『リンクスリングス』のバランス調整アップデートについて紹介しています。予定として発表されたとおりに、テクニックタイプ全般が強化されました。SPボトルの出現条件も予定通りに変更されました。
-
『リンクスリングス』最新攻略情報
- ▶ 最強武器ランキング
- ▶ 最強キャラランキング
- ▶ 6/21バランス調整アップデートまとめ
- ▶ グレードS開放キャンペーンまとめ
6月21日のアップデート情報まとめ
6月21日のアップデート概要
6月21日のアップデートでは、「グレードS」の開放、プレミアムショップの新アイテム追加、バトルバランス調整、敗北時ステージポイントの調整、ギフトボックスの中身の調整などが行われました。
グレードバトル上位帯「グレードS」の開放
6月21日のアップデートでグレードA3から昇格戦を経て到達できる「グレードS」が開放されました。S1でステージポイントが0になった場合はA3に降格することもあります。
グレードS2、S3は勝利時に獲得できるステージポイントよりも敗北時に減少するステージポイントのほうが多いので一度昇格してもグレードを維持し続けるのも難しい設定になっています。
センスブック・極が販売開始

プレミアムショップで「センスブック・極」が販売開始されました。「センスブック・極」を使うと各タイプのキャラをLv1からLv16までレベルアップさせることができます。
Sまでまっしぐらパックが販売開始

プレミアムショップにて9,800円の「Sまでまっしぐらパック」が販売開始されました。「Sまでまっしぐらパック」を購入すると武器とキャラを効率よく育成することが可能になります。
敗北時ステージポイントの調整
D3~A2までの敗北時のステージポイント減少幅が小さくなったので、D3~A2までの昇格が行いやすくなりました。具体的な数値はホーム画面の「グレード」から辿れる各グレードの「バトル報酬」画面で確認できます。
ギフトボックスの調整
6月21日のアップデートにて、ギフトボックスから入手できる「キャラ強化アイテム」の入手量が増加しました。バトルバランス調整に関しては、以下でまとめます。
6月21日のバトルバランス調整まとめ
テクニックタイプの強化
6月21日のアップデートでテクニックタイプのキャラを強化するために、弓(ボウ)全般の通常攻撃3段目の射程距離延長と杖(ワンド)全般の通常攻撃1弾目2弾目の弾速上昇が行われました。
SPボトルの調整
SPボトルの出現率を負けていれば確実に出るレベルから、出ないこともあるというレベルまで下方修正されました。これは、わざと負けてSPボトルを出現させてからロクサーヌなどで逆転勝利を目指す戦略を抑制することを目指したものです。
キャラのバランス調整まとめ
スピードタイプのカイトとゼファーが上方修正され、ロクサーヌが下方修正されました。テクニックタイプのトールと響姫が上方修正されました。パワータイプのラビットが下方修正されました。
スピードタイプの調整まとめ
キャラ名 | 修正ポイントまとめ |
---|---|
![]() ロクサーヌ |
SPスキル「ブリリアントワルツ」の突進距離と速度を減少(調整幅はわずか) |
![]() ゼファー |
スキル「アクセル全開」のSPD上昇値を増加させ、スキル「アクセル全開」とSPスキル「世界最速の男」の両方にコネクトリンク時のEN消費量減少効果を追加。 |
![]() カイト |
ヒット・アンド・アウェイというキャラ特性を活かすためにSPDを上昇し、SPスキル「ライジングブラスト」の当たり判定を調整。SPスキル「ライジングブラスト」は、敵が攻撃をすり抜けることをなくす。 |
テクニックタイプの調整まとめ
パワータイプの調整まとめ
キャラ名 | 修正ポイントまとめ |
---|---|
![]() ラビット |
スキル「リープスラッシュ」の突進速度/距離を減少し、リロード時間を増加。SPスキル「ヴォーバルラビット」の突進速度/距離を減少し、同キャラに複数回ヒットすることがないように当たり判定を調整。 |