モンハンワールド(MHW)/アイスボーンで追加されたライトボウガンの新アクション・連携アクションを掲載しています。また、新アクションごとに画像を載せていますので、モンハンワールドでライトボウガンを使う際にご参照ください。
-
アイスボーン最新情報
- ▶ アルバトリオン用おすすめ対策装備
- ▶ 覚醒武器の当たり武器とおすすめ能力
- ▶ 鑑定武器の当たり一覧と強化方法
ライトボウガン関連リンク | |
---|---|
![]() MHW最強ライトボウガン |
![]() MHWI最強ライトボウガン |
立ち回り解説 | 派生表 |
コマンドとコンボ | 新アクション |
弾種別トップ3武器 |
▼目次 |
・回避装填 |
・反撃竜弾 |
・抜刀スリンガー照準 切替 |
・滑り込み回避 |
・起爆竜弾 |
・アイスボーンライトボウガン紹介動画 |
ライトボウガンの新アクション/連携アクション
回避装填/アイスボーン
[R2] 発射 |
→ | [
×] スライド |
→ | [
×] 回避装填 |
---|
※「回避装填パーツ」装着時のみ
滑り込み回避時に1発分の弾を装填でき、足を止めることなく撃ち続けることが可能。リロードの隙が大きい弾や装填数の少ない弾などの運用時に適しています。パーツを複数装着すれば装填弾数が増える効果も。
反撃竜弾/アイスボーン
[
○] 反撃竜弾 |
---|
※「起爆竜弾・改造パーツ」装着時のみ(複数装着×)
起爆竜弾が前方へ射出する反撃竜弾に変化します。モンスターの攻撃で起爆した際に大きなダメージが期待できますが、反動や起爆可能な時間など注意も必要です。
抜刀スリンガー照準 切替/アイスボーン
[R3] 抜刀スリンガー照準 切替 |
---|
照準モード中にボタン入力で抜刀スリンガー照準に切り替えられます。クラッチクローやスリンガーを使用することが可能となり、再度ボタンを押すことで照準モードに戻すことができます。
ヘビィボウガン/ライトボウガン共通の新強化パーツ
弾丸重化パーツ | 貫通ダメージや、気絶や滅気の効果が向上。マスターランクで武器を強化することにより強化パーツの装備枠が増加する。 ※弾速強化との併用、複数装着× |
---|---|
弾速強化パーツ | 弾速を強化し、射程や適正距離を伸ばすことが可能。マスターランクで武器を強化することにより強化パーツの装備枠が増加する。 ※弾丸重化との併用、複数装着× |
滑り込み回避
[R2] 発射 |
→ | [
×] スライド |
→ | [
×] 滑り込み回避 |
---|
説明 |
---|
弾を発射後に行える新アクション。一度Lスティックを倒した方向にスライドし、もう1回×ボタンを押すことで滑り込み回避が行えます。モンスターから一気に離れることが可能です。 |
起爆竜弾
[
○] 起爆竜弾発射 |
---|
説明 |
---|
『モンハンワールド』から追加された、ライトボウガンの新アクション。3発装填されており、一度使うとすぐには再使用できず、時間経過により使用可能になります。地面に起爆竜弾を設置し、モンスターやハンターの攻撃を当てることで起爆させることが可能です。 |