『ライフアフター(LIFE AFTER)』のペットスキルの効果と犬の機嫌を回復する方法を解説します。犬の機嫌による影響なども解説しているので是非参考にしてください。
-
『ライフアフター』最新情報
- ▶ チュートリアル攻略チャート
- ▶ 序盤攻略情報
- ▶ よくある質問と回答
ペットスキル
犬には「ペットスキル」と呼ばれる能力があり、プレイヤーのサバイバル生活を補助してくれます。
ペットスキル一覧
スキル名 | 説明文 |
---|---|
![]() エサ探し |
ペットは頻繁に出ていき小物を持ち帰ってきます (携帯しても有効) |
習性の変更
「ハッピー101」にいるNPC「マチルダ」に話しかけ、初回は金塊500、2回目以降は金塊1000で習性を変更することが可能です。習性を変更することでスキルが追加されます。
習性 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|
番犬 | 察知 | 敵を発見すると吠えて教えてくれる |
検索犬 | 拾い | 倒した敵のアイテムを回収してきてくれる |
重荷用犬 | リュック | 所持アイテムを移すことができる |
犬の機嫌とは
ペットスキルに関係するステータス

犬の機嫌は、犬が所持しているスキルのクールタイムに影響してきます。また、機嫌の値が低すぎるとスキルが発動しなくなってしまいます。
犬の機嫌の回復方法
エサをあげる
犬の機嫌を回復するもっとも簡単な方法は、エサをあげることです。
エサのあげかた

まずは画面左上のペットマークをタップしましょう。すると小メニューが開くので、その中の「エサ」をタップします。

エサ上げのメニューが開き、画面右の選択肢から所持している、あげたいエサを選びましょう。選んだらエサを与えるをタップすることでエサやりは完了です。
エサの種類
犬のエサにはいろいろな種類がありますが、ここでは機嫌を回復する事が可能なエサを紹介していきます。
エサの名前 | 回復量 |
---|---|
![]() ばら肉 |
満腹+50 機嫌+20 |
![]() もも肉 |
満腹+75 機嫌+30 |
![]() ヒレ肉 |
満腹+100 機嫌+40 |
![]() スイカ |
満腹+15 機嫌+20 |
![]() イチゴ |
満腹+0 機嫌+30 |
![]() ミルク |
満腹+0 機嫌+20 |
![]() アイス |
満腹+0 機嫌+5 |
![]() ハチミツ |
満腹+0 機嫌+80 |
ライフアフター:攻略情報
探索時に役立つ情報 | |
---|---|
探索機能とは? | 届かない場所へ登る技 |
フレンド/パーティ | |
---|---|
フレンド追加の仕方 | パーティの組み方/抜け方 |
フレンド度とは? | フレンド度の効率のいい上げ方 |
製法書 | |
---|---|
破れたページの入手方法 | 製法書改造 |
トップへ戻る