『ファイナルファンタジー7リメイク(FF7リメイク)』のチャプター3「セブンスヘブン」の攻略チャートを掲載しています。七番街スラムでクエスト・バトルレポートなどの新要素が解放されます。
-
▼目次
- ・チャプター3「セブンスヘブン」の概要
- ・攻略チャート
- ・敵のデータ
チャプター3「セブンスヘブン」の概要
チャプター3「セブンスヘブン」のあらすじ
報酬を受け取るためにアバランチのアジトに戻ったクラウドは「なんでも屋」を始める。報酬を受け取り、アバランチとの契約が完了するも、ジェシーから個人的な依頼を受ける。
取り忘れに気をつけたいマテリア一覧表
名前 | 重要な理由 |
---|---|
れいき | バトルで役立つので早めにレベルをあげたい |
ちりょう | チャプター9攻略時までにLv3にしておきたい |
取り忘れに気をつけたいミュージックディスク一覧表
名前 | 入手方法 |
---|---|
01プレリュード | 七番街スラムアイテム屋 |
04バレットのテーマ | 七番街スラム駅前アイテム屋 |
03ティファのテーマ | セブンスヘブンのジュークボックス |
027ヒップ・デ・チョコボ | クラブハウス前のクラブDJ |
取り忘れたくないその他の要素
エクストラクエスト「ふたりきりの時間」をクリアして、チャプター9のティファの衣装を選択しておきましょう。また、ミニゲームのダーツで1位を取っておいてチャプター4で「運アップ」マテリアを貰える条件を満たしつつ、トロフィー「ダーツエキスパート」を取っておきましょう。
CHAPTER3の攻略チャート
基地に戻る
電車から七番街を通って基地に戻る途中でムービーが入ります。ムービーを見た後は七番街スラムへと進みましょう。七番街スラムでセブンスヘブンの前に座っているティファに近づくとムービーを見た後、黄色い花をティファに渡してセブンスヘブンの中に入ります。
ジュークボックス
セブンスヘブンの中にはジュークボックスがあり、ティファに外で話そうと誘われた直後から解放できます。
ティファに着いていく
セブンスヘブンの外に出るとティファがアパートに案内してくれるので着いていきましょう。移動速度が遅い上に、寄り道をしようとしても妨害されるので、素直にまっすぐ着いていき自分の部屋に入りましょう。部屋に入るとティファとの会話イベントが発生します。
うめき声
自室で過ごしていると隣人の音で目が覚めて次のシナリオ「うめき声」が開始します。隣人マルカートの部屋を開けるとセフィロスの幻覚ムービーが入った後に朝になり、次のシナリオ「スラムの日常」が始まります。
隣の部屋の上の宝箱
隣の部屋の横から屋上に登ると「フェニックスの尾×1」が入った宝箱があります。宝箱の形状が特殊なので見落とさないように気をつけましょう。
スラムの生活
家主との会話イベントの後に、マップのアイコンを参考にセブンスヘブンに向かいましょう。セブンスヘブンに到着するとティファと一緒に料金回収をしながら、アイテム屋・武器屋・宿屋などを案内してもらえます。
「ヒップ・デ・チョコボ」の入手方法
七番街スラムでDJの男性に話しかけると、27番目の曲「ヒップ・デ・チョコボ」が入手できます。
武器成長
ティファの案内で武器屋の2階にあるアジトに入ると、ビッグスから武器成長のやり方を教えてもらえるので、最大限バスターソードを強化しておきましょう。
ティファが加入
武器成長のチュートリアルが完了すると、ティファが仲間に加入します。加入後はティファのアドバイスに従って、「自警団の依頼」をクリアするためにスラム街の西側にあるスクラップ場に入りましょう。
ホウルイーター×2と戦闘
スクラップ場の中を進むと「ホウルイーター×2」と戦闘になります。
ウェアラット×2と戦闘
スクラップ場をさらに進むと「ウェアラット×2」と戦闘になります。
毒消しの宝箱
さらに進んで、「ホウルイーター×1+ウェアラット×1」と戦闘になる場所のすぐ近くに「毒消し×1」が入った宝箱があります。
会話イベントとモーグリメダル
「ホウルイーター×2」を倒すとティファとの会話イベントが始まります。
魔法マテリア「れいき」
また、すぐ近くの小さな洞窟に入っていくと奥に魔法マテリア「れいき」が落ちています。チャプター3,4,5,6,11,18で活躍するマテリアなのでいち早く入手してレベルを上げておきたいです。
ビッグスとウェッジの元へ
アイテムの回収も終わったら、ビッグスとウェッジがいるアジトに戻りましょう。会話イベントの後に、武器屋にいくと「アイアンブレード」が入手できます。また、ティファを強化できる防具とアクセサリーも購入可能です。
クエストが解禁
ティファの情報にしたがってワイマーに話しかけると、チャドリーから独立マテリア「みやぶる」が入手でき、クエストを受けられるようになります。先に進むと進行できなくなるクエストもあるので、すべてのクエストをクリアしてから先に進むのがおすすめです。クエストを1つでもクリアすれば先に進むことはできます。
魔法マテリア「ちりょう」
なんでも屋クエスト「化けネズミの軍団」をクリアすると魔法マテリア「ちりょう」を購入できるようになります。「ちりょう」は、チャプター9のなんでも屋クエストの攻略時までにLv3まで成長させておきたいマテリアです。
動く神羅
セブンスヘブンに近づくとジョニーが神羅に捕まっており、ティファと一緒に助けに行くことになります。まずは、ティファに着いていきましょう。イベントが進行すると「上級警備兵×1+警備兵×2+ガードハウンド×1」と戦闘になります。撃破後にジョニーに話しかけると一連のイベントは完了です。
クエスト全クリアでエクストラクエストが解放

なんでも屋クエストを6個全てこなすとエクストラクエスト「ふたりきりの時間」が解放されます。クリア報酬としてマーレから「三日月チャーム」を入手できるだけでなく、後のコルネオの館でのティファの服を決めることができます。
大人っぽいの⇛青いドレス
格闘家っぽいの⇛黒いチャイナ服
異国風なの⇛黒い着物(ミニ丈)
セブンスヘブンに戻る
「いや」を選んでセブンスヘブンに入るとバレットやティファとの長いムービーが入った後ティファがパーティを離脱します。
ミニゲーム「ダーツ」が解禁
ムービー後にはミニゲームのダーツが解放されていてプレイ可能です。ダーツで1位を取っておくとチャプター4でウェッジから報酬として「ラッキー」のマテリアをもらえます。最短6投でクリア可能で、7投で単独1位になれます。
ティファを待つ
カウンター席に座ってティファを待つとイベントが進行します。アバランチを一旦、離脱することになるので、メンバーとの会話を楽しんだ後に外に出ましょう。
あやしげな男に話しかける
外に出ると「不穏な影」が始まり、男たちに話しかけるとイベントムービーが入ります。着いていって移動した後に「あやしげな男×4」と戦闘になります。戦闘終了後に宿屋に戻るとジェシーが待っていて、会話イベントが発生して魔法マテリア「かいふく」を入手できます。
イフリートを入手
「ジェシーの依頼」を受けた後に、手付金としてジェシーから召喚マテリア「イフリート」を入手できます。外で待つジェシーに話しかけると夜になってチャプター3「セブンスヘブン」が終了し、チャプター4「真夜中の疾走」が開始します。
チャプター3の敵データまとめ
ホウルイーターのデータ
経験値 | 29EXP | お金 | 29ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
毒消し、ポーションなど | |||||
特徴 | |||||
壁に登った際には近距離攻撃が届かなくなります。吸血攻撃をしてきた際には、キャラクターを交代して対処しましょう。 | |||||
弱点 | |||||
氷属性 |
ウェアラットのデータ
経験値 | 19EXP | お金 | 8ギル | AP | 1 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、エーテル(レア) | |||||
盗めるアイテム | |||||
毒消し | |||||
弱点 | |||||
氷属性 |
警備兵のデータ
経験値 | 16EXP | お金 | 5ギル | AP | 2 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、手榴弾など | |||||
特徴 | |||||
神羅の治安維持部門に所属する兵士。市街地や施設内の巡回警備にあたる。多くは新兵たちで、練度は低い。 |
ガードハウンドのデータ

経験値 | 23EXP | お金 | 8ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
特徴 | |||||
神羅の治安維持部門が擁する軍用犬。調教師に従い、優れた嗅覚で侵入者を補足して、俊敏な動きで襲いかかる。 |
上級警備兵のデータ
経験値 | 42EXP | お金 | 34ギル | AP | 3 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
ポーション、ハイポーション(レア) | |||||
特徴 | |||||
ショットガンで遠距離攻撃が可能。炎属性が弱点。 |
あやしげな男のデータ
経験値 | 42EXP | お金 | 75ギル | AP | 1 |
---|---|---|---|---|---|
ドロップするアイテム | |||||
手榴弾 | |||||
盗めるアイテム | |||||
興奮剤 | |||||
特徴 | |||||
炎属性が弱点。HPが減るとドーピング薬を飲んでバーストゲージがたまらないようになる。 | |||||
アビリティ | |||||
突進、クモの糸、手榴弾、はがいじめ |