モンハンワールド(MHW)のモンスター「ネルギガンテ」の攻略情報です。基本情報・弱点属性・肉質・報酬についてまとめていますので、ぜひ「ネルギガンテ」攻略にお役立てください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
ネルギガンテの基本情報・弱点属性

種類 | 弱点 | 咆哮 | 風圧 | 震動 |
---|---|---|---|---|
古龍種 | 雷/龍 | あり | あり | あり |
体力 | 怒り時間 | 怒り攻撃倍率 | 怒り防御倍率 | 怒り俊敏倍率 |
---|---|---|---|---|
3520 | 100秒 | 1.2倍 | 1倍 | 1.04倍 |
※体力はクエストによって補正が掛かります。
その他特殊攻撃行動 |
---|
全身を覆うトゲによる肉質変化 鋭くなった白、または黒色のトゲによる遅延追加攻撃 |
歴戦個体 |
---|
危険度3 |
ネルギガンテの部位別弱点・状態耐性・アイテム耐性
部位別弱点・通常時
※数字が大きいほどダメージが通りやすくなります。
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス | 耐久値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 45 | 60 | 40 | 5 | 10 | 15 | 15 | 5 | 赤 | 190 |
角 | 20 | 25 | 35 | 5 | 15 | 20 | 0 | 10 | 橙 | 130 |
腹部 | 35 | 30 | 35 | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 橙 | 450 |
背中 | 30 | 35 | 30 | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 橙 | 450 |
翼 | 40 | 30 | 30 | 10 | 5 | 10 | 5 | 10 | 白 | 180 |
前脚 | 50 | 45 | 40 | 5 | 5 | 15 | 0 | 5 | 赤 | 280 |
後脚 | 35 | 30 | 35 | 0 | 0 | 10 | 5 | 5 | 橙 | 350 |
尻尾 | 60 | 45 | 25 | 10 | 5 | 10 | 5 | 5 | 緑 | 220 |
尻尾 先端 |
45 | 35 | 25 | 15 | 5 | 15 | 5 | 10 | 緑 | 220 |
部位別弱点・白&黒トゲ時
部位 | 切 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス | 耐久値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 75 | 90 | 70 | 5 | 10 | 15 | 15 | 5 | 赤 | 190 |
頭 (※) |
20 | 25 | 15 | 5 | 10 | 20 | 15 | 10 | 赤 | 190 |
翼 | 40 | 30 | 30 | 10 | 5 | 10 | 5 | 10 | 白 | 180 |
翼 (※) |
10 | 15 | 10 | 5 | 5 | 20 | 0 | 10 | 白 | 280 |
前脚 | 70 | 60 | 55 | 5 | 5 | 15 | 0 | 5 | 赤 | 280 |
前脚 (※) |
10 | 15 | 10 | 5 | 5 | 20 | 0 | 10 | 赤 | 280 |
尻尾 | 65 | 55 | 40 | 15 | 5 | 15 | 5 | 10 | 緑 | 220 |
尻尾 (※) |
25 | 20 | 10 | 15 | 5 | 20 | 5 | 15 | 緑 | 220 |
(※)が付いている列は黒トゲ時の数値です。
トゲの色により肉質が変化
ネルギガンテは全身に生えているトゲの色により肉質が変化します。トゲが黒くなるとダメージを与えにくくなり、また弾かれます。
状態耐性・アイテム耐性
|
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 減気 | 爆破 | 乗り | 気絶 | 龍封 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
状態異常 時間 |
長 | 中 | 長 | ー | ー | ー | 中 | ー |
耐性値 初期 |
中 | 大 | 中 | ー | 小 | 小 | 大 | 中 |
耐性値 上昇 |
中 | 大 | 中 | ー | 小 | 中 | 大 | ー |
耐性値 最大 |
中 | 中 | 中 | ー | 中 | 中 | 大 | ー |
耐性値 減少 |
中 | 中 | 中 | ー | ー | ー | 中 | 小 |
耐性値 減少速度 |
中 | 中 | 中 | ー | ー | ー | 中 | 速 |
|
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光 | 罠肉 | 音爆弾 | ツタ罠 | こやし |
---|---|---|---|---|---|---|---|
効果 | × | × | ○ | × | × | × | × |
時間 | × | × | 20 | × | × | × | × |
減少値 | × | × | 4 | × | × | × | × |
最小 時間 |
× | × | 5 | × | × | × | × |
おすすめの武器種/スキル/アイテム/特殊装具
おすすめの武器種
ネルギガンテはハンターに対し回り込むような動作が多いため、慣れないうちは攻撃範囲の広い武器や動きやすい武器がおすすめです。また、弓の剛射であれば敵の体躯が横に広いことを利用することもできます。
武器種 | 特におすすめの武器 |
---|---|
![]() 太刀 |
■ジャナフシミターⅡ
・武器攻撃力が高い ・デフォルトの会心率がマイナスな点に注意 |
■カガチノキバⅡ
・弱点の雷属性武器 ・必要素材の上質なねじれた角が少々厄介 |
|
![]() 双剣 |
■ブロスクラブⅠ
・武器攻撃力が高い ・無属性強化を利用した運用が強力 |
■シュラムハチェットⅡ
・武器攻撃力が高め ・必要素材の敷居が低く作成しやすい |
|
![]() チャージアックス |
■タイラントブロスⅠ
・武器攻撃力が高い ・無属性強化を利用した運用が強力 |
■ディープシュラムⅡ
・武器攻撃力が高め ・強属性ビンのため扱いが少々難しい点に注意 |
|
![]() 弓 |
■飛雷弓イテカガチ
・弱点の雷属性武器 ・麻痺ビンが使用可能 |
■ジャナフアルカウスⅡ
・武器攻撃力が高め ・デフォルトの会心率がマイナスな点に注意 |
おすすめのスキル
スキル名 | おすすめの理由 |
---|---|
体力増強 | ・体力の上限を上げ生存率を向上 ・比較的簡単に発動させることができる |
弱点特効 | ・トゲが白い状態の時に有効 ・超会心などと併用することでより強力に |
回避距離UP | ・回避時の距離を大きく上昇 ・被弾率を下げることで生存率を向上 |
耳栓 | ・咆哮による拘束を防ぐ ・耳栓Lv.3以上で破棘滅尽旋・天の咆哮を無効化 |
心眼/弾導強化 | ・心眼によりはじかれモーションを取らなくなる ・トゲが黒い状態の時に有効 |
おすすめのアイテム
アイテム名 | おすすめの理由 |
---|---|
回復薬グレート | ・自身の体力を大きく回復 ・調合素材の携帯もおすすめ |
秘薬 | ・体力を最大まで回復しつつ体力の上限を上昇 ・類似効果のいにしえの秘薬もおすすめ |
大タル爆弾G | ・敵に大ダメージを与えることが可能 ・敵の休息時に有効 |
モドリ玉 | ・交戦中でも瞬時にキャンプへ帰還可能 ・緊急時の帰還手段として |
おすすめの特殊装具
特殊装具 | おすすめの理由 |
---|---|
![]() 体力の装衣 |
・敵の攻撃を一定量吸収 ・難易度下位にて入手可能 |
![]() 回避の装衣 |
・回避時の無敵時間を延長 ・回避成功時に攻撃力が上昇 |
![]() 転身の装衣 |
・威力の高い攻撃に対し自動で回避 ・効果時間がほかの特殊装具より短い点に注意 |
![]() 癒しの煙筒 |
・範囲内の味方の体力を徐々に回復 ・マルチプレイで特に役立つ |
ネルギガンテの攻略方法と立ち回り
龍結晶の地での初期位置はエリア14
龍結晶の地でのネルギガンテは初期位置がエリア14となっており、非交戦状態の場合はこのエリアから動くことはありません。また、この時エリア内を頻繁に動き回るため比較的痕跡を落としやすく、調査クエストを入手するのにおすすめのモンスターです。
ネルギガンテの視界に入り続けなければ交戦状態にはならないため、痕跡が欲しい場合は後方から尾行するといいでしょう。
白いトゲの部位を破壊していくのが基本
ネルギガンテは白いトゲの部位を破壊していくという立ち回りが基本! 乗りや足元への攻撃からの転倒などを狙い、動きを拘束し、白いトゲの破壊を目指しましょう。
トゲは時間経過で黒く硬くなります。そうなると、攻撃が弾かれてしまうばかりか、トゲを飛ばす攻撃で大ダメージを受けてしまうので注意しましょう。
▼トゲが白い状態

▼トゲが黒くなった状態

ネルギガンテ自身の攻撃などでトゲが無くなると、繰り返し再生してきます。白いトゲがなければ、腹や後ろ脚、尻尾の付け根などの肉質の柔らかい場所を攻撃しましょう。
なぎ払いに注意

ネルギガンテの腕を使ったなぎ払い攻撃が非常に強力です。吹き飛ばされるだけではなく、追い打ちの攻撃を続けざまに仕掛けてきます。なぎ払いを喰らってしまった場合はすぐには起き上がらず、無敵のダウン状態を維持しましょう。
破棘滅尽旋・天
出典: YOUTUBE
飛び上がって、手を叩きつけたあと頭突き攻撃
飛び上がったあと、手を叩きつける攻撃があります。手を叩きつけた後、すぐ頭突きをしてトゲを飛ばしてきますので、最後の攻撃が終わるまでガードを解かないようにしましょう。

立ち上がって、手を叩きつける攻撃
立ち上がって、狙いを定めて手を叩きつけてくる攻撃があります。こちらも上記同様にトゲを飛ばしてきます。動きをよく見て回避しましょう。

ネルギガンテの左側にいる時は注意
ネルギガンテの左側にいると、羽根の棘で体当たりをしてきます。頭側、尻尾側に逃げられるような位置を取り、戦いましょう。
落とし物を利用しよう
寝たら大タル爆弾G

ネルギガンテから入手できる素材・アイテム
※ネルギガンテから入手できる素材・アイテムは、上位のみです。
剥ぎ取り
落とし物
部位破壊報酬
クエスト報酬
オトモ報酬
ネルギガンテの出現エリアとクエスト
出現エリア
フィールド | 初期エリア | 休息エリア | 移動エリア |
---|---|---|---|
龍結晶の地 | 14 | 15 | 9.14.15 |
出現クエスト
種別 | クエスト名 | 出現条件 |
---|---|---|
任務★8 | 渇望の黒創 | 龍結晶の地探索後、 ネルギガンテの痕跡を集める。 |
フリー★8 | 古を喰らうもの | 渇望の黒創をクリア。 |
フリー★8 | 颶風の疵は浅からぬ (乱入) |
任務★8鋼鉄のクシャルダオラ をクリア。 |
フリー★8 | 業火の疵は浅からぬ | 任務★8爆炎のテオ・テスカトル をクリア。 |
フリー★9 | 導きの青い星 | HR100に到達後、 総司令と会話。 |
イベント★9 | 誰が玉座に牙を剥く? | HR50以上 |
イベント★9 | 破滅が来たりて喇叭を鳴らす | HR50以上 |
チャレンジ | 上級チャレンジクエスト02 | HR15以上 |
チャレンジ | 滅尽龍討伐01 | HR16以上 |
チャレンジ | 滅尽龍討伐02 | HR16以上 |
チャレンジ | 滅尽龍討伐03 | HR16以上 |
チャレンジ | 頂に立つ者達 | HR16以上 |
ネルギガンテの素材で作成できる装備
武器
防具
装備名 | 必要素材 |
---|---|
オーグαシリーズ
オーグβシリーズ |
滅尽龍の堅殻×22
滅尽龍の大角×3 不滅の龍鱗×16 滅尽龍の宝玉×1 滅尽龍の尖爪×2 古龍骨×3 滅尽龍の尻尾×2 滅尽龍の再生殻×6 古龍の血×2 |
竜王の隻眼α | 不滅の龍鱗×6 |
シーカーαシリーズ
シーカーβシリーズ |
不滅の龍鱗×5 |
マムガイラαシリーズ
マムガイラβシリーズ |
滅尽龍の宝玉×1 |
挑戦の護石Ⅰ | 滅尽龍の宝玉×1 滅尽龍の大角×2 |
渾身の護石Ⅰ | 滅尽龍の宝玉×1 滅尽龍の大角×2 |
調査達人の護石 | 滅尽龍の宝玉×1 |
逆上の護石Ⅱ | 滅尽龍の宝玉×1 |
研磨の護石Ⅲ | 滅尽龍の宝玉×1
滅尽龍の尖爪×2 |
昂揚の護石Ⅱ | 滅尽龍の宝玉×1 |
早気の護石Ⅱ | 滅尽龍の宝玉×1
滅尽龍の尖爪×2 |
早食の護石Ⅲ | 滅尽龍の宝玉×1
滅尽龍の尖爪×2 |
体力の護石Ⅲ | 滅尽龍の宝玉×1
滅尽龍の尖爪×2 |
達人の護石Ⅲ | 滅尽龍の宝玉×1
滅尽龍の尖爪×2 |
治癒の護石Ⅲ | 滅尽龍の宝玉×1
滅尽龍の尖爪×2 |
挑戦の護石Ⅰ | 滅尽龍の宝玉×1
滅尽龍の尖爪×2 |