルルヤックの側面を狙いましょう。

石は一定のダメージを与えるか、クルルヤックが石を使ったジャンプ攻撃を行うとなくなります。
石を使って攻撃を仕掛けてくる
クルルヤックが抱え込んだ石は盾としての役割もありますが、攻撃にも使っていきます。石を使った攻撃は2種類確認できており、1つは石で殴りつける攻撃で、もう1つはジャンプして石を地面に叩きつける攻撃です。

クルルヤックとハンターとの距離が近い場合は石で殴りかかり、ある程度距離がある場合は石を使ったジャンプ攻撃を仕掛けます。

石を使ったジャンプ攻撃はダメージが大きいため、避けるようにしましょう。バックステップした後に飛びかかるので、動作を確認したら左右のいずれかに回避! このジャンプ攻撃の後は、抱え込んでいた石が壊れるので、ハンターにとっては攻撃のチャンスでもあります。
クルルヤックから入手できる素材・アイテム
剥ぎ取り
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
本体 (3回) |
掻鳥の鱗 | 36% | 掻鳥の上鱗 | 34% |
掻鳥の皮 | 28% | 掻鳥の上皮 | 27% | |
掻鳥の飾り羽 | 15% | 掻鳥の大飾り羽 | 14% | |
掻鳥のクチバシ | 21% | 掻鳥の大クチバシ | 20% | |
|
|
鳥竜玉 | 5% |
落とし物
部位破壊報酬
捕獲報酬
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
捕獲 | 掻鳥の鱗 | 36% | 掻鳥の上鱗 | 34% |
掻鳥の皮 | 28% | 掻鳥の上皮 | 27% | |
掻鳥の飾り羽 | 15% | 掻鳥の大飾り羽 | 14% | |
掻鳥のクチバシ | 21% | 掻鳥の大クチバシ | 20% | |
|
|
鳥竜玉 | 5% |
クエスト報酬
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
クエスト報酬 | 掻鳥の鱗 | 23% | 掻鳥の上鱗 | 21% |
掻鳥の皮 | 32% | 掻鳥の上皮 | 32% | |
掻鳥の飾り羽 | 16% | 掻鳥の大飾り羽 | 15% | |
掻鳥のクチバシ | 9% | 掻鳥の大クチバシ | 11% | |
竜骨【小】 | 20% | 上竜骨 | 18% | |
|
|
鳥竜玉 | 3% | |
銀枠報酬 | 掻鳥の鱗×2 | 20% | 掻鳥の上鱗×2 | 18% |
掻鳥の皮×2 | 25% | 掻鳥の上皮×2 | 20% | |
掻鳥の飾り羽 | 30% | 掻鳥の大飾り羽 | 28% | |
掻鳥のクチバシ | 25% | 掻鳥の大クチバシ | 23% | |
|
|
鳥竜玉 | 11% | |
金枠報酬 | 掻鳥の鱗×3 | 14% | 掻鳥の上鱗×3 | 13% |
掻鳥の皮×3 | 16% | 掻鳥の上皮×3 | 16% | |
掻鳥の飾り羽 | 40% | 掻鳥の大飾り羽 | 30% | |
掻鳥のクチバシ | 30% | 掻鳥の大クチバシ | 24% | |
|
|
鳥竜玉 | 17% |
オトモ報酬
|
下位 | 確率 | 上位 | 確率 |
---|---|---|---|---|
ぶんどり | 掻鳥の鱗 | 43% | 掻鳥の上鱗 | 43% |
掻鳥の皮 | 35% | 掻鳥の上皮 | 33% | |
掻鳥の飾り羽 | 22% | 掻鳥の大飾り羽 | 22% | |
|
|
鳥竜玉 | 2% | |
落っことし | 掻鳥の鱗 | 50% | 掻鳥の上鱗 | 50% |
掻鳥の飾り羽 | 28% | 掻鳥の大飾り羽 | 28% | |
竜のナミダ | 28% | 竜のナミダ | 22% | |
痕跡採取 | 掻鳥の鱗 | 100% | 掻鳥の上鱗 | 100% |
クルルヤックの出現エリアとクエスト
出現エリア
出現クエスト
種別 | クエスト名 | 出現条件 |
---|---|---|
任務★2 | キャンプ設営は命がけ | 古代樹の森探索で クルルヤックを発見。 |
フリー★2 | クルルヤックは収集家? | クルルヤック狩猟後。 |
フリー★2 | 捕獲:掻鳥の生態調査 | 任務★3猪突猛進の輩達!?を クリア後、 知的な生物学者を会話。 |
フリー★3 | そろそろ仙人掌の季節です (乱入) |
任務★3電影走るはトビカガチを クリア後、 おっとりした植物学者と会話。 |
フリー★3 | 俺は荒地の運搬屋 (乱入) |
任務★3電影走るはトビカガチを クリア後、料理長と会話。 |
フリー★6 | クルルヤックの狩猟 | 任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで クルルヤックを発見。 |
フリー★6 | ジュラトドスの狩猟 (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで ジュラトドスを発見。 |
フリー★6 | リオレイアの狩猟 (乱入) |
任務★6驚愕の!プケプケ!調査! クリア後、上位のフィールドで リオレイアを発見。 |
フリーM★1 | さすらいのコレクター、参上 | 任務★1始まりの洗礼!? をクリア。 |
フリーM★1 | 荒地のトレジャーハンター | 任務★1始まりの洗礼!? をクリア。 |
イベント★4 | 共闘ヤック×ヤック | HR6以上 |
イベント★6 | 卵好きになろう! | HR11以上 |
イベント★7 | 荒れ野のボレロ | HR13以上 |
イベントM★2 | カラ・カラ・カラ・カラフル | MR6以上 |
闘技大会 | 闘技大会02 | HR2以上 |
チャレンジ★2 | 初級チャレンジクエスト01 | HR2以上 |
特別任務★6 | 異世界からの来訪者 | HR2以上 |