モンハンワールド(MHW)アイスボーンでお金(ゼニー)を効率よく稼ぐ方法を掲載しています。金策におすすめのクエストなども記載しているので、モンハンワールド(MHW)アイスボーンでお金を稼ぐ際にご参照ください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
ゼニーとは?
『モンスターハンター』の世界における通貨。武器の強化や生産、アイテムの売買などに使用することができます。ハンターライフを充実させるためには、必要不可欠なものなのでぜひ、序盤から溜めていくようにしましょう。
『アイスボーン』でのお金(ゼニー)の効率のいい稼ぎ方
ぶんどり刀の「追いはぎ連撃」を活用する

アイスボーンではオトモ道具のぶんどり刀で新たに「追いはぎ連撃」というアクションが可能になります。
使用時はオトモアイルーが交戦中の大型モンスターから換金アイテムを強制的にドロップさせるため、お金(ゼニー)が不足している場合は積極的に使用しましょう。
金策におすすめのフリークエスト
下記のフリークエストは報酬金が高く金策におすすめのクエストです。ソロでのクリア前提となりますが、周回することで多くのお金(ゼニー)が入手できるため、必要に応じて受注するといいでしょう。
導きの地で入手できる素材を売却する

ゲームの終盤で登場する導きの地では、一部売値の高いモンスターの素材が存在します。
これらの素材は対象のモンスターから落とし物として入手できるため、ぶっ飛ばしやスキルの地質学(LV1以上)を活用し、1つでも多くの落とし物を発生させましょう。
素材名/入手可能なモンスター | 売却額 |
---|---|
歴戦の竜鱗【銀】 (歴戦リオレウス希少種から入手可能) |
9000z |
歴戦の竜鱗【金】 (歴戦リオレイア希少種から入手可能) |
9000z |
歴戦の殲滅角 (歴戦悉くを殲ぼすネルギガンテから入手可能) |
9000z |
※いずれも導きの地で出現する個体からのみ入手可能。
イベントM★2「ねむれよいこもわるいこも」

「ねむれよいこもわるいこも」は2020年1月1日(水)に追加された報酬金の高いイベントクエストです。クリア条件もパオウルムー亜種1体の狩猟と比較的簡単なものになっており、金策目的の場合は非常に効率の良いクエストになっています。
通常のイベントクエストよりも配信頻度が低いため、受注可能な期間に入ったら積極的に出撃しましょう。
イベントM★5「冬の澱み」

「冬の澱み」はMR21以上で受注可能になるイヴェルカーナとネロミェールが出現するイベントクエストです。報酬金は51840zのため前述の「ねむれよいこもわるいこも」と比べると少なくなっていますが、こちらの方が配信頻度は高く比較的受注しやすいクエストとなっています。
また報酬で獲得できる素材をすべて売却することでさらに多くのお金(ゼニー)が得られるため、金策目的の場合はこの方法を取るのがおすすめです。
『MHW』序盤のお金(ゼニー)の効率のいい稼ぎ方
大蟻塚の荒地を探索しよう
序盤から探索することが可能な大蟻塚の荒地には多くの採掘ポイントがあり、鉱石は装備の素材や、高値で売却できるものが多いのでおすすめです。確率は低いですが、「ライトクリスタル」は1つ1150zで売却できるので、素材で使用しない場合はお金に換えてしまいましょう。
運搬クエストを周回しよう
任務★3「電影走るはトビカガチ」クリア後に料理長と会話で出現するフリークエスト★3「俺は荒地の運搬屋」や、任務★4「ゾラ・マグダラオス捕獲作戦」クリア後に料理長と会話で出現するフリークエスト★4「俺は森の運搬屋」がおすすめです。
運搬クエストでは、報酬に換金アイテムの「鋼のたまご」が確定で入手できるため、周回することで多くのゼニーを稼ぐことが可能です。
『MHW』中盤のお金(ゼニー)の効率のいい稼ぎ方
フリークエスト★6「懐かしきアーベントロート」

任務★6「驚愕の! プケプケ! 調査!」をクリア後に、フリークエスト★6にランダムで出現するクエストになります。クエスト、もしくは探索クリア後に抽選され、2回クエストに出発する間だけ受注することが可能です。
クエスト内容は「ゾラ・マグダラオス」の誘導となっており、報酬に「ゾラ・マグダラオス」の素材が多く手に入ります。「ゾラ・マグダラオス」の素材は高値で売却でき、報酬をすべて売却することで短時間に多くのゼニーを稼ぐことが可能です。
フリークエスト★6「料理長の!ワクワク納品依頼」
このクエストは、いにしえの化石4個の納品クエストで、報酬金が5400zもらえます。早ければ1分程度でクリアできるので、繰り返し行いゼニーを稼ぎましょう。
効率的に行うには、地学の護石Ⅱまたは、地学の護石Ⅰとシャムゴーグルαを装備して、「地質学Lv2」のスキルを発動させる必要があります。このスキルは、特産品採取ポイントの採取回数が+1されます。これにより、いにしえの化石がすぐに採取できます。
クエストを開始したら、南東初期キャンプ(1)から出発して、エリア1の古い化石を調べてみましょう。
追い剥ぎの装衣で換金アイテムを獲得する
追い剥ぎの装衣を着て大型モンスターを攻撃すると、欠けたウロコや、大きなウロコなどの換金アイテムを落とします。落ちているウロコを拾うと、アイテムBOXの素材タブの中に入るので、拠点に戻ってから売却しましょう。欠けたウロコは500z、大きなウロコは1000zになります。
※追い剥ぎの装衣は、武器屋から依頼される、フリークエスト★5「最強・最恐・最高夫妻!」をクリアすると獲得できます。
追い剥ぎの装衣を使った、おすすめのクエスト
イベントクエスト★2「大喰らい共が参る!」にヘビィボウガンで行きます。1体目のドスジャグラスに対しては、機関竜弾で頭を狙って撃ちます。倒したら忘れずにウロコを拾いましょう。2体目は、散弾か斬裂弾で攻撃すると効率よく倒せます。1体目はエリア2、2体目はエリア8付近にいます。
ふみさん様より情報をご提供いただきました。ありがとうございました。
黄金魚・白金魚を釣って換金する

(2018年2月:ご指摘ありがとうございます。該当箇所を修正いたしました。)
『MHW』終盤のお金(ゼニー)の効率のいい稼ぎ方
歴戦王マムタロト周回
歴戦王マムタロトの撃退クエスト「狂乱のエルドラド」では、不要な鑑定武器や素材、クエスト中に拾える換金用アイテムなどを売却することで、1撃退(クエストクリア)あたり10万~20万zほど稼ぐことができます。
単純な金策としてはそれほど高効率ではありませんが、当たりの鑑定武器を狙うついでに十分な金策ができるため、鑑定武器が揃っていない場合はこちらを優先して周回してみましょう。
追い剥ぎの装衣で上位ドスジャグラス周回

フリークエスト★5「最強・最恐・最高夫妻!」をクリアすると獲得できる追い剥ぎの装衣を装備し、上位のドスジャグラスが狩猟対象のフリークエストか調査クエストに挑戦することがおすすめです。
この追い剥ぎの装衣を装備した状態でドスジャグラスを撃破し、クエスト中にドロップする落とし物と、入手したドスジャグラスの素材を売却するだけで40000ゼニー近いお金を入手できます。
倒しやすい上位モンスターの調査クエストを周回!
上記の追い剥ぎの装衣を使ったドスジャグラス狩猟の方法以外にも、ドスギルオスやツィツィヤックなどの倒しやすいモンスターの調査クエストを周回するのも手です。自分が倒しやすいと感じるモンスターの狩猟を視野に入れることをおすすめします。
お金(ゼニー)の効率のいい稼ぎ方まとめ
『モンハンワールド』の世界では欠かせないゼニー。序盤から効率よく稼ぐことができれば、中盤・終盤とお金に困らないハンターライフを過ごすことができます。クエストや素材を売却して、金欠ハンターを卒業しましょう!
玄米/GAMY攻略班Twitter
- マルチプレイ大好きハンターで、旧作は複数プレイ済み。「MHW」では環境生物の収集にドハマりし、探索に勤しむ日々。ゴワゴワクイナ可愛い!