一体のお掃除ロボットがゴミだらけになってしまった世界を掃除の力で発展そして繁栄させていく壮大なRPG『あの日は燃えるゴミの日だった』の情報、序盤攻略をまとめた記事です。 RPGの醍醐味であるクエスト要素もバッチリ完備されています。
ベース基地でアイテムを生産

ベース基地で復興のために必要なアイテムを生産しよう!
図鑑に登録されているアイテムを自由に生産できます。
ベース基地では、取り除いたゴミのガレキを使用して図鑑に登録されているアイテムを生産することができます。
ゴミの中から採掘された新しいアイテムが図鑑に登録されるため、たくさんのゴミを取り除いて図鑑に登録されているアイテムの種類を増やすことがアイテム生産のポイントとなります。
クエスト受注

街では街人から依頼されるクエストも受注することができる!
クエストをクリアすると街の発展レベルを上げることができます。
街のエリアからはRPGの楽しみの1つであるクエストに挑戦することができます。
街人から依頼されるアイテムをベース基地で生産して街人に渡すことができるとクエストクリアとなります。
クエストをクリアすると経験値を獲得することができるため、ユーザーレベルを上げることができると同時に街の発展レベルアップにも繋がるので、クエストをコンスタントにこなしていくことでスムーズに街を繁栄させていくことができます。
お掃除ロボットの”CR-999”
ストーリーは、お掃除ロボットの”CR-999”とお掃除ロボットに搭載されているAI”buri”によって繰り広げられていきます。
そして、人類最後の希望の種である数少ない生存街人からの依頼を受けながら人々との繋がりを深めて街の発展と繁栄を目指していきます。
お掃除ロボットは装備アイテムを強化することで、どんどんゴミ除去能力をパワーアップさせていくことができます。
おすすめポイント
レビュー/評価
- タップのみで簡単にストーリーとクエストを進められる初心者向けRPG。とはいえ簡単な操作性の反面、キャラクター強化、エリア拡大、クエスト受注、アイテム生産など盛りだくさんのゲーム内容となっているため、RPG上級者でも十分に満足することができるオススメ作品です。
ユーザーの声
- 準備中です
ゲーム情報
![]() |
アプリ名:あの日は燃えるゴミの日だった 提供元:GameOn Co., Ltd. 容量:140.7MB ジャンル:RPG 対応機種:iOS/Android ライター評価:80点 |
![]() |
![]() |
橋の作り方わからない
>ななしさん 何度も自販機で購入を繰り返しているとそのうちにアイテムが現れます
>ななしさん まだそこまで辿りついてないけど、きっと、自販機だよね。
残された希望の入手方法が分かりません。