『ライフアフター(LIFE AFTER)』の毎日やるべきクエストなど日課の優先度についてまとめています。ぜひ攻略の参考にご活用ください。
-
『ライフアフター』最新情報
- ▶ チュートリアル攻略チャート
- ▶ 序盤攻略情報
- ▶ よくある質問と回答
日課は熟練度がたくさん入るものが優先

ライフアフターの日課(日々やるべきこと)は量も多く、時間制限があるものもあります。すべてをこなすのがベストですが、時間がない場合は獲得熟練度が大きいものだけでもやっておきましょう。
日課の優先度一覧
採集レベル20まで
採集レベル20まではマップの賞金クエストがメインになります。賞金クエストをこなしていくだけで平均的にレベルアップしていきますが、戦闘だけはレベル18あたりから少し遅れ始めるので、戦闘熟練度が上がるものもやりましょう。
クエスト名 | 優先度 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|
賞金クエスト | 高 | 1マップあたり30分程度 | 料理系のクエストがある場合があるので 肉・野菜・キノコ・ベリーを持ち込むと時短可能 |
ミスカ大学 | 中 | 20分程度 | |
ナンシー市占拠戦 | 中 | 20分程度 | |
拠点戦役 | 中 | 15分程度 | 各マップで受注可能。レベルによって解放 |
物資運送 | 低 | 10分程度 | 開催時間固定(11:00~14:00と17:00~20:00) |
軍事演習 | 低 | 15分程度 | 野営地で受注可能。開催時間は野営地ごとに異なる |
営地巡回 | 低 | 20分程度 | 野営地で受注可能。開催時間は野営地ごとに異なる |
射的訓練 | 低 | 5分程度 | 野営地で受注可能。 |
採集レベル20から
レベル20からは、賞金クエストの獲得熟練度が大幅に下がってしまいます。代わりにスケジュールというものが追加され、大量の熟練度とアイテムが手に入るので、毎日欠かさずやりましょう。
レベル20以降は戦闘の熟練度上げが大変になります。武器の消耗を抑えながら戦闘の熟練度を上げることができるので、ミスカ大学やナンシー市占拠戦はできるだけクリアすることをオススメします。
クエスト名 | 優先度 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|
スケジュール | 高 | 勤務ポイント達成に およそ1時間半 | 賞金クエストを回っていればクリア可能 |
ミスカ大学 | 高 | 20分程度 | |
ナンシー市占拠戦 | 高 | 20分程度 | |
営地巡回 | 中 | 20分程度 | 野営地で受注可能。開催時間は野営地ごとに異なる |
拠点戦役 | 中 | 15分程度 | 各マップで受注可能。レベルによって解放 |
物資運送 | 低 | 10分程度 | 開催時間固定(11:00~14:00と17:00~20:00) |
軍事演習 | 低 | 15分程度 | 野営地で受注可能。開催時間は野営地ごとに異なる |
射的訓練 | 低 | 5分程度 | 野営地で受注可能。 |
賞金クエスト | 低 | 1マップあたり30分程度 | スケジュールが終わっている場合には 優先する必要はありません |
NPC用の特殊アイテムはストック可能
マップで入手できるNPC用の特殊アイテムは1日1個入手することができ、ストックしておくことが可能です。NPCを探すのに時間がかかるので、見つけたときに一気に交換するのもオススメです。
ライフアフター:攻略情報
探索時に役立つ情報 | |
---|---|
探索機能とは? | 届かない場所へ登る技 |
フレンド/パーティ | |
---|---|
フレンド追加の仕方 | パーティの組み方/抜け方 |
フレンド度とは? | フレンド度の効率のいい上げ方 |
製法書 | |
---|---|
破れたページの入手方法 | 製法書改造 |
トップへ戻る