『黒い砂漠モバイル(黒モバ)』の領地でできることをまとめて記載しています。領地できることや建設できる施設について記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
-
『黒い砂漠モバイル(黒モバ)』最新情報
- ▶ 最強クラスランキング
- ▶ 装備の入手方法
- ▶ 放置狩りで効率的にレベルを上げる方法
- ▶ 序盤の攻略まとめ
領地について
領地とは?
領地とは、領地民を募集して建設や採集、製作などが利用できる場所です。領地は依頼の「領地を得るために」を完了後、依頼の「領地をもらおう」をクリアすることで利用が可能になります。
設置されている建物
指揮所
指揮所は毎日1回ずつ領地支援金を受け取ることができ、段階が上がると建造可能数、最大増築段階、領地支援金の量も上昇します。
酒場
貢献度を使用することで、領地民になるために町にきたNPCたちを雇用することができます。雇用リストは一定時間経過すると更新されますが、行動力を消費することでリストを更新することができます。
倉庫
倉庫ではアイテムを預けたり、受け取ったりすることができます。また、各工房で製作されたアイテムも自動で保管されます。
食料保管所
食料保管所では、領地民活動に必要な食糧を生産、保管する場所です。また、家庭菜園、畜舎、釣りなどで入手した食料も保管されます。
厩舎
厩舎では保有している馬の管理ができます。増築段階が高いと、多数の馬を管理することができ、馬の交換または販売も行うことができます。
討伐掲示板
討伐掲示板では、討伐したボスと再戦できる討伐任務を受けることができます。討伐任務は入場券を所持している場合のみ参加することができ、戦闘力に合わせて難易度を選択することができます。
探検の門
探検の門では、古代の石板を使用して古代の遺跡に入場することができます。古代の遺跡では「古代金鋳貨」「光原石」「古代兵器の核」などの装備を獲得することができます。
家庭菜園
家庭菜園では作物を栽培し、食料を獲得することができます。
建設できる建物
畜舎
畜舎では、羊や鶏などの家畜を育て、領地民活動に必要な食料を獲得することができます。 羊や鶏などは、家畜商人から譲渡証書を購入することで飼育することができます。
宿舎
宿舎は、領地に雇用された領地民が泊まる場所になります。宿舎レベルが高いほど雇用可能な領地民の数が増加します。
錬金工房
錬金工房ではポーション、水晶箱、クロン石などが製作できます。錬金工房の段階が上がれば、製作に必要な材料の数が減少し、品物の種類、同時に製作できる領地民の人数が増加します。
装備工房
装備工房では、武器や防具などの製作ができます。 装備工房の段階が上がれば、製作に必要な材料の数も減少し、品物の種類と同時に制作できる領地民の人数も増加します。
精製所
精製所では、一定時間が経過する毎にでブラックストーンを生成します。精製所の段階が上がるごとに、製作されるブラックストーンの等級と保有できる最大個数も増加します。
貿易所
貿易所では、資源を別の資源に交換することができます。
造園工房
造園工房では、領地を飾る装飾品を製作できます。造園工房の段階が上がると、製作に必要な材料の個数が減少し、品物の種類と同時に製作できる領地民の人数も上昇します。
抽出所について
ブラックストーンの抽出
潜在力が突破された装備を分解して、一定数のブラックストーンを獲得することができます。
アクセサリーの分解
潜在力が突破されたアクセサリーを分解して、別の潜在力が突破されていないアクセサリーを獲得することができます。
装備の抽出
潜在力が突破された装備から装備のみ抽出することができます。抽出した場合、突破数値はリセットされて装備のみが残ります。
序盤・初心者向け攻略情報
序盤の攻略まとめ | 放置狩りで効率的にレベル上げ |
戦闘力の上げ方 | ギルド作成方法とメリット |
知識について | 行動力について |
拠点戦(PvP)について | 馬(乗り物)の入手方法 |
領地でできること | 闇の精霊とは? |
親密度について | 貢献度について |
デスペナルティについて | スキルの種類 |
メイドとは? | 釣りについて |
効率的な集め方
クラス情報
