『リンクスリングス』に登場する「レリウス」のステータスやスキルをまとめています。レリウスを使ってプレイする時や、キャラ開放する際に、ぜひ参考にしてください。
-
『リンクスリングス』最新攻略情報
- ▶ 最強武器ランキング
- ▶ 最強キャラランキング
- ▶ 6/21バランス調整アップデートまとめ
- ▶ グレードS開放キャンペーンまとめ

レリウスのステータス
タイプ | パワー | CV | 櫻井 孝宏 |
---|---|---|---|
HP | 496 | ATK | 141 |
EN | 80 | SPD | 116 |
※未育成時のステータスを表示しています
レリウスのSP
ミラージュソード [攻撃]
![]() | 召喚者を守護せし5体の幻影の剣を召喚し、自身の周囲を激しく切り刻み、敵をダウンさせる、美しくも強力な必殺技。 |
レリウスのスキル
エンハンスブースト [強化]
![]() | 幻影の剣を召喚してその身に宿し、自身のATKと通常攻撃の攻撃速度を上げる。 |
レリウスの強い点
大人数を巻き込むSPスキル

レリウスのSPスキルは自分の周囲にダメージを与えます。発動直後から周囲にダメージを与えることができ、敵が複数でタワーを作っている場所などで発動すると効果的にダメージを与えることができます。
優秀な自己強化スキル

自己強化スキルの「エンハンスブースト」を使用することで、ATKと攻撃速度を上げることができます。もともとHPとATKが高い戦闘特化キャラですが、バフ状態ではパワータイプ相手にも確実に殴り勝てるタイマン最強キャラになります。
レリウスの弱い点
SPDとENが低い
レリウスはSPDもENも高くないので、敵を追いかけたり、陣地を奪うのには不向きなキャラです。特にENが低いので、SPポイントを貯めるためのコネクトリンクを行うのが難しいです。
レリウスの立ち回り方
中央のタワーを取りに行く
レリウスは戦闘特化のキャラなので、戦闘が発生しやすい中央のタワーを取りに行くとよいです。敵が向かってきたらバフをかけて撃破することを目指しましょう。バフを見て逃げていった場合はタワーを作成しましょう。
自陣のタワーを守る
レリウスはスピードタイプの味方がEN回復の拠点としているタワーをしっかり守ることが重要な役割です。スピードタイプの味方を倒しに来た敵を撃破したり、逃走させたりすることを目指しましょう。
スピードタイプを倒す
レリウスはスピードタイプの敵がEN回復拠点として使おうとしたタワーに行くことで、EN回復を妨害してチームの勝利に貢献することも可能です。
スキルの使い所を見極める
レリウスのバフスキルは約16秒ほど持続しますが、リロード時間が31秒あるので約15秒ほどはスキル無しで戦うことになります。バフ状態は敵からもわかるので、バフ状態だと基本的にすべてのキャラに逃げられてしまいます。
レリウスのオススメ武器
スキルを活かしたクリムゾンブロウ
武器名 | 武器スキル
アビリティ |
---|---|
![]() クリードセイバー |
シャイニングスラッシュ:素早く踏み込んで、輝く光刃で敵を切り裂いて攻撃する。
敵を倒すと30秒間、ATKが5.4%上昇 |
レリウスは敵との距離を詰める手段がないので、グリードセイバーのスキル「シャイニングスラッシュ」を使うのがおすすめです。敵を倒すとATKが上昇するアビリティもレリウスと非常に相性が良いです。
補助武器は守りを意識して
オススメ補助武器 | ||
---|---|---|
![]() ディノザウラー |
![]() クリムゾンブロウ |
![]() 神弓・ヤタガラス |
敵を倒すと30秒間、受けるダメージが4.6%減少 | HPが50%以下の時、ATKが5.4%上昇 | タワーを作成すると25秒間、ATKが4.6%上昇 |
レリウスは攻撃力を比率でアップさせるスキルを使えるので、攻撃力が最強の「ディノザウラー」とは相性が良いです。レリウスはバフが有効な短時間で一気に勝負を決めきりたいので、サブ武器も攻撃特化にするのがおすすめです。
「クリムゾンブロウ」はHPとATKが高い上に、HPが50%以下になるとさらにATKが上昇するので、殴り合いになったときに強い武器です。
レリウスはタワーを作成することもあるので、攻撃力が最強の武器の1つである「神弓・ヤタガラス」も比較的相性が良いです。
レリウスのバランス調整アップデートまとめ
6月4日のバランス調整アップデート
6月4日のバランス調整アップデートでは、「レリウス」のスキルの効果とリロード時間が上方修正されました。
6月21日のバランス調整アップデート
6月21日のバランス調整アップデートでは、同じパワータイプの人気キャラ「ラビット」が弱体化されるので、「レリウス」の活躍する場面が増える可能性があります。