『ライフアフター(LIFE AFTER)』の荘園ランクの上げ方のコツとメリット、必要な素材をまとめています。
-
『ライフアフター』最新情報
- ▶ チュートリアル攻略チャート
- ▶ 序盤攻略情報
- ▶ よくある質問と回答
荘園ランクを上げると作成できるものが増える!

荘園ランクを上げると野営地のメンバーを招待したり、クラフトできるレシピが増えていきます。入手が困難な物があるので、必要な素材は早い段階からコツコツと集めて行くことが重要になります。
荘園ランクを上げるコツ
ランクごとにつまづくポイントと必要な素材の合計数をまとめました。攻略の参考にしてみてください。
荘園ランク2のポイント
ランク2は「生存指南」にしたがって進めていれば特に難しいポイントはありません。木の板を作るために必要な小枝は木を切っていれば一定確率で入手ができるので、木を集めていれば自然と貯まります。
必要な元素材 | 木 ×1000 小枝 ×10 石 ×200 |
---|
荘園ランク3のポイント
骨は感染者、石灰はハッピー101で新貨幣60で購入が可能。採取での入手ができません。戦闘熟練度が不足してくるので、秋の森林のクエストボードから1日1回できる「物資スポット」をこなすと体力の熟練度が入手可能です。
必要な元素材 | 木 ×2400 小枝 ×60 石 ×2400 鉄鉱 ×10 骨 ×40 石灰 ×20 |
---|
荘園ランク4のポイント
セメントの作成に必要な爪は砂石の城にいるジャッカル、砂岩はハッピー101で新貨幣80で購入が可能。鉄鋳物の素材も砂石の城で採取可能です。入手量の制限がある素材は荘園で栽培しましょう。
必要な元素材 | 木 ×2400 小枝 ×40 石 ×3000 骨 ×40 石灰 ×20 爪 ×10 砂石 ×5 鉄鉱 ×20 錫鉱 ×20 木の芯 ×20 |
---|
ライフアフター:攻略情報
探索時に役立つ情報 | |
---|---|
探索機能とは? | 届かない場所へ登る技 |
フレンド/パーティ | |
---|---|
フレンド追加の仕方 | パーティの組み方/抜け方 |
フレンド度とは? | フレンド度の効率のいい上げ方 |
製法書 | |
---|---|
破れたページの入手方法 | 製法書改造 |
トップへ戻る