『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』のチャプター10「焦りの水路」の攻略チャートを掲載しています。主に地下下水道のチャートです。
チャプター10「焦りの水路」の概要
チャプター10「焦りの水路」のあらすじ
七番街の仲間にプレート崩落の危険を伝えるために地下水路を急ぐクラウドたち。
取り忘れに気をつけたいマテリア一覧表
名前 | 入手方法 |
---|---|
たいせい | エクストラクエストで入手 |
どく | 大水路に落ちている |
取り忘れに気をつけたいミュージックディスク一覧表
名前 | 入手方法 |
---|---|
09虐げられた民衆 | 七番地区地下下水道の自販機 |
「フェザーグラブ」の取り忘れに注意
「フェザーグラブ」は、地下下水道に入ってから一度目の水位を下げた場所にあるので、取り忘れないようにしましょう。
チャプター10「焦りの水路」の攻略チャート
地下牢からの脱出
エアリスかティファのどちらかを起こすと会話イベントから、アプス戦に入ります。アプス戦後は、壊れた壁の先を確認して「下水道を進む」へ移行しましょう。
下水道を進む

ティファとエアリスに続いて地下下水道を進みましょう。サハギンと戦闘になるので、アプス戦で減ったHPとMPを回復しておきましょう。サハギンを倒した後は自動販売機とベンチの場所まで戦闘がないので回復不要です。
フェザーグラブの入手方法
スイッチを押して下水の水位を下げた後に見つけられる隠れたスペースに「フェザーグラブ」が入った宝箱があります。強い武器なので、必ず回収しておきましょう。
自動販売機とベンチ
自動販売機とベンチがあるので活用しましょう。ミュージックディスク「虐げられた民衆」を購入できます
第二水路
第二水路からはクラウドが先頭で移動します。ウェアラットやシェザーシザーなどを倒しながら進みましょう。
ロックされた扉

チャプター14で発生するクエストを受けるまでは開けることができない扉もいくつかあるので、赤いマークが付いていて「扉はロックされている」と表示される場所は無視して進みましょう。
合鍵を探す

正面の部屋に入って電気をつけたら、暗かった場所に戻って、上記の赤丸の位置にある、水位を下げるスイッチを見つけましょう。水位が下がったら、はしごを降りて「大水路への扉のカギ」を入手できます。
大水路を超える
大水路に入るとティファが進み方を教えてくれます。右回りに移動してレバーを操作して水位を下げましょう。水槽に降りたら、オートアクションのアイコンを参考に進みましょう。
レバー操作を2回する
レバーを見つけたら操作して、ゲートの上を歩けるようにしておきましょう。ゲートの先もオートアクションを参考に進んでサハギン×1を倒しましょう。その後に見つかるレバーを操作すると橋ができて向こう側に渡れます。
貯水槽へ
向こう側に渡った後は、ティファとエアリスのイベントを見ながら、七番地区の地下下水道を進みましょう。第一水路はマップの上の方だけを通ると最短で進めます。
エクストラクエスト「鉄格子の先に」
第一水路から抜ける直前にエクストラクエスト「鉄格子の先に」が発生します。回り道して鉄格子の先に行くと支援マテリア「たいせい」が入手できます。「鉄格子の先に」が発生する前にマテリアを回収してしまうとエクストラクエストが発生しないので注意しましょう。
精霊のピアスの入手方法
エクストラクエスト「鉄格子の先に」で回り道をした際に、さらに奥の方まで行くと「精霊のピアス」が入った宝箱があります。
地上への道
貯水槽に入ったら右側の通路を進んで部屋に入ってレバーを操作しましょう。
手動ポンプを操作
エアリスとティファでチュートリアルを参考に排水パイプのつまりを解消しましょう。その後は、クラウドの元に戻って排水を行ってから、サハギンやプアゾキュートを倒しながら貯水槽の中を進みましょう。
チャプター10「焦りの水路」終了
サハギン×3を倒してから、扉を開けて出口を確保しようとするとイベントが発生した後にチャプター10「焦りの水路」が完了します。