『ラングリッサー モバイル』の兄貴のジムの攻略方法を紹介しています。曜日ごとに異なるクエスト情報と強化できる兵種もまとめました。秘境の中で一番はじめに解放される兄貴のジムの概要を知りたい方は是非参考にしてください。
-
▼目次
- ・兄貴のジムとは?
- ・兄貴のジムの報酬まとめ
- ・兄貴のジムの攻略方法
兄貴のジムとは?
兄貴のジムとは?

『ラングリッサー モバイル』の「兄貴のジム」は、「秘境」の「デイリーチャレンジ」の1種です。 兵種強化アイテムがドロップする6種類のクエストが存在しています。
兄貴のジムのレベル設定

兄貴のジムのモンスターには、レベル15~65まで11段階のレベルが用意されています。 モンスターレベルが高いほど敵が強いですが、報酬が豪華になっているのでできるだけ高いレベルをクリアするのがよいです。
兄貴のジムのレベル解放方法

兄貴のジムは、解放済みの中で一番レベルが高いステージをクリアするたびに新しいステージが解放される仕組みになっています。
兄貴のジムの報酬まとめ
報酬まとめ
兄貴のジムでは「ドリンク」「教科書」「トレーニンググッズ」を報酬として入手できます。 「ドリンク」「教科書」「トレーニンググッズ」は兵士を強化するのに必要な強化素材アイテムです。
強化素材アイテムの種類

「ドリンク」「教科書」「トレーニンググッズ」には多数の種類があり、兵種やレベルごとに必要なアイテムが異なります。 効率よく兵士を育成したい場合は次に必要なアイテムを訓練所で確認してから周回するクエストを選びましょう。
曜日と強化可能な兵種

兄貴のジムでは月曜日~土曜日は6種類中2種類ずつのクエストが開催され、日曜日のみ全6種類のクエストがすべて開催されます。 「教科書」と「強化できる兵種」と「開催曜日」の関係は以下の表でご確認ください。
曜日と強化可能な兵種の一覧表
曜日 | ボス名 | 入手教科書 | 強化兵種 |
---|---|---|---|
月木 | アドン | 歩兵教科書 | 歩兵 |
月木 | ジョン | 生存教科書 | 弓兵・アサシン |
火金 | バラン | 槍兵教科書 | 槍兵 |
火金 | ロッキー | 飼育教科書 | 飛兵・水兵 |
水土 | サムソン | 騎兵教科書 | 騎兵 |
水土 | ニーム | 聖典教科書 | 僧侶・魔族 |
日曜 | 上記全種 | 上記全種 | 上記全種 |
兄貴のジムの攻略方法
ボスに対して有利な兵種を選ぶ
「兄貴のジム」ではボスに対して有利な兵種を選んでプレイすると攻略しやすいです。 「兄貴のジム」のバトルは兵種の構成がシンプルなのでオート周回に向いています。
チーム戦で挑む

「兄貴のジム」はチーム戦でプレイが可能です。チーム戦で勝利すると報酬が参加人数分増えるので、常に3人でプレイするのがおすすめです。 スタミナ消費も減るので周回をする場合には特におすすめです。
毎日2回は必ず攻略する
「兄貴のジム」には毎日2回だけデイリー報酬が追加されます。ですから、毎日2回は必ずクリアするようにしましょう。
この記事を監修した人について
ふーちゃん/GAMY攻略班Twitter
- GAMY攻略班のライター。 過去攻略担当は『セブンナイツ』、『リネレボ』など。あとはスマホアプリの新作などを担当しています♪