おねがいハンターズにおけるハンター声援センバツグループの組み方について。イベント用炭酸を使い声援をうまく発揮させ、夜行性に大きなダメージを与えましょう。
基礎知識
・ハンター声援発揮に使えるハート数は以下の通りです。
通常アタック、元気炭酸アメ:ハート1
元気炭酸、元気炭酸(当日):ハート4
イベ炭酸(本気炭酸コーヒーなど):ハート8
・ハンター声援の「割合分のダメージ」は、コンボなどの攻援力アップの効果を受けます。
・ハンター声援を発揮した時に余ったハートは次に引き継がれます。ただし、一度に続けて発動はしません。
例)消費4のガールがいるときにイベ炭酸を使うと、
次のガールが消費7であった場合、余った4が引かれて消費3になります。
次のガールが消費4であった場合、余った4が引かれますが、続けて発動はせず消費1になります。
・声援レベルを上げるとき、Lv13で消費ハートが下がります。
*Lv10→13にするために必要なグミはSSR時点で95個(10+35+50)。
準備
今回はアメ1個とイベ炭酸3本によるハート25を予算とし、消費7+7+11の布陣を作ります。
1つ目の7:「全ガールの攻援力」を「3アタックUP」の4人(約100%UP)
2つ目の7:「攻援力の割合分のダメージ」の4人(約700%ダメージ)
3つ目の11:「攻援力の割合分のダメージ」の4人(約1000%ダメージ)
攻援力UPが150%に満たない場合、リーダーガール・班員のリーダーガール、別のチームメンバーの声援で150%まで上げましょう。
*イベ炭酸のみの使用であれば、リーダーガールに「消費4の1アタックUP」を起用することもできます。


流れ
1)アメ1個:(コンボの誘導)
2)イベ炭酸1本目:攻援力UP
3)2本目:消費7の割合ダメージ
4)3本目:消費11の割合ダメージ
これで、イベ炭酸3本がおよそ4.5本分のダメージとなってくれます。
また、上記の流れであれば攻援力UPが1アタック分残っているので、続けて攻撃していくことも可能です。
あるいはイベ炭酸1本を元気炭酸(当日)2本で代用もできます。
おすすめしないハンター声援
・固定ダメージ
攻援力アップの効果を受けないため、割合ダメージに比べて弱いです。
*もちろん自分の攻援力によって変わるので、きちんと見比べましょう。
・チームメンバーの攻援力を60秒UP
チームメンバーの応援にはなりますが、効果が低いです。
*声援レベルが10で10%の場合、15でようやく20%ほど。
・全ガールの攻援力を1アタックUP(消費5以上)
ぱっと見効果が高いように見えますが、消費ハートと発揮回数のバランスが悪く、扱いにくいです。
ステップアップ
声援レベルを13以上にすると消費ハートが下がるので、たとえば消費4+11+11のうち4人をLv13にして、予算25で運用することが可能になります。

その他、所持ガール・グミ在庫などと相談してやっていきましょう。