
『マリオカートツアー(マリカーアプリ)』の攻略まとめサイトです。配信日や事前登録情報をはじめ、リリース前のリセマラランキングや最強キャラランキングなどの予想も掲載しています。『マリオカートツアー』の情報確認や攻略にお役立てください。
『マリオカートツアー(マリカーアプリ)』の最新情報
2月1日(金)更新内容 | |
---|---|
▶ 配信日はいつ? | 更新 |
12月29日(土)更新内容 | |
▶ 最強ランキング | 新規 |
▶ リセマラのやり方|ランキング | 更新 |
12月28日(金)更新内容 | |
▶ リセマラのやり方|ランキング | 新規 |
12月27日(木)更新内容 | |
▶ 配信日はいつ? | 更新 |
ランキング情報
キャラクター一覧
『マリオカートツアー』はどんなゲーム?
シリーズ初のスマホアプリ
『マリオカートツアー(マリカーアプリ)』はマリオカートシリーズ初のスマホアプリです。
ゲームシステムは不明
2019年3月までに配信開始されることのみ発表されていて、ゲームシステムの詳細は不明です。 シリーズの特徴を考えると一般的なスマホアプリよりもPvPが実装される可能性が高いです。
ゲームシステムの予想
スマホゲームなのでアクション操作は既存シリーズよりも簡易化されることが予測されます。 オートモードやミッションが実装されてオート周回が必須になる可能性もあります。
登場キャラクター
配信当初はマリオ、ルイージ、ピーチなどの20~30種類ほどのキャラクターの登場が期待されます。 配信後は毎月、期間限定ガチャ、イベント報酬、全員プレゼントなどで多数のキャラが追加されるでしょう。
リセマラとキャラ入手方法
基本プレイ無料と発表されているので、キャラがガチャ入手形式である可能性が高いです。 リセマラが可能になる可能性もあります。
キャラの簡易紹介一覧
マリオ
過去13作品のマリオカートシリーズすべてに基本キャラとして登場している人気キャラ。ルイージと兄弟。
ルイージ
過去13作品のマリオカートシリーズすべてに基本キャラとして登場している人気キャラ。マリオと兄弟。
ピーチ
過去13作品のマリオカートシリーズすべてに登場している人気ヒロインキャラ。キノコ王国の姫でクッパに誘拐されてマリオに助けられることが多い。
デイジー
1989年にマリオシリーズに初登場したキャラ。マリオカートシリーズには、『ダブルダッシュ!!』から基本キャラや隠しキャラとして登場している。
ロゼッタ
2007年に『スーパーマリオギャラクシー』で初登場したキャラ。マリオカートシリーズには、『マリオカートWii』から登場している。
タヌキマリオ
マリオカートシリーズには『マリオカート8』のDLCキャラとして初登場。『マリオカート8DX』には基本キャラとして登場。マリオカートシリーズでは、ネコピーチと同様の扱い。
ネコピーチ
マリオカートシリーズには『マリオカート8』のDLCキャラとして初登場。『マリオカート8DX』には基本キャラとして登場。マリオカートシリーズでは、タヌキマリオと同様の扱い。
ヨッシー
過去13作品のマリオカートシリーズすべてに登場している人気キャラ。
キノピオ
マリオカートシリーズの大半に基本キャラとして登場。ただし、GC版のダブルダッシュ!!では隠しキャラで、アーケードVR版には登場していない。
ノコノコ
マリオカートシリーズ13作のうち8作に基本キャラとして登場している。
ヘイホー
マリオカートシリーズには、DS版でダウンロードプレイ時の子機のみ使用可能なキャラとして初登場した。その後、『マリオカート7』の隠しキャラ、『マリオカート8』の基本キャラとして登場している。
ジュゲム
マリオカートシリーズには『マリオカート7』の隠しキャラとして初登場。『マリオカート8』や『マリオカート8DX』にも登場している。
キノピコ
マリオカートシリーズには、『ダブルダッシュ!!』の隠しキャラとして初登場した。その後、『マリオカートWii』『マリオカート7』『マリオカート8』『マリオカート8DX』にも登場している。
キングテレサ
マリオカートシリーズには、『ダブルダッシュ!!』の隠しキャラとして初登場した。その後、『マリオカートWii』『マリオカート7』『マリオカート8』『マリオカート8DX』にも登場している。
ベビィマリオ
2003年に発売された『マリオカート ダブルダッシュ!!』に初登場した子供時代のマリオ。マリオカートシリーズの5作品に登場している。
ベビィルイージ
2003年に発売された『マリオカート ダブルダッシュ!!』に初登場した子供時代のルイージ。マリオカートシリーズの4作品に登場している。
ベビィピーチ
2008年に発売された『マリオカートWii』に初登場した子供時代のピーチ。マリオカートシリーズ13作品中の4作品に登場している。
ベビィデイジー
2008年に発売された『マリオカートWii』に初登場した子供時代のデイジー。マリオカートシリーズ13作品中の3作品に登場している。
ベビィロゼッタ
2014年に発売された『マリオカート8』に隠しキャラとして初登場した子供時代のデイジー。『マリオカート8DX』には基本キャラとして登場している。
メタルマリオ
2011年に発売された『マリオカート7』で初登場の身体が金属化したマリオ。マリオカートシリーズ13作品中4作品に登場している。
ピンクゴールドピーチ
2014年に発売された『マリオカート8』で初登場の身体が金属化したピーチ。マリオカートシリーズ13作品中2作品に登場している。
ワリオ
1996年に発売された『マリオカート64』に初登場し、マリオカートシリーズ13作品中12作品に登場しているキャラ。アーケードVR版ではNPCとしてのみ登場。
ワルイージ
2003年に発売された『マリオカート ダブルダッシュ!!』に初登場したルイージに類似したキャラ。マリオカートシリーズ13作品中7作品に登場している。
ドンキーコング
SFC版にドンキーコングJr.として登場していることを含めるとマリオカートシリーズ13作品すべてに登場している人気キャラ。ただし、アーケードVR版ではNPC限定でプレイヤーキャラクターとしては選択不可能。
クッパ
過去13作品のマリオカートシリーズすべてに登場している人気キャラ。ただし、アーケードVR版ではNPC限定でプレイヤーキャラクターとしては選択不可能。
カロン
2005年に発売された『マリオカートDS』の隠しキャラとしてマリオカートシリーズに初登場。マリオカートシリーズ13品中3作品に登場している。
クッパJr
2003年に発売された『マリオカート ダブルダッシュ!!』に初登場したクッパの息子。マリオカートシリーズ13作品中4作品に登場している。
ほねクッパ
2008年に発売された『マリオカートWii』に初登場した溶岩に落ちて骨だけになったクッパ。マリオカートシリーズ13作品中の4作品に登場している。
レミー
2014に発売された『マリオカート8』にてマリオカートシリーズに初登場したコクッパ7人衆の1人。コクッパ7人衆の中では一番小柄。
ラリー
2014に発売された『マリオカート8』にてマリオカートシリーズに初登場したコクッパ7人衆の1人。コクッパ7人衆の中では最年少。
ウェンディ
2014に発売された『マリオカート8』にてマリオカートシリーズに初登場したコクッパ7人衆の1人。コクッパ7人衆の中で唯一の女性キャラ。
ルドウィッグ
2014に発売された『マリオカート8』にてマリオカートシリーズに初登場したコクッパ7人衆の1人。コクッパ7人衆の中では最年長。
イギー
2014に発売された『マリオカート8』にてマリオカートシリーズに初登場したコクッパ7人衆の1人。コクッパ7人衆の中では痩せ型の体型が特徴的。
ロイ
2014に発売された『マリオカート8』にてマリオカートシリーズに初登場したコクッパ7人衆の1人。コクッパ7人衆の中ではモートンと1,2を争う体の重さを誇る。
モートン
2014に発売された『マリオカート8』にてマリオカートシリーズに初登場したコクッパ7人衆の1人。コクッパ7人衆の中ではロイと1,2を争う体の重さを誇る。
ガール
『スプラトゥーン』のキャラクターでマリオカートシリーズでは『マリオカート8DX』にのみ登場している女の子。
ボーイ
『スプラトゥーン』のキャラクターでマリオカートシリーズでは『マリオカート8DX』にのみ登場している男の子。
リンク
『ゼルダの伝説』の主人公で、マリオカートシリーズには『マリオカート8』の有料DLCキャラとして初登場した。『マリオカート8DX』には通常キャラとして登場している。
むらびと(ボーイ)
『どうぶつの森』のプレイヤーキャラクター。マリオカートシリーズには『マリオカート8』の有料DLCキャラとして初登場した。『マリオカート8DX』には通常キャラとして登場している。
むらびと(ガール)
『どうぶつの森』のプレイヤーキャラクター。マリオカートシリーズには『マリオカート8』の有料DLCキャラとして初登場した。『マリオカート8DX』には通常キャラとして登場している。
しずえ
『どうぶつの森』のプレイヤーキャラクターをサポートするイヌのキャラクター。マリオカートシリーズには『マリオカート8』の有料DLCキャラとして初登場した。『マリオカート8DX』には通常キャラとして登場している。
『マリオカートツアー』ゲーム概要
タイトル | 『マリオカートツアー(マリカーアプリ)』 |
---|---|
関連会社 | DeNA/任天堂 |
ジャンル | アクション/レース |
対応OS | iOS/Android |
リリース日 | ~2019年3月 |
価格 | 基本プレイ無料 |