『ライフアフター(LIFE AFTER)』の交易の方法や交易ができる場所、コツについてまとめています。ぜひ攻略の参考にご活用ください。
-
『ライフアフター』最新情報
- ▶ チュートリアル攻略チャート
- ▶ 序盤攻略情報
- ▶ よくある質問と回答
交易とは

交易とは、自分が製作したものや採集したものを売ったり、ほかのプレイヤーが出品しているものを買ったりすることができるシステムです。輸送量の関係で入手できなかったものを買ったり、荘園内の倉庫に眠っている素材を売ることでが可能なので、積極的に利用してみましょう。
交易で使用する通貨
交易で使用するのは金塊になります。金塊は新貨幣と違い、入手方法が少ないですが、荘園の拡張などに必要なものなので交易を利用して増やしましょう。また、金塊に余裕があれば武器やレア素材を購入するのもオススメです。
交易ができる場所
ハッピー101の交易屋台

交易は「ハッピー101」にある交易屋台で行うことが可能です。購入時は指定されている金塊を払うことでそのアイテムを入手することが可能です。売却時は購入してくれる人が現れるまで気長に待ちましょう。
TVからも交易可能
野営地の銀行内にあるTVや秋の森林・白木の高地の小屋の中にあるTVからも交易することが可能です。また、自宅内にTVを置くこともでき、そこからも交易をおこなうことができます。TVは「製法書研究台」の交換センターで作り方を入手するか、課金アイテムで入手が可能です。
交易のコツ
需要を考える
交易で重要なのが需要です。需要がないものはいくら安くても売れないことが多く、逆に需要があるものは高くても売れることが多いです。野営地のランクアップに必要なものや、装備品作成に必要なものがよく売れる商品です。
適正価格で販売する
交易品の価格は自分で設定することができます。安すぎると損をしてしまい、高すぎると買い手がつかない場合があります。自分が出そうとしている商品の市場価格を見ながら出品しましょう。
ライフアフター:攻略情報
探索時に役立つ情報 | |
---|---|
探索機能とは? | 届かない場所へ登る技 |
フレンド/パーティ | |
---|---|
フレンド追加の仕方 | パーティの組み方/抜け方 |
フレンド度とは? | フレンド度の効率のいい上げ方 |
製法書 | |
---|---|
破れたページの入手方法 | 製法書改造 |
トップへ戻る