『モンハンワールド(MHW)』の新要素「ふらっとオトモ」についてまとめた記事です。ふらっとオトモはギルドカードを交換した相手のオトモがフィールドにふらっと現れるシステム。ギルドカードを交換してふらっとオトモに狩猟を手伝ってもらいましょう!
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
新要素「ふらっとオトモ」
ふらっとオトモとは
ふらっとオトモとは、前作『モンハンクロス(ダブルクロス)』のふらっとハンターのオトモ版。ギルドカードを入手した相手のオトモがフィールドにふらっと出現します。
ふらっとオトモのメリット
フィールドにふらっと現れたオトモはスカウトすることができ、オトモダチとして狩猟を手伝ってくれます。詳細な仕様は判明していませんが、前作のふらっとハンターとは異なって、いっしょにモンスターと戦えるとおもしろいですね。
拠点に入ったらギルドカード交換!
ふらっとオトモを登場させるためには、ギルドカードを入手する必要があります。ギルドカードはオンライン(拠点)で交換可能。マルチプレイをする際は、積極的にギルドカードを交換し合いましょう。
拠点には最大で16人まで集まることができるので、15人に同時送信できます。ふらっとオトモを目的としたギルドカード交換の集いを掲示板で募集しても良いですね。
マルチプレイ募集掲示板 | |
---|---|
ボイスチャットあり | ボイスチャットなし |
前作の「ふらっとハンター」とは
ふらっとハンターのシステム
『モンハンクロス(ダブルクロス)』のふらっとハンターは、他のプレイヤーのギルドカードを入手すると、ふらっとハンター達がオフライン集会所に訪れるというものでした。話しかけて依頼料を払いクエストを依頼すれば、その結果に応じて報酬をゲット!
ふらっとオトモとの違い
過去のふらっとハンターはオフライン専用で、またクエストに応じた素材を自動的に探索するというシステムでした。
まだ詳細が判明していない状況ですが、『モンハンワールド』のふらっとオトモは、オトモダチとして狩猟を手伝ってくれるので、ともにモンスターと戦う仕様になるかもしれません。フィールドに登場させる方法(ギルドカードの入手)は同じです。