『ジャッジアイズ(JUDGE EYES/キムタクが如く)』の調査アクションについてまとめています。さまざまな調査アクションを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
-
『ジャッジアイズ』最新情報
- ▶ 全スキルブックの場所
- ▶ 全ガールフレンドを彼女に! 選択肢まとめ
- ▶ フレンドイベントまとめ(全50人)
- ▶ 漏れなくトロフィーゲット! 猫のいる場所
『ジャッジアイズ(JUDGE EYES/キムタクが如く)』では、主人公・八神が探偵となってさまざまな事件を調査して、解決へ導いていくことが求められます。事件を解き明かすには、調査アクションを使用しましょう。
サーチモード

サーチモードは、尾行したターゲットを見つけるときや、目標物を見つけるときなどに出てくるアクションです。気になったもの、キャラなどにポイントを合わせて調べます。特定のミッションが出る場合は、すべての項目を満たせるものを注視しましょう。
尾行

尾行は、カバーポイントで身を隠しながらターゲットを追いかけるのがコツです。カバーポイントとは、身を隠す場所のことです。物陰などが青く光ったら、そこがカバーポイントとなります。画面内に、ターゲットがいなくなったり、ターゲットが振り向いているときにカバーポイントへ隠れないと、調査失敗となるかもしれませんので、気をつけましょう。
チェイス

チェイスは、敵を追いかけてつかまえる調査アクションです。逃げる敵は、障害物などで主人公の追跡を巻こうとします。障害物は、画面に表示されるボタンを押せば、うまくかわせます。人込みも避けるように注意しましょう。
聞き込み

聞き込みでは、重要な情報を特定の人物から聞き出すことが求められます。会話中、正解の選択肢を選ぶことで、ボーナスが発生する仕組みです。ボーナスを獲得すれば、アクションスキルなどを会得するのに必要な「Sp」を稼ぐことができます。
証拠提示

真実を隠そうとする人物には、証拠提示をして詰め寄りましょう。証拠は、さまざまな調査で入手していきます。手持ちの証拠を、正しく選んで相手に提示することで、重要な情報や真実を聞き出すことが可能です。
スクープミッション

主人公・八神はスマホを持っています。そのスマホのカメラを使ってスクープを撮りましょう。身辺調査などで、証拠になるような写真を撮ることが求められます。撮影したスクープ写真のクオリティで、ボーナスが変動します。
鍵開け

調査アクションで、難易度が高いと言われるのが鍵開けです。鍵開けは、「ピッキング」「サムターン回し」「暗証コード解除」「鍵束」など、さまざまなパターンが用意されています。とくにピッキングとサムターン回しはは、L・Rボタンの微調整が必要で、繊細な操作が求められます。鍵開けは、コツをつかむまでに慣れが必要です。
変装

敵陣に潜入する際などに便利な、変装アクションでは、さまざまな姿に変身できます。変装姿のまま、ほかの調査アクションを行う場合もあります。