『リンクスリングス』の初心者向けに基本的なバトルテクニックを紹介しているので参考にしてください。ソロプレイの場合とチームプレイの場合では立ち回りが異なります。また、キャラのタイプや特徴ごとにも立ち回りが変わってきます。
-
『リンクスリングス』最新攻略情報
- ▶ 最強武器ランキング
- ▶ 最強キャラランキング
- ▶ 6/21バランス調整アップデートまとめ
- ▶ グレードS開放キャンペーンまとめ
バトルシステムを把握する
陣地をとったチームが勝利

『リンクスリングス』は陣地をより多く確保したチームが勝利するゲームです。
撃破されると5秒後に復帰
撃破されたキャラクターは5秒間待った後に、自陣の本拠地からリスタートできます。
基本的なバトルテクニックまとめ
円を描くように陣地を増やす
『リンクスリングス』では自陣の色を塗ったエリアがつながるとコネクトリンクが発動し、囲まれたエリアすべてが自陣の色になります。ですから、円を描くような塗り方をすると少ない移動距離で大きな面積を獲得できます。
コネクトリンクを防ぐ
敵が大きなコネクトリンクを目指して移動していることは画面右上のミニマップで確認できます。敵が塗っている場所を横切ることでコネクトリンクを妨害するとよいでしょう。
ミニマップで敵の位置を把握する

ミニマップでは自陣エリアが青色、敵陣エリアが赤色になっています。ですから、赤色の線ができている場合は、そこに敵キャラがいることがわかります。
横からスキルで攻撃する
『リンクスリングス』は視野が狭いゲームなので、横からのスキル攻撃は見えづらく避けづらいです。ミニマップを見て敵が向いている方向も予測してスキル攻撃を仕掛けましょう。
キャラをタイプ別に使い分ける
スピードタイプの使い方
スピードタイプのキャラは移動速度の速さを活かして自陣エリアを増やすことに集中しましょう。敵のコネクトリンクを横切って妨害するのも大切な役割です。
パワータイプの使い方
パワータイプは攻撃力の高さを活かして敵キャラを倒すのに集中しましょう。敵キャラに逃亡させることで、コネクトリンクの妨害をするのも大切な役割です。
テクニックタイプの使い方
テクニックタイプはタワーの作成、敵タワーの破壊、自陣タワーの防衛に集中しましょう。味方をバフなどで支援するのも重要な役割です。
チームのバトルテクニックまとめ
複数人で大きなコネクトリンクを作る

2人以上で連携すると1人では作れないような大きなコネクトリンクを作ることが可能です。どちらか1人がSPポイントを一気に貯めることもできます。
コネクトリンクを譲る
SPスキルのゲージが十分溜まっている場合には、コネクトリンクを作る途中で引き返して味方に譲りましょう。2人で同時にコネクトリンクを行うとどちらがSPポイントを受け取れるか予測不可能です。
タワーを複数人で作成
タワーはテクニックタイプのキャラが最速で作成可能ですが、複数人で作成するとさらに速くなります。
味方のいる方に逃げる
自分よりバトルが強いキャラに襲われたときは味方がいる方向に逃げましょう。数的優位に立つことで敵を倒すことが可能になります。自分が撃破された場合も味方が敵を撃破しやすくなります。
ニコルのサーチ状態を利用
ニコルのサーチ状態を使って敵の方向がわかるようになると、画面外からの攻撃を仕掛けられるようになります。